
コメント

しまねこ
うちはいつも大量に鰹と昆布で作って製氷皿で冷凍しています。
つかうぶんだけそのままお鍋にいれています(^_^)

とのっこ
無添加のだしパックを水から煮出すだけの出汁を使ってます。一度に400mlくらい作ったら冷蔵庫で3日くらい保存してます。
-
⑅
コメントありがとうございます(^^)
だしパック楽そうですね✨
スーパーで色々みてるんですが、無添加のものって高くて色々あるので悩んでました😅
ちなみになんパックどれくらいのお値段のものを買ってますか?参考にさせてください✨- 7月22日

マリオの母
西友お近くにありませんか?
もしあればなのですが、こちらとてもオススメです。20袋入りで、285円(税抜)です。
原材料は、かつお、さば、いわし、昆布(全て国産)です。添加物は一切入っていません。
もしお近くになくても、こういっただしパック、比較的安価でスーパーで手に入りますので、良いですよ😊
-
⑅
コメントありがとうございます(^^)
西友行ってみたいんですがないんです😭💦💦
ネットもありますよね?
さばやいわしが入ってるとまた違った味になりそうですね🎵
後でチェックしてみます💕画像もありがとうございます☺- 7月22日
-
マリオの母
度々すみません。
お子さんだけ別に出汁を取っていて、大人はほんだしでもOKということであれば、こちらはいかがでしょうか?これイオンで販売しています。顆粒で天然、添加物なしなので、気軽に使えるかな?と思います。
西友の出汁は、似たようなPBがヤオコーや他スーパーでも手に入りますよ😊- 7月22日
-
⑅
こちらこそありがとうございます(^^)
これイオンの離乳食コーナーにあって気になってました✨
離乳食はじまるまで出汁もまともに作ったことなかったんですが、やりだしたら色々気になってしまって(笑)西友の出汁もチェックしてみます💕- 7月22日

クミ
和光堂の「和風だし」か、今はうちも1才なので、みそ汁とかは取り分けで、出汁は普通のほんだし使ってますよ。
薄めてあげてます。
-
⑅
コメントありがとうございます(^^)
大人の味噌汁に和風だしを入れてるってことですよね?和風だしを入れるのと入れないのとではやはり美味しくなりますか?
うちも大人はほんだし使ったりしてます☺- 7月22日
-
クミ
いえいえ。大人のにはほんだししか入れてません。
子供のうどんとかにしたときのお汁で和風だしは使ってます。- 7月22日
-
⑅
あ、すみません言い方悪かったです💦💦うちもクミさんと似たような感じでやってます☺
だしありとなしじゃ味も全然違いますよね😅うちは子供はどっちでも飲むんですが味覚がおかしくなったら嫌だなーと出汁も入れてあげたくて😂- 7月22日
-
クミ
でも、偉いですね。出汁、ちゃんとやろうとするなんて…。
私は忙しさとずぼらといい加減なので、適当にやってます。(爆)- 7月22日
-
⑅
私もだいぶ適当ですよ!😂
子供も離乳食全然食べなかったんですが出汁はよく飲んでたので、やっぱり自然なものは美味しいのかなーと(笑)
でもやっぱりしょっちゅう濾したりするのも面倒になってきたので質問しました😃- 7月22日

にこちゃん
一歳過ぎてからは市販の出汁パックで出汁を取ってお味噌汁や煮物に使ってます。
-
⑅
コメントありがとうございます(^^)
出汁パックは無添加とか気になさいますか?(^^;
色々とあってどれを選んだらいいのか迷いまだ買えずにいます(笑)- 7月22日
-
にこちゃん
一応無添加と書いてあるの買ってますが、近くのスーパーでも買えるやつなので、手軽にいつでも買える物の中から選びました。
いつも使うのは写真のものですが、買い忘れた時は違う出汁パックも使ったりしてます。- 7月22日
-
⑅
遅くなってすみません😣💦⤵
画像のものさがしてみます!他の方が使っていると安心します(笑)
ありがとうございました✨- 7月24日

退会ユーザー
夜寝る前に、水、鰹、昆布、干し椎茸、煮干しやらを適当にポットにいれて、冷蔵庫に冷やしてます!
これで離乳食や大人のもの何でも料理してます^ - ^
楽チンですよー!
-
⑅
遅くなってすみません😣💦⤵コメントありがとうございます!
それらを入れといて、味噌汁など作る時に水分だけ取り出して沸かす感じですか??それなら私でも出来そうです!
ちなみに、分量は適当ですか??- 7月24日
-
退会ユーザー
そうです、そうです^_^
お味噌汁以外にも煮物等にも使えるので便利ですよ〜
ご飯炊くときにお水の代わりに出し汁使ってもとても美味しいですし、息子も大好物です(*´ー`*)
分量は適当です!その時ある物でという感じです^_^
是非やってみてください🤗- 7月24日
-
⑅
おはようございます(^^)
ちなみに、冷蔵庫でだいたい3日くらい保存?出来るとしたら出し殻は3日間いれっぱなしですか?
ずっと入れたままだとすごい出汁が作れそうですね(笑)- 7月24日
-
退会ユーザー
一晩寝かせたら昆布等は全て取り出してますよ〜^ - ^
一応2日で使い切るようにして、使い切れない場合は冷凍しています!- 7月24日
⑅
コメントありがとうございます(^^)
製氷皿だといくつか使わないと足りなくないですか?(^^;
毎日味噌汁作るし、ペットボトルに入れて冷蔵庫に入れてたりもするんですがすぐなくなるからどうなんだろうと😭💦💦
パックになってるやつに手を出しそうです(笑)
しまねこ
大きめの製氷皿があるのでそれで作って一回二つくらい使います(^_^)
たまになくなったらパックも使っていますよ沢山入れなければOKだと思っています
⑅
そうなんですね✨
うちは大きいの(蓋つき)と普通のやつ(なし)しかなくて微妙に足りないです😅買い足そうかなーとも思うけど今更だしって感じで(笑)
うちも試しにパック買ってみます☺