※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン( ´ᐛ👐 )
ココロ・悩み

大切な人の死による悲しみを乗り越える方法や、体調不良に悩んでいる女性の相談です。息子のお世話には力を入れつつ、心身の強さを求めています。心療内科を受診したいと考えています。

身近な大切な人が亡くなった時、どうやって乗り越えていけばいいのでしょう。

元気に振舞おうとすれば出来ます。でも突然フラッシュバックがあったり、常に体調が優れず、食欲が全くなくなってしまって4ヶ月間で14キロ減ってしまいました。
元々食べるのが大好きだったのに、今では食べ始めてすぐ吐き気がしてしまう事が多いので食事の時間に抵抗があります。
消化器科で胃カメラ、CT、血液検査などしてもらいましたが異常がなかったので心療内科をすすめられました。

息子のお世話はできていますが思うように遊んであげたり外に連れて行ったりしてあげられなくて情けないです。
旦那にも心配かけてしまって申し訳ないです。

心身ともに強くなりたいです。
どうすればいいのでしょうか(´・ω・`)

コメント

さゆさゆ

霊的な話をしてごめんなさい。
興味なければスルーしてください。

まずは御愁傷様でございます。
大切な人が先に旅立ってしまうのは、本当にお辛いことですよね。

人によっては亡くなったら何も残らないと考える人、亡くなっても魂は残る人と考える人がいます。
そして魂は成仏して天国へ行きます。
所が、魂が成仏できないことがあります。
それは、この世に未練があったり、亡くなられた人に強い思いを抱いて落ち込んでる人がいるとき、魂は成仏できません

その人のことをずーっと心配して側についてないと、いけないからです。

人は死んでしまったら天国に行くしかありません。
天国はとても幸せな場所です。
亡くなったら生き返ることはできないのですから、早く天国に行かせてあげたいものですね。

「供養」とは、亡くなった人を心配させないように今生きてる人が精一杯幸せに生きることです。

なるさんの落ち込む姿を見てきっと亡くなられた方も天国に行かずに側で頬杖ついてあなたを見てるかもしれません。

忘れないことは大切です。いつまでもなるさんこ心の中に生かしておいてください。
ただし、ふと、その人のことを思い出したときに悲しむ思い出し方ではなくて、楽しかったことやその人の考え方や言葉などです。
そして感謝も大切です。

まだ気持ちを切り替えるのは難しいきもしれません。
でも、早く天国に行かせてあげたいとお思いならば、いてまでも悲しんで縛りつけてあげずに「あなたも分も強く幸せに生きるよ」と誓ってあげてください


長文失礼しました

  • ポン( ´ᐛ👐 )

    ポン( ´ᐛ👐 )

    コメントありがとうございます。
    亡くなったのは母なのですが、親孝行もろくにできず甘えてばかりでたくさん迷惑かけたり心配させたりしてしまって…思い出すたびに後悔と自責の念に駆られていました。
    さゆりさんの言葉でハッとしました。
    亡くなってから母の夢を頻繁に見ていたのですが最後に見た時に、後ろから抱き締められながら「大丈夫、なるなら大丈夫だよ」って言ってもらったのを思い出しました。
    大好きな母に天国に行ってもらえるように、母の言葉を信じてわたしも強く幸せに生きたいと思います。
    今はまだ涙が止まりませんが、今までにないやる気も出てきたように思います。
    本当にありがとうございます。

    • 7月22日
ゆりまま

私の場合は時間が解決しました

実父、実祖父が亡くなったとき立ち直れなくて半年ぐらいたってかな?
このままじゃだめ、お空でみてるんだからしっかりしないと前見てすすまないと
お父さんとか悲しんじゃうっておもって
少しずつですが立ち直っていきました

  • ポン( ´ᐛ👐 )

    ポン( ´ᐛ👐 )

    コメントありがとうございます。
    実母が亡くなって4ヶ月ですが、まだまだ立ち直れそうになくて心身ともにしんどい日が続いていました。
    それでも本当に少しずつでも時間が解決してくれるのでしょうね。
    わたしが母の立場だったらこんな状態の娘を見たら悲しいと思うので、母に心配されないようにわたしも頑張らないといけないなと思います。

    • 7月22日
うーちゃん

今は今のありのままの感情でいた方がいいのではないでしょうか?
無理に元気に振舞ったりせず、悲しい時は悲しい感情で、お子さんの事などで嬉しい楽しいときは嬉しい楽しい感情で。
少しずつ少しずつだと思いますが、自然に乗り越えられると思います。
1人で溜め込まずに、旦那さんやお友達など心の開ける、一緒にいて落ち着く方にお話しを聞いてもらったり、旦那さんに寄り添ってみたり心を落ち着ける時間を作ってみてはどうでしょうか?

心療内科をすすめられたのであれば、1度行ってみるのも心強いかもしれませんよ!

無理なさらないでくださいね。

  • ポン( ´ᐛ👐 )

    ポン( ´ᐛ👐 )

    コメントありがとうございます。
    元々感情を表に出すのが苦手で特に人前では感情を押し殺してしまうのがクセで、母が亡くなった日もお通夜もお葬式の日も泣かずに過ごしていましたが、今ではそれが仇となって心身ともに影響してるのかなとも思いました。
    母が亡くなって4ヶ月、今になって涙腺が崩壊しています(笑)張り詰めていた糸が切れたようなそんな感じで。
    旦那にはたくさん話を聞いてもらっていていつもありがたく思う反面、早く立ち直らなきゃと焦ってしまう自分もいました。

    そうですね、心療内科でこういった専門の先生に見てもらったら心強いと思うので1度受診してみます!
    優しいお言葉もありがとうございます。

    • 7月22日
もも

身近な大切な人が亡くなるって辛いですよね。私は3年前兄を亡くしました。
なので、なるさんのお気持ち分かりますよ。私は過呼吸になるくらい沢山沢山泣きました。親の前では泣けなかったので、いつも車の中。目の赤いのが落ち着いて家に戻ったりもしました。でも、いつまでも泣いてちゃ駄目だな、体が楽になって良かったね、と思うようにしました。
そんな兄には今年5歳になる娘がいます。闘病生活1年過ごし、願い叶わずでしたがやっぱり今でも辛いです。 でも、1番辛いのは本人です。やりたい事や、娘の成長を見届けられずに先立つ想い、思っただけでも辛いです。悲しいし、思えばいつでも涙は出るけど、私達が兄の代わりに、娘や家族を大事に見守ってあげる事が残された私達の使命感だと思い、過ごしています。
自分のペースでいいと思います。自分の気持ちに正直に、泣きたい時は泣いて、話を聞いて欲しい時は聞いて貰って、ゆっくりゆっくり前に進めばいいと思います。食事喉が通らないのも分かります。でも食べられる体がある事は幸せな事です。亡くなった方の分の人生も生きてあげましょう。^ ^

長文失礼しましたm(_ _)m

  • ポン( ´ᐛ👐 )

    ポン( ´ᐛ👐 )

    コメントありがとうございます。
    気持ちわかって頂けて嬉しいです。ももさんも辛い思いをされたのですね。
    わたしも人前で泣けなくて、いつもひとりで泣いていました。最近は息子がわたしの様子がおかしいと察してティッシュで目元を拭いてくれたり抱き締めてトントンしてくれたりするようになってきて、ああこの子のためにもこんなに泣いてばかりのママじゃダメだと思うようになってきました。
    母も息子の成長をとても楽しみにしていたので母の分も息子をなんとか育て上げないとと思います。
    本当に食べられる体があるって幸せな事ですよね。ゆっくりでも少しずつ前に進んで行きたいです。
    とても前向きになれました。相談して良かったです、本当にありがとうございます。

    • 7月22日
えりっぴ

去年 実母が脳腫瘍で
他界してます。

入院してるときも
毎日のように病院に行って
身の回りのことしてあげたり
話ししたりと。。。

しかし
容態が急変して
死に目に合うこと出来ませんでした。

実母とはすごく仲良かったので
未だに立ち直れてません。。。