
風邪をひいた息子が離乳食を拒否し、ストレスになっています。離乳食を食べない時期もありますが、一時的にお休みしても問題ないでしょうか。
風邪をひいてる息子が離乳食を嫌がり、一口目からスプーンを振り払います。
ベビーフードにしてもダメ。おかずだけもイヤ。おっぱいはよく飲みます。
今は二回食ですが、いつもより少なめに作っても数口食べればいいほう。
膝にのせてものけぞって泣きながら嫌がるし、こっちも泣きたくなります。
風邪がもう少し良くなるまで離乳食お休みするのはまずいですか?
ここ最近は母子ともに離乳食がとてもストレスになってます。
- 結優(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ファンキー
おっぱい飲むなら離乳食お休みでいいと思います。
無理しないがいいですよ^_^

3兄弟かあちゃん
うちも風邪をひいて食べない時はお休みしたり、一口たべたらよし!にしてました。
いやいやで食べたらおいしくないし楽しくないし、嫌な事になっちゃうと思うので無理せずミルクにしてます。
-
結優
うちの子、小さめで様子を見ていきましょうって言われてるから、少しでも食べてもらいたいと思って、朝にあげてたものを昼にまわしてみたり、いろいろ試していました。栄養面が心配で(^.^;
お菓子なら食べてくれるから食欲がないということではないと思うんですよね…。- 7月22日
-
3兄弟かあちゃん
うちも真ん中小さめでした!しかも中期のおかゆ全く食べず、お兄ちゃんと同じご飯を欲しがり、ありえないと思いますが飛ばして軟飯でした。野菜はほぼ食べず。けど、今1歳9ヶ月になり野菜もピーマン以外は食べてます!
話はずれましたが、
3回食ですか?
まだ中期なら栄養面が気になるのであればフォローアップミルクで補えるのかなと。
風邪の時はだるくて食欲がなくなるのは誰でもあると思います。
うちは、風邪の時は食べられる口当たりのいいものを、いいのかはわからないけど、おやつを鉄分入りのクッキーにしてみたり赤ちゃんせんべいにかぼちゃ、さつまいもや人参ペーストを塗ってあげたり、粉チーズをふってみたりして上げてました。風邪の時は仕方ないよ。食べれるものをどうぞで割り切り、風邪が良くなっていつもの感じになってきたら、食べようね。で、食べてもらえばいいのかなと思います。- 7月22日
-
3兄弟かあちゃん
小さい様子をみましょうって言われると不安ですよね。
けど、ちいさくてもその子なりに少しずつおっきくなってれば良しだと私は思います。
2番目も保育園では3月生まれの子より小さいです(笑)
いつかぐっと伸びる時が来る今は休憩してるんだなと思ってます。- 7月22日
-
結優
上の質問にも書いてあるように今はまだ二回食です。
軟飯が食べられるなんてすごいですね☆お粥食べにくかったんですかね?
ホローアップミルクはまだ買ったこともないし、あげたこともないです。
粉ミルクや果汁、アクアライトは嫌がってほとんど飲んでくれません。お茶なら飲んでくれますが、ホローアップミルクってどんな感じの味に近いですか?- 7月22日

3兄弟かあちゃん
フォローアップはミルクに近いのでもしかしたら飲まないかもです。母乳なら好きなだけあげたらいいと思います。風邪で辛いだろうしスキンシップで安心できると思いますよ。
-
結優
ミルクに近い味なんですね。それなら無理して買うこともなさそうですね。粉ミルクも一応家にあるので(*^^*)
すっごい笑顔でズリバイして近づいてきて、やりたい放題やられてます( ;∀;)- 7月23日
結優
ありがとうございます。
ファンキーさんはここに書かれてるお子さんの他に上にお子さんがいらっしゃるんですか?
離乳食中期以降にお休みされたことありました?
ファンキー
私は1ヶ月の息子が1人目です。
だから、自分の子育てからの意見ではないのですが、保育士なので仕事の経験からコメントさせて頂きました。
大人でも体調悪い時は食べられるものを食べて〜とか、飲んで、とにかく休むようにしますよね。
体調悪い時に食べる練習しても、食事に嫌な印象を残すだけかな?と思います。栄養を考えるなら他のもので補うようにすれば良いと思いよ。
好きなものも食べそうにないなら、安心して体を休められることを優先して良いと思いますよ。
結優
そうだったのですね(*^^*)保育園でも食べない子には食べさせるということはされないのですか?
お菓子なら食べてくれるから食欲がないということではないと思うのですが…。
ファンキー
保育園では体調悪い時、機嫌悪い時は様子を見ますよ。食べないときは必ず保護者と話をしますよ。
元気なのに食べない時は食べない理由があるはずなので原因探しもしますよ。好き嫌いなのか体調悪いのかとか。
ミルクを増やしたりしますよ。
結優
そうなですね(^_^)取り敢えず今夜は離乳食お休みしてみます。薬も旦那にお願いしちゃいます。ありがとうございます(*^^*)