
コメント

みし
私は港北区に以前住んでいてママ友が港北区に結構沢山いますが、幼稚園も激戦区です😅
私はワーママなので保育園なのですが、保活のため港北区から引っ越しました。
みし
私は港北区に以前住んでいてママ友が港北区に結構沢山いますが、幼稚園も激戦区です😅
私はワーママなので保育園なのですが、保活のため港北区から引っ越しました。
「激戦区」に関する質問
明日から生後6ヶ月の娘が保育園に行きます👶🏻 保育園激戦区?で中途半端な時期での入園が出来ないので、キリよく4月から入園になりました… 仕事は週3日のパートで、平日も2日は休めるので、その日は娘も保育園をお休みして…
今どき、園児を大声で怒鳴ったり脅したり 保護者とトラブルになると「警察呼ぶぞ」と言うような 園長がいる保育園って存在すると思いますか?😥 4月から通う予定の保育園のGoogleの口コミが こんな感じでかなり悪いです💦 …
転園させたがる夫について 3人目を妊娠中で産休に入りました。 保育園激戦区で1番上の子がなかなか入園できず、 2歳の時にようやく新規園に入園しました。 自宅から駅の反対口にあり、徒歩15〜20分 自転車や車で5分程度…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まる
それほどすごいんですね💦どこの幼稚園にも受からないなんて話もあるんですか?!😱
みし
それは無いと思いますよ😃
幼稚園はバスや車でも通園出来るので、もしご自宅近くがダメならば遠くの入りやすい園に行くのだと思います。
まる
自宅から遠くの幼稚園も考えておかないとだめですね💦ありがとうございます✨
みし
私のママ友は市営バスや電車を乗り継いで幼稚園バス停まで行き通園させている方もいました。
ママ友さんのネットワークを駆使して、在園児のママさんから幼稚園の情報を貰うと良いですよ。
幼稚園はネットに載せずに園に張り紙だけしかしないところもありますから。
プレだけでなく、園庭開放や園のイベントなどでも情報を得られたり、先生や在園児ママさんとお近づきになれますよ。
保活頑張ってくださいね😄
まる
そんなに大変なんですね😣引っ越してきたので市内に友達もいません💦ママ友作っておかないと大変そうですね😅
教えていただいてありがとうございます。