
コメント

ユリ
私ものう胞があって定期健診受けてます。
がん化するものじゃないから心配はいらないけど、年に一回エコーとマンモグラフィー受けてねって言われて定期的にやってます。
心配なので半年ごとにしてもらってますが…
放って置かずに、キチンと検査を受ければ大丈夫だと思います(^-^)
ユリ
私ものう胞があって定期健診受けてます。
がん化するものじゃないから心配はいらないけど、年に一回エコーとマンモグラフィー受けてねって言われて定期的にやってます。
心配なので半年ごとにしてもらってますが…
放って置かずに、キチンと検査を受ければ大丈夫だと思います(^-^)
「健康」に関する質問
40歳 6年前に出産してからずっと疲れがすごいです。 眠りの質が悪く、夜中何回も起きるため、昼間めちゃくちゃ眠いです。 顔色悪いし、息切れや目眩、PMSや生理痛もすごいです。 元気になりたいんですが、オススメのサ…
妊娠初期から実家で暮らし、住民票も移した方はいらっしゃいますか?? 旦那は出張続きでほとんど家におらず、妊娠発覚と同時に卵巣嚢腫がそこそこ大きい事が分かりクリニックの先生から手術も検討した方がいいとのこと…
保育園通ってる子供と飛行機のる予定がある時 (特に0-2才などまだ風邪にやられそうな年齢) 子供が健康に行って帰って来れるように 何か対策ありますでしょうか? 何日か前から保育園休ませる、 くらいしかないでしょう…
サプリ・健康人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます!
のう胞はがん化するものではないんですね😭安心しました✨
ちなみに、のう胞を指摘されたのは授乳中ですか?
また、最初言われてから次に検査したときはなくなっていた、とかありましたか?
色々質問すみません💦
ユリ
最初は8年ぐらい前に職場の健診で指摘されました。
それ以来2年ごとに健診を受けて、ここ2年程は半年ごとに健診をしてますが、特に減りもせず増えもせず…って感じですね。このまま付き合って行くしかないのかなーと…。
授乳中はマンモグラフィーやっても真っ白で見えないので、授乳終わったらマンモグラフィー受けようと思ってます(^-^)
乳ガン、心配ですよね…
定期健診を欠かさずに、お互い気を付けましょうね!