
11ヶ月の赤ちゃんが手づかみ食べや離乳食に苦労している悩みです。食事中に飽きたり泣いたりして進歩が欲しいそうです。
もう11ヶ月なんですけど、まだ手づかみ食べしてくれないし、離乳食をあまり食べてくれなくて食事の時間が辛いです😵
手づかみできるようなパンとかあげてもにぎって遊んだり、お皿の方ばかり舐めたり。。
離乳食は最初はまだ調子いいんですけど途中飽きるのかイスから立っちゃうし、だいたい最後は泣いて終わります。。
仕方なく食事切り上げると、普通に遊び出したり、もしくはものすごく泣き出したり。。
うーん。。😔なにか進歩がほしいです。。
- Yukao(6歳, 8歳)
コメント

黄緑子
食べさせなきゃ!と親が焦るほど良くないので適当に♥
授乳はしてますか??
本人も生きたいので、必要なら食べますから気長に……。
食べるようになったら、また食べなくなりますよ!
食べる子は食べますが、ムラ食べが長いと3歳頃までありますから^^;

アン
すごく分かります😭うちも初期はよく食べてくれて問題無かったのですが、最近離乳食が苦痛です…大人になって食事を摂らない人なんて滅多にいないので時間が経つのを待つしかないんですかね💦💦栄養面とか心配になりますよね…
-
Yukao
離乳食の本とか見ちゃうとそろそろ次のステップに進みたいと思ってしまうんですけどなかなか上手くいかないですよね。。
極端に小さいわけじゃないけどうちの子は平均より小さいので栄養面も心配です😣
でもまぁ本人が食べないことにはどうしようもないですよね😅
まだまだ闘いは続きますがお互いめげずに頑張りましょう😫- 7月21日

退会ユーザー
うちの子は最近手づかみ食べが上手になって来ました!
ですが、最初の頃はパン握りつぶしてましたよ!笑
あかちゃん用せんべいを割ってあげるといいかもです(๑˃̵ᴗ˂̵)そっちの方が力加減とかも簡単だと思います。
イスから立ち上がりますよね!ほんと3分と座ってられないので、つかまり立ちをさせて食べさせたりすると機嫌よく食べてくれることがありました。
ですが、やっぱりご飯はイスに座って食べると覚えさせたいので、
イスから立てない程度に紐を固定してます。
落ち着いて座ってられないので、おもちゃなどを持たせて食べさせてます(^_^)
-
Yukao
すばらしいですね〜!せんべいも何度か試したのですがこれまたなぜか口には運んでくれず。。粘り強くやるしかないですね。。ちなみにどのせんべいあげてます??
やっぱイスから立っちゃいますよね!泣き出してどうしようもない時は抱っこして食べさせてるんですがやっぱり食事マナーとか気になってしまいます!手ベトベトなのを我慢しておもちゃなども持たせてトライしてみます😣- 7月21日
-
退会ユーザー
あげると食べますか?
持たせて、こっちが手を口の方に誘導するとうまくいきませんかね?- 7月21日
-
Yukao
昨日から少しずつ食べるようになりました!ありがとうございます😊
- 7月24日
-
退会ユーザー
よかったですね(^^)
周りの子と比べちゃいけないと思いつつも、不安になりますよね!
ごはんが楽しくなるといいですね〜- 7月24日
Yukao
やっぱり焦りですか😣
家ではまだ母乳あげてます!保育園ではミルクで離乳食も問題なく完食するようで💦
待てばいつかはできるようになるって割り切った方がいいんですかね。
三歩進んで二歩下がるって感じですかね😵