38℃の熱があり、娘のお世話が大変。実家に帰るか悩んでいます。夫がサポートしてくれるが、疲れてきています。皆さんはどうしますか?
実家に帰るかどうか悩んでます。
私自身、今38℃の熱があります。今日病院に行き、抗生剤を出してもらいました。解熱剤で何とか動けていて、完母なので、娘への授乳も何とかしています。
離乳食やその他の娘のお世話は夫にお願いしています。
娘は夜中も授乳が何回かあり、授乳でそのまま寝てしまう時もあれば寝なくて抱っこの時もあります。
寝てから4-5時間経った後は大体2-3時間おきです。昨日は授乳だけは何とかできましたが、抱っこはフラフラで無理だったので夫にお願いして、寝かしつけしてもらいました。
今日も、私がゆっくり眠れるように娘と買い物に行ったりしてくれてます。
ただ、夜中に何回も起きたり、娘と丸一日過ごすのがあんまりなかったのもあり、疲れてきてます。
私たち家族で何とか乗り越えるしかないのかもしれませんが、夫も体調を崩さないか心配です。
実家は1時間ほどのところにあり、帰るといえば受け入れてくれると思います。
皆さんなら実家に帰りますか?それとも何とか自宅で回復するのを待ちますか?
明日も夫は休みなので見てくれますが、月曜は仕事があり、私が娘のお世話をしなくてはならないので、帰るなら明日かなと思っています。
- ねこ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント
pokomom
体調が回復しそうにないなら、帰られたらどうですか??
子どもがいると躊躇する時間が足りないですよね。
私も、あーどーしようどうしようって考え込んでしまうタイプなのでよく分かります。
旦那さんにも子どもさんにもうつるだろうし、平日最悪のパターンを考えてご実家に頼れるのであれば、帰った方が良いのではないですか??
退会ユーザー
わたしも生後2週間目の時に40℃超えの熱でました😭
ほんっっとにつらかったので気持ちわかります…
うちはなにも旦那が手伝ってくれなかったので(ゲームとか普通にやってたしミルクもお風呂もオムツもなにもやってくんなかったです笑)
ほんとどーしよう…ってなったんですけど実家も遠く帰れずでした😥
きっとお子さんも動き回ってママ大変ですよね…
帰れるなら帰った方が絶対いいと思います😭何ヶ月も家あけるわけじゃないですしね😭お大事にしてください!!
-
ねこ
薬も飲んでいるので、多分数日休めば治ると思うんです。大人の高熱ってしんどいですよね💧
ちょうどズリバイを始めたところで、いろんなものに興味津々なので目が離せません…。娘も数日前に突発性発疹で発熱していたのもあり、ちょっと機嫌が悪いので、ただ面倒を見るのも大変な感じです。
夫に相談してみようと思います!- 7月22日
退会ユーザー
ご実家のご両親は娘さんの面倒は(授乳以外)旦那さん並みにみてもらえそうですか??娘さんは旦那さん並みに懐いてますか??
それなら実家に戻ります。
もしそれが旦那さんの方ができそうなら、家事だけ手伝いに両親かお母さんに来てもらいます。
甘えれる時は周りに甘えましょう!!
別に頑張って夫婦で乗り切らないといけないものでもないし。すみれさんが身体を休めれる方法が一番だと。
うちは実家が遠いのですが、主人は仕事が忙しくて家にほぼいなくて、かつ自分が仕事復帰して大変な時とノロに夫婦でかかった時に実家から母が手伝いに来てくれましたが、母は初孫でお世話になれていないため、ほとんど子どもの世話ができず、そして最近は人見知りするようになり、かえって大変でした💦
家事は全部やってくれたので、助かりましたが。。
-
ねこ
うちは孫が多いので、お世話には慣れていると思います。母には懐いていて、母はかなり積極的に見てくれると思います。父も不器用ながらお風呂に入れることはできます。ただ、場所見知りがあるので、少し落ち着かないかもしれませんが…。
家事だけでも手伝ってもらえると助かりますよね。
夫に相談してみようと思います。- 7月22日
退会ユーザー
頼れる方がいるならお願いしてもいいと思いますよ(^^)
羨ましいです!!
私は熱だしても、旦那は協力的ではありますが残業もあるし帰る場所がないので💦
-
ねこ
こういう時のためにファミリーサポートに登録しておくべきだったと思いました💧
実家は車で1時間くらいなので、それもまた夫の負担にならないかちょっと心配です。
夫が帰ってきたら相談してみようと思います。- 7月22日
あ
私は帯状疱疹になり点滴を打ちに通院してました😭でも近くに頼れる人もいないので帯状疱疹で痛くてふらふらの中、息子を抱っこして通院した記憶があります😭本当にきつかったので育児もできていたか曖昧な記憶です<)でもやっぱり子供はお母さんの異変に敏感なのかそのときは本当にグズグズだったので、頼れる家があるなら絶対に頼った方が良いと思います😭!!
-
ねこ
母に聞いたら、いつでも帰ってきたらと言ってくれました。解熱剤で下がったり上がっての繰り返しなので、明日の熱次第で帰ろうと思います!
- 7月22日
ちい子♡
帰れるなら帰ったほうがいいですよ😊
私も昨日から39度近い熱出してますが旦那はなんもしてくれないし、実家は新幹線の距離なので行けないし…今日はずっと娘放置してる感じで罪悪感しかないです😭😭😭
-
ねこ
本当に熱が出ると辛いですね。。抗生剤飲み始めてますが、まだあんまり効いてこないです。解熱剤で下がったり上がっての繰り返しです。
夫にも相談し、明日の熱次第で帰ることにしました。- 7月22日
いろは
1時間ほどなら帰っても全然いいと思います!
あたしなら帰ります💧💧
今まさに風邪引いて、その前は胃腸炎+抑うつで旦那に休んで貰ったり早く帰ってきて貰ったりしてます(´・ω・`)
家は車で4時間くらいで帰りたくても帰れません💧
-
ねこ
明日の熱次第で帰ることにしました。実家が同じ都内にあるだけでもありがたいと思わないとですね💧
今晩下がることを祈ります…。- 7月22日
-
いろは
ほんと同じ県にあるの羨ましいです😭
そうですね……あまり無理されないようにしてください⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
お大事に✨✨- 7月22日
ねこ
ありがとうございます。夫は風邪をひいたことがほとんどないらしく、私も夫が風邪をひいているのを見たことがないくらい元気です。ただ、やっぱり疲れがたまってしまうのは心配です。
夫が帰ってきたら相談してみようと思います!