
子供が熱を出している状況で、明日仕事がある共働きママさん。旦那に子供の面倒を任せるべきか、自分が休んで面倒を見るべきか悩んでいます。
共働きママさん、こういう時どうしますか?
17日から子供が熱を出し、18日〜今日まで40度を超えています。
18日と今日病院へ行き、今日の診断だと明日も熱が39度台だったら詳しく検査をするとの事でした。
明日は私が仕事です。旦那は仕事が休みで面倒を見てもらうことは可能です。
ですが、普段から子育てには協力的でなく常に自分優先な旦那です。
こういう場合、旦那に任せず自分の仕事休んで子供の面倒見ますか?
それとも旦那に任せますか?
ちなみに職場は理解して貰える環境なので休む事は可能です。
よろしくお願いします。
- たかたか98(7歳, 9歳)
コメント

sea
私だったら間違えなく休みます!!!旦那に任せるのも不安だし、何より子どもが心配なので一緒にいてあげたいです😣

❤︎+NA
うちは、パパが協力的だし子煩悩だから任せちゃいますが自分優先パパなら仕事やすみます😥39度台は心配ですしまだ1歳半くらいですよね?何かあったら怖いので…
-
たかたか98
協力的で子煩悩なパパ羨ましいです😭
今日も昼から夕方までグータラ寝てたので、こんなのに任せようと少しでも思った自分に反省し子供が可哀想なので明日も休む事に決めました。
側にいてしっかり子供見る事にします!
コメントありがとうございます😊- 7月20日

ちい
私は2.3日続いた後は主人に休んでもらおうとしたことあります💦
実際には休んでもらわなくて済んだのですが💦
我が家もたかたか98さんと同じような感じで普段主人はなにもしないし、自分1番です😭
復帰前に妊娠発覚し、半年しか働けないことへの罪悪感などからっていうのもあります💦
私なら有休使えるなら休むかもですが、欠勤になるなら旦那さんが休みなら見てもらうかも?と思います!
-
たかたか98
私も復帰してすぐに妊娠がわかり11月には産休なので罪悪感あるんです💦
しかも先月末も子供の熱で1週間休んだんです😓
幸い有休処理が出来るのと、今日も昼から夕方まで旦那はグータラ寝てたので頭にきたのと、そんな旦那に任せようと思った自分に反省し、明日も休んで子供の側にいる事にしました!
コメントありがとうございました😊- 7月20日
たかたか98
微熱ならまだしも40度超えだと任せるのも不安ですよね。
不安なまま仕事しても手につかないと思うので、私も休む事にします!
コメントありがとうございます😊