※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児のママ
子育て・グッズ

二人息子指しゃぶりが激しく指が赤くなっています。どうしたらやめれるんでしょうか?年中と7カ月です

二人息子指しゃぶりが激しく指が赤くなっています。どうしたらやめれるんでしょうか?年中と7カ月です

コメント

パイナポ〜♪

7ヶ月の息子さんはまだ辞めなくて大丈夫でしょうが、4歳の息子さんは、辞めたいとこですよね(´•ω•`;)
うちは娘が指しゃぶりではないですがおしゃぶりが辞められず、歯並びに影響が出たので2歳半で、おしゃぶりを切り取り、辞めさせました(´•ω•`;)
バイターストップを指に塗るのはどうですか??
苦いので、舐めなくなると思います。
ただ、苦すぎて泣くかもしれませんが(´•ω•`;)

  • 二児のママ

    二児のママ

    バイダーストッブ苦いし嫌だといい、手を洗うととれるので塗るのがめんどくさくてやめてしまいました。

    • 7月20日
  • 二児のママ

    二児のママ

    やめて、掃除したら無くなってしまいました。最近買ったのに

    • 7月20日
さっとちゃん

下のおこさんは、まだ小さいから指しゃぶりやめさせるのは難しいかと。。せめて、おしゃぶりに、してみるとか??
お兄ちゃんくらいの年になっても止めれなくなったらどうしようか考えるのでもいいかとおもいます

上のおこさんの場合は、そろそろ指しゃぶり卒業したいところかと思うのですが。。

下のお子さんがいるから、赤ちゃんがえりじゃないけど、寂しくて吸っているのかも?

指しゃぶりする頻度にもよるかとおもいますが、眠たくなる前以外にも頻繁にやってるなら、その時に一緒に遊んであげるとか、何かお手伝いを頼んで指しゃぶりのことを忘れさせてあげるのがまず先かも。

その子の性格にもよりますが、指しゃぶりしてる!って怒ると余計に指しゃぶりする場合が多いと思います。

優しく諭すというのも、一つの手かと。
指をチューチューすってると、指が痛い、痛いっていって、真っ赤に腫れてるね!と、指を見せながら諭す。

あとは、東急ハンズとかに売ってるみたいですが、爪にマニキュアみたいなやつで、スゴく苦い?嫌な味のするマニキュアみたいな指しゃぶり防止グッズもあるみたいです。

色々と試してみてはいかがでしょう?

  • 二児のママ

    二児のママ

    上の子に指しゃぶりやめてと言ってますがなかなか難しいですね。だって指しゃぶりたいもんと言うし、最近爪を噛むくせもできて、困っています。眠たい時じゃなくても家で頻繁にしますよ。保育園では寝る時に吸うと先生が言ってました。

    • 7月20日
ゆいちゃん

私は小学校2年生?の頃まで辞めれ無かったので
親指にわさびを塗られてました…(^_^;)
そのお陰で徐々に辞めたのを覚えてます(笑)

  • 二児のママ

    二児のママ

    そうなんですか私は吸った事がないので、吸う気持ちがわかりません。

    • 7月20日
観月

私の知っているお子さんも指しゃぶりをやめられなかったのでマネキュアの赤いのを吸っている指にバレないように付けて指を吸ったら血が出るんだよって教えたら自然に吸わなくなりました😌