※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイク
子育て・グッズ

娘の夜の授乳間隔が短くなり、睡眠不足で体が重いです。飲む量が足りないのか、成長によるものなのか気になります。

娘が6ヶ月過ぎたくらいから、夜の授乳間隔が新生児の時のリズムぐらいにもどりました。3ヶ月くらいは、少し長めに寝てくれてたのですが。
睡眠不足が続いて、体がおも〜いです。💤
これは飲む量が足りないからなのか、そういう時期なのか、そういうものなんでしょうか??👶

コメント

かなま

息子も同じ頃、頻繁に起きてました。多分、歯がゆくて起きてるんだと思いますよ。
息子も歯の生え始めに、よく起きてました(>_<)

  • マイク

    マイク

    ありがとうございます!
    歯がゆくて起きるんですね(><)
    まだしばらく続きそうですね💤

    • 7月21日
atsuko73

生後半年くらいで夜授乳復活する子結構いるみたいですよ😅💦
お母さん大変ですが、そういう時期だそうなので、つきあってあげるのが良いと思います☺

  • マイク

    マイク

    ありがとうございます!
    結構同じような子いるんですね。そういう時期だと思って、頑張ります^ ^

    • 7月21日