
コメント

のん
上の子のときは就活をして生後半年から働いてました(^_^)下の子のときは産休育休を経て生後半年でまた働いてますよ!
専門職です!

まぁちゃん
フルで働いてます٩(>ω<*)و
-
U.mama
コメントありがとうございます♪
就活ででしょうか?👀
産後の体調の変化や、
育児との両立で最初に困ったりした事あったら教えてください😥- 7月23日

mimi
まさに子育てしながらフル正社員で働きながら転職活動し、今は新しい職場です⭐️フルと言っても17時までなのでお迎え行って帰ってきて18時くらいでしたね。今は17時までですが更に近くなったので17時半には家にいれます^ ^結論から言うと可能だと思います。ただ、フルで働くならばそれなりの準備が必要です。夕飯の準備を帰ってきてからするとお風呂も寝るのも遅くなると思うので、週末作り置きしたり、前日に作ったり…そうしないと私は無理でしたね💦子供の寝る時間崩さないっていうのが絶対だったので、それが崩れたらフルでは働けなかったと思います⭐️
のん
フルです!
U.mama
コメントありがとうございます♪
就活からフルで働いたんですね!
産休育休との事で、正社員ですか?^^*
ワタシも正社員が良いなぁと思ってるのですが、保育園に入れてから保育園の洗礼(色んなウイルスもらって熱出して呼び出されて休む)はありましたか?👀💧その際も企業側が納得してくれて、働けましたか?
質問ばかりすみません💧
のん
正職員です(^-^)
上の子のときは、一歳までに一通りの感染症はもらってきて休みました(;_;)突発性発疹やRS、ノロもロタも。。。しかもRSはこじらせて2回も10日近く入院しました。
近くに親や親戚もいないため(飛行機を使う距離)、旦那と2人で休みを交互にとりました。子の看護休暇がお互い5日ずつあったのと年休を使いましたょ!職員が多い職場なので、私1人いなくても業務はまわる感じなので、快く休ませてもらってます!
2人目が産まれて、子の看護休暇は夫婦それぞれ10日ずつあるので、特に心配はしてません。下の子は今のところ、月に1日休む程度です。今から感染症をもらうんでしょうが(;_;)でも、職場の理解があるので、特に不安に思っていませんょ!