3ヶ月の娘の夜の寝かしつけがうまくいかず、どうしたらいいか悩んでいます。皆さんはこの時期どのように寝かしつけていましたか?
いつもお世話になっております☆
夜の寝かしつけについておしえていただきたいです!
もうすぐ3ヶ月になる娘についてです!
夜は決まって7~9時間ねるのですが、寝る時間の習慣がまたついていなくてこの時間からほぼ毎日グダグダです(´;ω;`)
暗い部屋に連れていったり、涼しいので庭を抱っこで徘徊してみたり色々と試してはいますがなかなか上手くいかず💧
みなさんこの時期の寝かしつけはどうしていましたか?
- haru(7歳)
コメント
ネネ
いつもの流れはどんな感じですか?
お風呂は何時くらいで授乳は何時くらいですか??
みずたま
夜まとまって寝てくれるのは助かりますね!!
うちは2ヶ月過ぎたころから7時半頃お風呂→授乳→ベビーベッドに寝かす
をしています。
ベッドに寝かせたらオルゴールをかけてトントンしてました。
眠くならないこともあるので、その時にはベビーベッドの上であーうー言ってました(^ω^;);););)
ただ、うちの息子は起こしたり抱っこすると遊んでもらえると思うのかますます目がギラギラになってたので(笑)
1度寝室に連れて行くとベビーベッドに寝かせたままにしました。
-
haru
そこは助かってます☺︎
けどそこからまた寝ないので、時間がずれて寝てしまうと夜中に起きたまま寝付かずに大変なことになります…笑
なるほどです💓
寝かせたまま、1人で寝るまで遊ばせておく感じですか?☺️- 7月22日
-
みずたま
そこが難しいですよね(>_<;)だから決まった時間に寝てほしいですよね(;・∀・)
そうです💡うちはベッドの横にベビーベッドを置いているので、親もベッドに転がって寝るのを待つ感じです(^ω^;);););)- 7月22日
-
haru
そうなんですよね(´;ω;`)
うちは引越したばかりでベッドではなく布団なので横にはりつくようにあやしちゃってます…そこがだめなのかな?😭- 7月22日
o..
うちは2、3ヶ月からお風呂、授乳、睡眠の流れで寝かせてます。
眠たくなる前にお風呂の時間を持ってきてはどうでしょうか??
まとまって寝てにかれるのは助かりますね😉
-
haru
その流れだとスムーズにいけていいですよね☺️
なかなかおっぱいの時間もばらつきがあるし、予定通りにいかないです💧
眠くなる前だとだいぶ遅い時間になるのですがいいんですかね?(´·_·`)- 7月22日
-
o..
遅くなるのは良くないので、お風呂の時間を決めてあげて、例えば20時お風呂、授乳、入眠位で入眠を9時あたりになるような流れですね😊
これを毎日同じ時間にしてあげると寝る習慣もついてくると思います。
一度この様な流れでしてみてもいいかもしれません。
うちの子の場合良く眠る様になりました。
後は朝の起こす時間も決めてあげて、毎日起床時間、お風呂、就寝時間あたりを決まった時間にすると1日のリズムが安定しやすいかもしれません。- 7月23日
みさ
寝る前のグズグズって大変ですよね😂
私もその頃は手こずってました。笑
とりあえず、毎日寝る前に同じことをして寝る時間だよ!ってことを教えたかったので、寝る前の授乳の時から部屋を豆電球のみにして、授乳が終わったらちょっとだけ抱っこでゆらゆらして、お布団に寝かせて眠くなるという音楽をかけてひたすらトントンしてました!
最初は泣いたり、なかなか寝なかったりしましたが、毎日根気よく続けたら今じゃストンと寝てくれるようになりました😙
寝る前の抱っこゆらゆらは完全に寝るまで抱っこしてなかったです!あくまでトントンで寝る習慣をつけようとしてました🙌
腰が痛くて抱っこがしんどかっただけなんですけどね、、笑
-
haru
唯一の苦戦ポイントですね(;_;)
みなさん工夫されていて尊敬します(;_;)
ひたらすらトントン、音楽やってみました!!
うちの子は遊んでくれると思ったらしく声をあげながら大興奮で逆効果になりました〜😂💧
ストンと寝てくれるのほんっとに羨ましい…!- 7月22日
なおちゃん
夜、7〜9時間寝るってすごいですね!!私は、脱水が怖くて、起こしちゃってます💧
寝かしつけ…うちも2週間くらい前まで同じような感じだったんですが、最近はお風呂→ストレッチやマッサージ→授乳→寝かしつけの順で行なっています。お風呂が終わったら寝室に行くので、そろそろ寝るってことは分かるみたいです。
寝かしつけはオルゴール聴かせてお腹をトントンする感じです。泣かない限りは抱っこしません。私の方が先に眠くなることが多いですが、そのうち寝てますよ〜。
あとは、部屋の温度を日中よりは少し高めにしています。暖かい方が眠りやすいかなって思って…
-
haru
これで習慣ついているみたいで(´・・`)
かわりに昼間はほぼ寝ていませんが😭💧
トントンで寝てくれるのは助かりますね✨
1度もトントンで寝てくれたことないです(;_;)- 7月22日
haru
お風呂は6時半、完母なのでまだ授乳時間は定まっていません。
ちなみに今日は6時半の20時に授乳しましたが今もおめめぱっちりでご機嫌です(´·_·`)
ネネ
まだ2ヶ月なのでお風呂の前は授乳は自由な感じだと思いますが、我が家は7時にお風呂に入れて7時半から8時まではオムツで遊ばせて8時に寝室に行き暗めな部屋で授乳して寝かしつけを徹底しています♪
今も!!そうなるともしかしたらまだ遊び足りないのかな??
そろそろ昼夜の差がついてきてほしい時期ですよね!
ベッドに寝かせるとどんな感じですか?
haru
遊び足りないんですかね☺︎
そうなんです(´·_·`)
手がかからない子で、唯一この時間にぐずるので何とかしたいな〜と思って…
まだ2ヶ月だし、仕方ないとも思うんですけどね✨
今布団に寝かせてるんですけど、マットにくるまったりこぶしをしゃぶったり大興奮です🤣
いつもこんな感じです…笑
ネネ
手がかからないのは本当に羨ましいです( ✪ฺД✪ฺ)
可愛いですね💕😍
寝る時間だよーとか話しかけはしてますか?
お部屋は暗いんですよね?
トントンし続けてもダメですかね??
haru
ありがとうございます💓
暗くしています✨
ひとり遊びが上手なので、横にいてトントンしてあげても全く効果がないようです…😭
普通はこの時期の子だとトントンで寝るんでしょうか…(´·_·`)
ネネ
うちはすごく手のかかる子だったのでトントンじゃあまり寝ませんでしたw
2ヶ月頃暗くしてゆらゆら抱っこで全然寝ない時はあえてベビーベッドに寝かせて一旦部屋から自分だけ出るかベビーベッドに寝かせて自分の存在消して寝付くのを待つかしてましたw
haru
わたしもトントンでは寝たことないです(´・・`)
いつもメリーの下に寝かせておくと1人で遊びながら勝手に寝てる感じです🤤💓
存在消して待つやり方のママ多いみたいですね!
なかなかぐずらないので、慣れてなくてこの時間は横にはりついちゃってあやしてたので癖になってるのもあるかも…夜にセルフねんねしてくれたら最高ですよね😭💕
ネネ
グッドアンサーありがとうございます💕
RiRiさんとの会話を思い出し、昨夜はトントンして寝かしつけしてみたところ寝ました!笑
存在消すの結構緊張感ありますが、子どもが頑張って寝ようとしてるのが可愛くて暗闇でニヤニヤしてますw
ちょっと放置してみてこれから寝る時間だって気持ちにさせるのもいいかもですね💕