
母乳が足りているか不安で、縦抱き授乳でゴクゴク飲んでいるが、十分なのか心配。乳首を離すと寝るが、ミルクも飲む。縦抱きの負担や影響も気になる。
もともと母乳の出が悪くほぼミルクで育てているのですが、最近縦抱き授乳をするようになり、ゴクゴクと喉が鳴っているのですが、飲めてるって事でいいのでしょうか?
ほとんど出てないと思ってますが、乳首を離すと寝るか大人しくなります。母乳が足りてなくてもそうなる事もありますか?何で判断すればいいかわからないのでとりあえずミルク100とか80とかあげると飲んでしまうのですが…
縦抱きは体に負担になりそうな感じがしますが、子供に影響はないですか?
- ももじり(6歳, 7歳)
コメント

ඊゆずこまちඊ
うちの娘も縦抱きにするもゴクゴク音を出して飲んでます。
横抱きだと音はしません!
音が鳴るということはお腹いっぱい満足してると思いますよ(^ ^)
うちも乳首離して寝てくれます。
1ヶ月健診で助産師さんに聞きましたが、腰を支えてあげれば縦抱きOKなようですよ♪
同じ月齢ですね〜!
子育て頑張りましょー(*^o^*)

みぃ
おっぱいで寝てるならたりてるんじゃないですかね?
まだまだあげるだけ飲みますよ😅💦
おしっこや体重で判断すればいいと思います💭
縦抱きでも首と腰しっかり支えてれば大丈夫ですよ👶🏻✨
-
ももじり
足りてるのかなーと思ったらすぐ起きるのは足りてないんですかね?
- 7月22日
ももじり
うちも横抱きだと飲んでくれないですー!
でも今縦抱きで飲まそうとしたらギャン泣きされました…。下手なんですかね?なんか、ぐにゃぐにゃなっちゃいます。