
コメント

退会ユーザー
男の子育ててます。妊娠中に別居し離婚が決まっていました。産後離婚しました。
うちは兄がいるので少しでもお父さん代わりにもなるかなーと思います。
難しさは今の所ないです👍💕

町民
私は父親は25まではいましたが、私と弟にとって、特に父として尊敬できる部分の無い父親でした^^;いても無駄な父親もいるので、父親ってどういう役割か検討した上で、ママさんや周りの方が似た役割をすれば良いのかな?って思ってしまいます^^;
-
ちび太のママ♡
ありがとうございます!
確かにいればいいってものでもないですよね💦
うちの場合、夫婦としては問題ありますが父親としてはまだ生まれてないからわからないので、生まれる前から父親を奪うのはどうなのかなと悩みまして(´・ω・`)- 7月21日

わかちゃん
こどもが1歳のときに離婚しました😊
男の子は女の子以上にねに持つし傷つきやすいらしいので優しく接するようにしてます!なるべく…笑
父親がいるいないって関係ないと私は思います😊
-
ちび太のママ♡
ありがとうございます!
再婚されてるのですか?
上のお子さんは離婚されたの認識されてました??- 7月21日
-
わかちゃん
認識してないと思います!でもパパ、パパとも言いません。1歳だったってのもあってあまり記憶にないみたいです😊再婚はしていません!この先どうなるかわからないけどする気も今のところありません😊
- 8月5日

ゆずぴん
保育士してます。
私も「カンナさん」見てましたが、
実際のところ、最近の保育園には シングルの保護者もいますから…
ドラマみたいな、保育士が「お父さんがいなきゃ」という発言をしたり、
<父の会?やお父さんだけが参加する行事>があるのに すごく違和感ありました。。
現実の保育園は そういった 発言とか…
たとえば、父の日とか…すごく気をつかってますから、、
あくまでも、あれはドラマですよね…
子どもがまだな私が言える立場ではないですが、なんだか気になって書き込みました。
ちゃんと答えになってなくて、すいません💦
-
ちび太のママ♡
ありがとうございます(〃ω〃)
もちろんドラマなので実際とは違うのかもしれないんですけど、男の子には女の子よりも一層お父さんの存在が必要になるのかなって心配になってしまって💦- 7月26日
ちび太のママ♡
ありがとうございます‼︎
うちも兄弟がいるのでお父さん代わりになるかなぁ💦
お子さんがおしゃべりできるようになって「パパは?」って聞かれたらどうします??
退会ユーザー
パパと一緒に暮らしたらママ悲しい気持ちになるよーとか言おうかなと思ってます😔毎日一緒に居る人の方を
退会ユーザー
途中で送ってしまいました(笑)
毎日一緒に居る人の方を信用してくれると思うので!
ちび太のママ♡
なるほどですねー!
うちも子どもがパパを認識する前に離婚になると思うので、保育園とか行きだしたら「どうしてうちはパパいないのー?」とか聞かれるだろうなと思って💦
いないとか死んだとかは後々バレるだろうし、なんて言おうかなーと考えてます(´・ω・`)