
30代前半の方、夫に誕生日プレゼントでアクセサリーをリクエストする時…
30代前半の方、夫に誕生日プレゼントでアクセサリーをリクエストする時、いくらくらいの予算を期待しますか?
32歳主婦、2歳のこどもがいます。それぞれの家族数や経済状況により様々なのはもちろんわかっていますが、皆様は自分の誕生日プレゼントに指輪やネックレスを夫にリクエストする時、予算どれくらいを期待しますか?夫が選んで買って来てくれる場合でなく、一緒に行って気に入ったものを買ってもらう場合です。
うちは夫は結構稼いでくれていて生活もけっこう余裕があります。かといってお金持ちでもたくさん遊んだり贅沢ばかりできるわけではないですが、、
今までリクエストしたことがあるアクセサリーはパールのネックレス、翌年は一粒ダイヤのネックレスです。パールのネックレスは、こどももいるしもういい年だから持っていたほうがいいよ。ということで夫が提案してくれました。しかしパールのネックレスの予算は3万円。一粒ダイヤのネックレスの予算は4万円とのことでした。
私としてはパールもダイヤもこれから長く使うものだしもういい年だし、もう少し立派な物が欲しいなと思っていました、、案の定デパートにパールを見に行き店員さんに予算を聞かれ、かなり言いづらかったですが3万円と言うと店員さん困っていました、、。翌年のダイヤのネックレスも4万だと予算ギリギリ最安ラインが1〜2種類あるか、うちでは1番お手軽価格でも5万円からですというお店もありました。
ある程度の年齢になってあまり安いアクセサリーだと微妙だし、かと言ってもっと高いの欲しいともなかなか言えないですよね。正直、生活に困ってるわけでもなくある程度余裕をもって暮らせるのに誕生日くらいもっといいアクセサリーを買って欲しいなと思ってしまいます。それぞれ予算で買えるもの(つまりお店で最安ラインの物)を買ってもらいましたが正直あまり納得がいかないというかこれじゃない感が、、。買ってもらったのにこんなこと言って酷いし贅沢なのはわかっているのですが、、
みなさんはどのくらいの予算を期待する、もしくは買ってもらっていますか?
- おれんじ

ストロベリー
私の場合だと誕生日プレゼントで3万ならかなり奮発したな!って思います😊
でも、ご主人様からパールのネックレス持ってた方が良いって提案してくれたり、お金に余裕があるのなら、確かにもう少し出さないと選ぶほどないですよね💨
もう少し高めのアクセサリーをおねだりしてみても良いんじゃないでしょうか😬

tama*
うちは誕生日プレゼントとか特にないのでいいな〜って思います☺️✨
でも、もらうならいいものもらいたいので
5年に一度どーんといいもの買ってもらうとかどうですか?

あさみ
質問の答えにはなってないかとは思いますが、、予算を聞く前におれんじさんが欲しい物のリサーチをしてパールだとこれ位からこれ位が相場みたい(最低ラインでなくてもおれんじさんがいいと思うもので何種類か)なんだけどどうかな?みたいな感じで、予算から探すのではなく欲しい物をある程度調べてから提案してはいかがでしょうか?
旦那さんも女性物のアクセサリーがそれぞれいくらくらいからか全て把握している訳ではないと思うので、どれくらいか分からなかったのではないでしょうか☺️❓

さえぴー
今32歳、今年33歳になります。
自分なら予算3~4万円くらいっていうのは妥当かなと思うのですが、その店の最安値ってのはちょっと嫌ですね(^^;それなら3~4万円が普通価格のお店で選んで買いたいです。

りか
おっしゃってる意味はわかります。
うちは余裕があるわけではないので、普段自分ではプチプラなアクセサリーをよく買い足し、k18とかダイヤのアクセサリーはたまに買い足すんですが、お互いの誕生日とか記念日は旦那はいらないとか5000円くらいで、っていう人なんです。
なので、わたしは誕生日と記念日とクリスマス一緒でいいから今年だけこれ買って、来年はチープでいいから、みたいにしてます笑
そんな時は5〜6万円とかのを買ってもらってます笑

m ❤︎
すみません20代ですが
一粒ダイヤのネックレスは
10万ほどの物をプレゼントしてもらいました( ; _ ; )
10万でも小さめのカラット数でした…😢

ゆんゆん
いつも誕生日やクリスマスプレゼントは三万前後ですが、ジュエリーは18kかプラチナじゃないと30代過ぎたらちょっと恥ずかしいし、安すぎるとチェーンが細いですよね。
誕生日二回分とか三回分で10万以上のちゃんとしたの買って貰えるように交渉できないですかね?
私はすでに貴金属はある程度持っているので婚約指輪だけは奮発してもらって他にアクセサリーは買ってもらった事が無いですが、これから買ってもらうなら2.30万のちゃんとしたある程度ボリュームあるやつがいいですねー。
うちの旦那さんも倹約家ですが、使うときは使ってくれるので。
もしかして旦那さん、ジュエリーの相場がわかってないんじゃないですか?長く使うような品はある程度金額つまないと買えないと教えてもダメなんでしょうか?
コメント