![あーたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築戸建購入と子ども2人目優先、どちらが良いでしょうか?
新築戸建を購入するのと、子ども2人目を妊娠するのでは、どちらを優先すべきでしょうか?
近々、新築戸建を購入予定です。旦那27才、私が31歳です。あと、1歳になる子どもがいます。現在、旦那の社宅に入っています。今は専業主婦ですが、家を購入したら私も働かなくてはいけなくなります。そうすると、子ども2人目は後回しになりそうです。でも、私もいい年なので早めに2人目を欲しいなーなんて考えています。けど、いつ妊娠するかもわからないし😣みなさんならどちらを優先しますか?
- あーたす(6歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
新築戸建て楽しみですね!✨
もし私だったら
二人目妊娠したら仕事もしばらく休むor辞めることになると思うので、
今からすぐ2人目作って
下の子が1歳くらいになる頃から2人とも保育園入れて働きたいなーと思います!
その頃に家も建てるのはどうでしょう?🎵
![4児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児ママ
それ、友達がまさに悩んでましたー(T_T)
友達は悩みに悩んで、まずは自分が仕事を始めましたよ!
で、家を買うお金を貯めつつ2人目の妊活をしてます(*^^*)
-
あーたす
みんな悩むんですね(笑)
うちも妊活しながら住宅購入ですかねー💦- 7月22日
![滉ちゃんママ🐌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
滉ちゃんママ🐌
結果的に二人目が先なんですが…(笑)
上の子が保育園に入って色々わかったこともあるので、子供が小学生になるときまで行かせたい小学校の校区で戸建にと考えています!
今まで考えていた地域の小学校はクラスが多いから学童入りにくいとか、保育園で知った情報もありまして。
戸建は一回買ってしまうと引っ越しできないので、ローンは早く終わらせたいですが、なやみどころですよね😨💦
-
あーたす
うちも先に通わせたい小学校をリサーチして、それからその学区の家を探しました!それが今悩んでいる家なんです💦数年後まで今の戸建てが残ってればいいのですが、人気らしいので残っている確率はだいぶ低くなりそうです💦
- 7月22日
-
滉ちゃんママ🐌
そうなんですねーじぁ人気の小学校の校区なんですね!
小学校の校区で売れる早さ全然違いますもんね(>_<)💧
うちは前に行かせたいと思ってたとこと、保育園行きだして色々と考えが変わった部分もあるので焦らなくて良かったなとは思ってます!
ただこればかりは巡り合わせ💦即行動で功をそうする場合もあるので、いい方向に決まるといいですね!- 7月22日
-
あーたす
そうですね!ほんといい形で進むことを願うばかりです☺
- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
社宅に入っていられる期間は定まってますか?
何歳以降は家賃が高くなる。等の規定のようなものは無いのでしょうか。
また、家の購入はローンですか?
ローンの完済を早めに考えるなら先に家を建てるほうが良いと思います。
-
あーたす
うちの社宅も入っていられる年数は決まっています。なので、いつかは出ていかなくてはいけないです💦ローンも組むので、早めのほうが楽かなーと😅
- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
私は1人目妊活中に家も購入しました。同じように夫の会社はいつまでも社宅には入っていられないので😶💦
家を買うとそれに付随した出費が出ますが、実際に購入してみないとその見通しが掴めないまま、ローンやお金の事でモヤモヤしたままだったかな?と思うと結果としてうちは良かったです。
ご主人の年齢もまだ20代ですし、もう少しゆっくり考えてる時間はありそうですね😊💗- 7月22日
-
あーたす
そうですね💦実際に生活してみないとわからないこともたくさんありますよね💦また旦那と相談してみます🙌
- 7月22日
![虹まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹まめ
私なら年齢的に第2子を先にしてから
新築を考えます。
-
虹まめ
私の年齢ですからね!
- 7月22日
-
あーたす
私もいい年なので💦家はわがまま言わなければ、いくらでも探せますもんね💦
- 7月22日
-
虹まめ
私は33なので(^^;
主人は31。若い方がローンも組みやすいので悩みますよね😭
同時進行とかはできないですか?- 7月22日
-
あーたす
同時進行していくのが一番いいと思うのですが、待機児童多いので託児所付きの仕事探してはいるんですが、なかなか💦
近くに両親もいないので、悩んでいるんです💦- 7月22日
![あゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゅ
なんでかんで二人目がほしいなら私なら子供が先 今のとこは諦め また落ち着いたら一から探します
でも授かれればなくらいの気持ちなら私なら仕事して戸建て買います。二人目は生活してく上で授かれればくらいの気持ちでいますね
自分が家と二人目をどちらを優先したいかだと思いますよ。
我が家は探してるときに妊娠がわかったのでマイホーム購入を一旦白紙にしました
ただ旦那が今年30なので遅くてもあと五年後には建ててしまいたいので近々また探していこうと思ってます。
-
あーたす
そうですね💦子どもも欲しいですが授かればいいなって感じなので、もう一度考え直します💦
- 7月22日
-
あゅ
あせる気持ちはわかりますけどね。
私も今年31なので😅
うちは二人目不妊もあり二人目は学年的に八歳差で産んでます
まさか妊娠してると思わずでしたから速攻白紙にしましたが 旦那さんと何歳まで二人目はがんばるとかよく話し合った方がいいと思います- 7月22日
-
あーたす
うちは31でまだ子ども一人なので💦
二人は欲しいのでよく考えたいと思います!- 7月22日
![rigo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rigo
理想で言えば2人目が先ですが、我が家はなかなか出来ず家が先になりました(*^▽^*)
仕事は元々してたので
-
rigo
途中です。
元々仕事をしていたのですが、フルタイムから短時間のパートに転職後に2人目が出来ましたが、ギリギリ産休が貰え手当ても貰えたので生活も何とかなりました😁- 7月22日
-
あーたす
生活がなんとかなれば一番いいのですけどね😅
- 7月22日
![4匹のこっこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4匹のこっこちゃん
我が家の場合ですが、マイホームの話が出たとき、二人目妊活してたのですが、なかなか授からなかったので、割り切って、パートを始めつつ、マイホームの話を進めました。
いろいろと打ち合わせが進んで、もうすぐ着工というタイミングで、二人目妊娠が発覚しました😅もう少しあとにしようと思ってたので、かなりビックリでした😅
結果、我が家は同時進行になってしまいました💦でも、なんとかなってますよ!
-
あーたす
すぐに授かればいいのですが、そればっかりはわからないですからね💦
妊娠しながらうまく働けるようなところに勤められれば一番いいですね💦- 7月22日
-
4匹のこっこちゃん
1人目は、本当にすぐできたのですが、2人目は2年近く時間かかりました💦本当、これ
ばかりは授かりものですよね😥
勤め先は、面接時に二人目希望と伝えていたので、そちらも特にトラブルなくてよかったです💦それも大事ですよね!- 7月22日
-
あーたす
そうだったんですね😭
私も妊活しながらうまく働いていけるよう頑張りたいと思います!- 7月22日
あーたす
すぐ子どもを妊娠できればいいのですが、1人目もなかなか出来なかったので悩んでいます😭
しかも土地もいいところなので、数年後にその土地が残ってればいいのですが💦