※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうまま
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子がシャワーを怖がるようになりました。水に慣れさせる方法や、将来的に水に慣れるかどうかについてアドバイスを求めています。

シャワーを頭からかけることについて。
1歳2ヶ月の息子がいます。
今までは足に仰向けに乗せて洗って流していたのですが、そろそろ水にも慣れさせた方がいいかな?と最近つかまり立ちをさせて頭から流すやり方に変えました。すると怖かったのかそれ以降シャワーを出すだけで泣くようになってしまいました。
私自身が泳げないのでこの子には水に慣れてほしいと焦ったのがよくなかったと反省しています。
今はまだ顔にかからないようにお風呂に入れたとしてもいつかは水に慣れてくれますか?アドバイスお願いいたします☺

コメント

とんたん♡

泣きますがシャワーを頭からかけてます
死ぬ訳じゃないしかけ続けてるわけでもないですし
毎日やってたらそのうち慣れると思ってかけてます

miimama

まずは、水は怖いものじゃないってことを教えるのが優先だと思います\( ˆoˆ )/
いつもと違うやり方でいきなり頭から水をかけられるとびっくりすると思うので少しずつお風呂の入り方を変えて、頭から水をかけたほうがいいかと🤔

deleted user

逆に遅くなればなるほど慣れるの大変かなと思います(;o;)
はじめは泣いても記憶ないうちに泣いてでも慣れた方がのちのちいいかなと思い2ヶ月くらいからばしゃーとしてるからか、お風呂でもプールでも顔からダイブしていくくらいです!
泣かせるなんてトラウマなってかわいそうっていう人もいるので考え方次第かなとは思いますが(^^)

JMK***S 活動中

私は、3ヶ月からお風呂デビューさせて、お風呂マットで洗ってゆすぎして、仕上げゆすぎはお湯を頭から少しづつかけて、慣らして行きました。

1歳過ぎると自我もあるから、少し頭に垂らして、ママが大丈夫だよ。😄ってやって行けば、慣れるかな?😅

我が家は年中湯船に入るから、手桶でお湯をかけています。😄

たゆと

うちは結構頭を流すのはまだ横にしてやってますが、顔を洗うのはシャワーを弱めで顔にかけてます。嫌がりますけど、あんまり泣きはしません。

顔にかけるときはきちんと「かけるよー」って声かけた方がいいですよ!声掛けるといやがりますが、覚悟はできるので!びっくりしちゃうと怖くなってしまうと思います。1度怖くなっちゃったみたいなので、しばらくしてからまたチャレンジでもいいかもですねー!お風呂の中で手で少し水かけっこひたりして慣れていってはどうでしょうか?娘は喜びます☆

ぴっぴ

結構早い段階から少しずつ頭からシャワーかけることに慣れさせていました!今では大人並にバシャバシャ上からかけて洗ってます!笑
たまーにむせてますが← 全然嫌がりませんよ!
少しずつ慣れさせていってみてはどうでしょう😊

るる

子どもが通っているベビースイミングでは泣いても泣いてもかけるし潜らせます。ある日ぴたっと不思議と泣かなくなるんですよーびっくりです。あと、顔にかけたあと、親がすぐ子供の顔を拭きたがりますが、NGらしいです!

およよん

うちは新生児の頃から顔面にもバシャバシャかけていました。出産した病院で、驚かないでくださいね、って言われて沐浴の仕方を教わったんですが、コップに汲んだお湯をバシャバシャ顔面にかけていて、度肝をぬかれたのを覚えています😮
そのせいか、あまりうちの子は水を怖がらないイメージですが、それでも10ヶ月から1才過ぎはギャン泣きの時ありました。でも、気にせずシャワーかけてたら、今や顔面にかけても笑ってます。
始めに自分に頭からシャワーをかけて、楽しそうに笑って次に子どもへってしてあげたら、慣れやすいかもしれないですね。

あっちゃん

100均で売ってるぞうさんジョウロで流すのはどうでしょうか⁇
息子は最初ジョウロで遊ばせてました。シャワーは最初は怖がっていたものの、慣れたら楽しくなったようで、今ではすっかりシャワーがおもちゃになってます。

wb

雨☔️とかわかりますか?
うちの子はかけるよ〜と言いながら、雨さん降って来たね〜って言ってジャーってしてたら慣れました!(笑)
シャワー出すだけで泣かれると、お風呂自体入ってくれなくなって困っちゃいますよね😂😂
順々にやっていけば、大丈夫だと思います!

りん

うちも早い段階から頭から水かけてました!
徐々に頭から顔の方にかけたりしてたけど、旦那が入れたときに思いっきりかけてて、一瞬泣きましたが、あとは普通でした!
今では自分でシャワー持って頭と体洗ってます笑