
1週間胃腸炎でゆるい便が続き、薬を変えたら一時的に改善したが、再び下痢が続く。離乳食に関しても悩んでおり、検査結果待ちで心配。薬の即効性についても不安。
胃腸炎と言われてゆるめうんちが1週間。やっと固まった‼とホッとしたら夜にゆるめうんち…
土曜に小児科の先生がいないので別の病院にかかり、長引きすぎだねって。言われて違う薬をもらいました。
飲んだら少しもったりしたうんちになり効いてるんだ(´∇`)と思ったら…
先ほどどばーっと下痢に近いうんちとおしっこを漏らしラグも長座布団も大惨事( TДT)
息子は機嫌よく遊んでます💦
離乳食は良く食べていて、消化にいいものをと雑炊のみ具材と味をかえてあげていたら飽きたのか(いつもはおかずがあったので)泣いてストライキ。
でもベビーフードを出したら雑炊と交互に食べたのでトータル120は食べてます。
一応うんちの検査も出してますが時間かかるみたいです。火曜にまた病院ですが、薬を飲んでも急には効かないものでしょうか。
心配でたまりません
- まあゆ(’-’*)♪(8歳)
コメント

コテツママ☆
うちは胃腸炎なった時元のうんちに戻るまで2週間近くかかりましたよ😅
1週間で回数が減ってきて、その後1週間で固まってきました。
胃腸炎の薬って多分整腸剤位しか出ないと思うので、ウイルス出てしまって落ち着くまで様子見しかなかったと思います思います
まあゆ(’-’*)♪
そうなんですね😭だめママで泣けてきてしまって…
思い返すとお昼は沢山食べて、その後ヨダレ吐いたので気持ち悪かったのかなぁ…とか。
固まったと思ってたら振り出し以上にゆるくて…少しずつ良くなると思っていたのでびっくりしてしまって(T_T)
薬は整腸剤の種類が違うものを出された感じです。
結構長引くと聞いて少し安心しました💦その間の離乳食はどういったものをあげましたか?
量は減らしましたか?水分は麦茶以外にもあげてましたか?飲んではくれるのですが足らないようで、りんごジュースやアクアライトなら飲んでくれるのですがあげすぎも心配です( TДT)沢山聞いてしまい申し訳ありませんが教えていただけると助かります😭
コテツママ☆
離乳食は普段が完了食で大人と同じ物なので、多少軟らかいベビーフードにしてました!
量は食べるだけあげてましたよー。
水分は基本麦茶しかあげないです。
何度も吐いてしまうって時はOS1あげてましたが、落ち着いてきてからはあげたとしても寝起きとか風呂あがりに少し…です。
後寝る前だけいつもミルクあげてるのでそれはあげてました!
私もこんなに長引くのか😵💦と思いましたよー
お出かけのもウンチが気になるし出来ないですしね😅
まだ話せない赤ちゃんですし、吐くのも結構イキナリじゃないですか?
私も気持ち悪かったのかとかわからなかったですし全然ダメママじゃないですよ!
まあゆ(’-’*)♪
回答ありがとうございます(´;ω;`)また回答みて涙が出てきました。。
やっぱりベビーフードのほうがある意味衛生的で、野菜も柔らかいですしいろんな味も楽しめて良いのかなぁと今日思いました💦コテツママ☆さんのお子さんは普段は取り分けていたのをベビーフードにした感じでしょうか?
ゆるうんちになって1日だけ発熱して病院にかかったら脱水症状の方が深刻だ、ちゃんと水飲ませて‼と言われて、飲ませていた気でいたので脱水になるなら飲むものを‼(;´д`)と与えていましたが…できるかぎりお茶にしておこうと思います。
吐くのはゆるくなった当初だけで、今は寝る前のミルクをトントンでたらり吐き程度です( TДT)元気で動き回り機嫌も良いのですが突然ぴたりと止まり倒れてゴロゴロしだしたりして、ダルいのかなぁ~とはらはら。吐いた時もびっくりしてフリーズしました💦
ひとりでどう処理しよう‼大丈夫なのか?どうしよ(T-T)と…
やっぱりお散歩はだめですかね…すごく暇そうで💦
コテツママ☆
1歳前にかかった時は取り分けからベビーフードにしました!もうお粥とかでなく固形しかあげてなかったので。
というか、消化いいものって考えるのが面倒だったんでベビーフードにしました(笑)
離乳食期はうちは普段からベビーフードだったんで10ヵ月位の時にロタかかった時もベビーフードばっかでしたよー
作った方がいいんでしょうが、そんな何種類も食材使えないしバランス取れた栄養とかわからんし💨って感じで。
脱水は怖いですし、ジュースでも飲ませるのは正解だったと思いますよ(^-^)
今は特に暑いですしね!
症状が落ち着いてくるにつれジュースも減らしてお茶にしていけばいいかなって思いますよー
はじめての経験だとビックリするのは当たり前ですよ!
子ども気にしつつ嘔吐物の処理に着替えに洗濯に…
私も3人目で要領はわかってるのに焦りましたもん💦
しかも一晩に何回も嘔吐。上の子にも移って兄弟3人で寝ゲロ…悲惨でした😂笑
お散歩程度なら大丈夫ですよー
私も買い物は行ってました!
人が集まる所…ってなると外出先で下痢ウンチ変えてたら他人は良くは思いませんからね😅
本人ももう元気でウンチも頻繁に出なくなっても、まだドロドロうんちの時は気になってショッピングモールとか行けなかったです😣
まあゆ(’-’*)♪
そうなんですね😭確かに何を食べさせたらいいか、ネットサーフィンしてたら心配しすぎもあり気持ち悪くなってきました(´д`|||)(笑)栄養バランスよりもお腹に優しいものをといってもシンプルなお粥やうどんでは今更飽きて食べなそうですし(*_*;
私もベビーフード活用してみようと思います☺
3人となると大変でしたね💦尊敬です!( TДT)想像を絶します…
人が多すぎるとまた貰ったりあげたりしてしまいそうですよね💦近くを歩くだけにしておこうと思います😅
ちょっと良くなって来ても暫くは様子見ないとだめですね😭
ゆるうんちは長引くこともあると教えて頂いて少し安心しました( TДT)
本当に丁寧な温かい回答ありがとうございます(´;ω;`)