
みなさんの知恵を貸してください🙇♀️来月のお盆に義実家に泊まりに行く…
みなさんの知恵を貸してください🙇♀️
来月のお盆に義実家に泊まりに行くのですが、なるべく泊まる日数を短くしたいです!!
現在10ヶ月の息子が1人います。
まだ大人のご飯を取り分けではなく、離乳食なのでそれを理由にできれば一泊にしたいです😭
ですが、私は今月末から息子と2人で私の実家に帰り、旦那の夏休み(お盆)に合わせて義実家方面で合流します。自分の実家には何泊もするのに、義実家には一泊だけにしたいというのも旦那に言いづらいです。
義実家は、『嫌い』まではいきませんが、あまり行きたくありません。息子が産まれてからは特に。少し神経質になりすぎてるかもしれませんが、衛生面も気になります。
お風呂が汚いのと、インコとスズメを飼っていて、糞などが気になります。
今まで、息子が産まれてからは、短くて1泊、長くて2泊でした。
義実家にチャイルドシートもなく、近くに何も無いので、出かけることも難しいです。
だからと言って、一日中家にいるのも…
旦那や義両親に説明するのに、何かいい理由はありますでしょうか😭❓
離乳食以外にも、こんなのどお?って言うのがありましたら教えてください!
ちなみに、以前軽く話し合った時、
私:離乳食とかあるから大変だな〜
旦:ベビーフード持ってけばいいじゃん!
私:3食全部ベビーフードは可哀想だよ〜
旦:ベビーフードと冷凍したやつ持ってけばー?
私:そうね〜どうしようかな〜
というような会話をしました。
もっと具体的に〜〜だから1泊にしたいなーってはっきり言いたいです😭💦
皆様のお力を貸してください!!
※旦那や義実家が可哀想などというご意見はご遠慮ください🙇♀️🙇♀️
- 花ぽっぽ(6歳, 8歳)
コメント

☆★
私も来月旦那の実家に行きますが、ホテルに泊まりたいと話しています。
旦那様に正直にお話されてみてはいかがでしょうか❓

わんわん
私は義理実家が近いので泊まることはないですが、同じく嫌いでないけど出来るだけ行きたくないですー!!😭
とりあえず離乳食の件に関しては、冷凍はこの時期暑いから衛生面的にも危ないって事と、自宅なら手作りで離乳食があげれるからというように説得します!
義理実家に泊まった次の日に、実家のみんなで外食いこうってなってるんやけど〜?って実の親御さんとあらかじめ話しておいて予定を入れるのはどうでしょう?
私なら、美味しいものを親がご馳走してくれるんやってーって言います笑
-
花ぽっぽ
義実家行きたくないですよね!仲間〜😂💓
確かにこの時期冷凍は危険ですね!離乳食に関してはその理由で、他にも実家で予定が入ったことにするのはなかなかいいですね!
2つも理由があれば納得してくれそうです😆✨
ありがとうございます🙌- 7月21日
-
わんわん
気を使うししんどいですよね😢💦
泊まるなんて…更に😱
来年になったらスティックパンとか簡単に用意したものとか食べ物の幅も広がりますよね!
なので、義理実家には食べれるものが増えたら連泊で行こうか…と旦那さんの気分も下げないように伝えておいたら良いと思いますよ💓!!
予定は未定だし、、😂💓笑
楽しいお盆になるよう頑張ってくださいーー😊!!- 7月21日
-
花ぽっぽ
なるほど!来年は…とか次回は…ってフォローしておいた方が旦那の気分も害さないですね!
予定は未定が前提ですけどね😝💓
ありがとうございます😊
お互い、義実家滞在中、頑張りましょう🙌- 7月21日

riri
旅行の予定を入れちゃう!
ご主人様には、「この日しかホテルの予約が出来ないみたいで…」って言って、義両親の家を1泊した翌々日位に旅行の予定を入れて、準備があるから、1泊にしようと提案しては??
旅行先をご主人様の意向に合わせれば、OKしてくれそうかなと…。
-
花ぽっぽ
とてもいい案なのですが、実はお盆明けて少ししたら私、息子、旦那、実両親で北海道旅行に行く予定がありまして、旅行でかぶってしまうので今回は難しいです😵💦でも、来年以降使わせていただきます😍✨
- 7月21日

ゆゆゆ
1泊なら持って行く服も1着でいいし!
っていうのはどうでしょうか☺︎
-
花ぽっぽ
確かに、子供が小さいと荷物多くなりますもんね!電車移動なのでなおさら!それも理由の1つに使います😍ありがとうございます✨
- 7月21日

ゆん
義実家へ泊まる時の離乳食(三回食)て、実際本当に大変ですよね💦キッチンは自由に使いづらいし、食べこぼしの処理や洗い物とか時間帯とか、いろいろと…。
冷凍は盆なんて暑さMAXの時期だから持っていけない、ベビーフードを2日も続けたら味が濃いのに慣れちゃって食べなくなったらこまるとか🤔?
率直に、離乳食の準備が大変だから、今回は一泊にさせてー😂で大丈夫な気もしますが😄!
-
花ぽっぽ
本当に、想像するだけで大変です😭💦ベビーフードの味に慣れてしまったら困ると言うのも、使えますね!
今回は離乳食たいへんだからと正直に話して、何としても1泊にしてもらおうと思います!ありがとうございます😊- 7月21日

あみみ
生理が再開してるなら、それを理由に『時期が被るかも。。。』とかはどうでしょう?!
仲良しもしてるなら、『調子悪いかも。。。』とか!
目に見えるモノ・コトだとバレちゃうけど、自分しかわからない事なら直前で体調悪いフリ!
心配して気遣ってくれる旦那さんなら有効かもです!
-
花ぽっぽ
生理来てます!体調面で理由にするのはいいですね!自分にしかわからないですし✨わりと優しい旦那なので、使えそうです😆✨万が一2泊の予定にぬってしまったら、直前で使います!ありがとうございます☺️
- 7月21日

R.Mママ
離乳食じゃなくなった時に理由がなくなるのが嫌なので、自分の実家も短くして、ホテル以外の外泊が気を使って休んだ気がしないから、短いほうがいいってことにします(^^)そしたら家族旅行はいいのに実家は嫌とかも思われないかなと!
-
花ぽっぽ
なるほど!確かに離乳食が終わったら困りますね😂💦
気を使うからって正直に旦那に話してみます!ありがとうございます😊- 7月21日

はるえる
私なら一泊して翌朝に仮病つかいます‼️(о´∀`о)
吐きそうとか言って10分ぐらいトイレ篭ったりして帰りたいって呟きます(о´∀`о)
-
花ぽっぽ
それは最終手段ですね😂✨
ですが、義実家から自宅まで電車で3〜4時間乗り継ぐので、横になって休んだら?とか落ち着くまで泊まっていったら?なんて言われそうで恐怖です😱😱笑- 7月21日

ストライプ
私も来月絶対お泊まり…離乳食の準備を理由に一泊にしてもらいます笑
ちなみに以前に、泊まるのは気を使う!!!とは伝えました♬旦那は拗ねてましたが、一度伝えとかないと、私が泊まりに行く事が嫌だって事がわからないですからね!
-
花ぽっぽ
同じ状況ですね😭1泊以上は無理ですよね😭私もなんとしても1泊にしてもらおうと思います!
一応嫌だって伝えた方がいいですかね〜私は今まで頑張って楽しそうに振舞っていたので、旦那はそんな事思っても無いと思います😥
私も正直に伝えてみます!- 7月21日

ミルクティ
1歳以降に受ける予防接種にA型肝炎があると思うんですが、糞便などからうつるらしいです!糞に混じった菌が手についた状態で料理してうつるとか、、なので離乳食でキッチン借りるのも嫌ですよねww
なので、その予防接種もまだだし、鳥の糞などからインフルエンザの菌をもらうこともあり得るので心配だといってはどうでしょう?笑
もしくはストレートにお風呂やペットなどの衛生面が気になる!子供産んでから潔癖までいかないけど敏感になっていると伝えるか。
-
花ぽっぽ
そうなんですね💦義実家では料理している義母の方に鳥が乗ってるのもみた事あります…😱おそろしい〜😱私たちの食べ物も心配になってきます😵
予防接種の話しも出して、説得してみます!情報ありがとうございました😊- 7月21日
-
花ぽっぽ
義母の『肩』です。間違えました💦
- 7月21日

桃栗
私なら正直に、衛生的に気になるから長居は嫌だって言っちゃいます😅
下に落ちた羽根を口に入れたりしても困るし💦
-
花ぽっぽ
一応息子が産まれてからは鳥はゲージの中から出さないようにしてもらっているのですが、毎回次来る時はもう出しても大丈夫よね?的な事を言われて恐怖です😵💦今回も出さないようお願いしようと思います。
- 7月21日
花ぽっぽ
できることなら私もホテルに泊まりたいです😂でも泊まりに来るのを楽しみにしてるみたいですし、今までもそうしてきたので、ホテルは難しいです😭
☆★さんはホテルに泊まれるといいですね😍応援してます!