 
      
      病院の指導がなくて泣いたらミルクをあげているけど大丈夫?退院時にはよく飲んでいて成長も順調。完母で差し乳が出ないし哺乳瓶も拒否。気楽に育児したいが、本の通りにしないといけないのかな?義母との関係が悩み。
病院から何ヶ月の時にミルクどれだけあげるとかの指導無かったから泣いたらあげるっていうのにしてるけどおかしいの?3272gで産まれて3日目で100飲んでたし夜は120飲んでたって看護師さん言ってて退院の時もよくミルク飲むし消化もちゃんとしてるから大丈夫。って言われてます。
あんまり気張って育児すると疲れるから手抜いて気楽にしたらいいよ〜って言ってもらいました。
今は完母です。差し乳で全く張らないし哺乳瓶拒否だからどれだけ出てるかわかりません。
今は7kg以上あります。
本に書いてある通りにしないとだめなん?
気にしてたら疲れるし成長してるからいいんじゃないの?
昔のことばっかり言われても今は違うしイライラする。
義母が嫌いすぎる。会いたくない。
- R♡(8歳)
コメント
 
            にゃんママ
今完母の様ですし、成長の表の基準値内だったら全然問題無いと思います😃
元々の出生体重もそこそこあったようですし、今後動くようになると体重の増えなども少し落ち着いて来ると思います🙂
 
            さっちゃン♡
3ヶ月で7キロ😆ならじゅうぶん栄養いってますね♡
やーほんと義母って余計なことしか言わないですもんね、そんな昔の話スルーでOKですよ~(●´ω`●)自分のやりたいよーにやればいい!ただ、、母の言ってることが正しかった。って思う時もありました(笑)
- 
                                    R♡ 
 私が547gで産まれたので
 その事知ってるから余計にグチグチ言われるんですよね、、
 
 そう思う時が来るんですかね😂- 7月20日
 
 
            aya
病院によって言うこと違うしどれが正解か分からないですよね!
うちは完母でもうすぐ4ヶ月になるけど、8キロありますw
マニュアル通りの育児なんてできないですよ!
赤ちゃんも合う合わないがあるし、よく飲む子とそうでもない子がいるし!
昔の人の押し付けてくる考え私も嫌いです!笑
- 
                                    R♡ ちょっと前に計ってもらった7キロだったのでいまはもう少しあると思うんですけどね(笑) 
 
 マニュアル通りなんて無理ですよね!
 
 自分の子がこうだったから同じにはならないですもんね!
 
 ほんとおしつけてくるのがいらいらします😂- 7月20日
 
- 
                                    aya 赤ちゃんムチムチしてるの可愛いですよね♡ 
 
 自分の子育てが正解って思ってるんでしょうね!笑
 あなたの子供じゃなく私の子供なんですけど、口出さないでくれます?って言いたいところですw- 7月20日
 
- 
                                    R♡ むっちむちのおでぶちゃんです(笑) 
 
 あ、それ言いました(笑)
 もうイライラしすぎて、、😂
 
 ミルクあげれば飲むとか言ってギャン泣きしてるのに哺乳瓶口に入れててウェッ!ってなってるのにまだ口に入れてるから いや、もういいです。母乳あげるんで変わってもらえます?って言ったらまだ大丈夫!って言われて、、- 7月20日
 
- 
                                    aya 言っちゃったんですね!笑 
 
 完母なら母乳のほうがいいのに、わざわざミルクあげようとする行為が腹立つし、ウェッてなってるのに更に入れようとする行為、可哀想だし触らないでってなります💦
 まだ大丈夫!は??ってなりますね!
 これから子供見せるのも嫌になる行為ですね( ゚д゚ ;)- 7月20日
 
- 
                                    R♡ 我慢できなくて(笑) 
 
 お腹空いたら泣くし泣いたらあげればいいだけだしそれなのにミルク無理やり飲ませる必要ないですもんね。
 
 なんか連絡きても旦那だけに行ってもらってます💗- 7月20日
 
- 
                                    aya 泣いてもないのに飲まそうしてたんですか?💦 
 義母は逆に今までどんな育児してたんでしょうねw
 
 そうしましょ!笑
 旦那さんだけ行ってもらいましょ(・ω・`)- 7月20日
 
- 
                                    R♡ 母乳の前にミルクあげたら飲む!とか言って、、何回も試したしなにしても飲まないものは飲まないって言ってるのに聞かない。 
 
 外孫だから〜とか言う割には口うるさいし嫌になります😂- 7月20日
 
- 
                                    aya 母乳の前にミルクあげたら飲むとか初めて聞きましたw 
 母乳が出るのにわざわざミルクあげる意味がよく分からないです( ゚д゚ ;)
 
 孫が可愛いのは分かるけど、口出しするとしてもアドバイスくらいにしてほしいですねw
 手出しするなって思います( ゚д゚ ;)- 7月20日
 
- 
                                    R♡ 私も は?意味わからん!って思いました(笑) 
 
 しかも旦那にそっくりすぎるので余計にいろいろ言いたいんのかなって思います😂- 7月20日
 
 
            yu
完母なら泣いたらあげるで
いいと思いますよ(^ω^)
3日目に120ってすごいですね!
うちの病院では、日数プラス10ml
であげてたので、3日目は40mlしか
あげてなかったです(;´Д`)
指導方法とかは病院にも
よるんでしょーねー!
昔の育児とはだいぶ
変わってるみたいやし
その辺、理解してもらいたいですね↓
お義母さんが知ってる情報で
今は全く変わってる、てことを
見つけて、お義母さんに
見せつけてあげたら、気づいて
くれるかもですね(笑)
- 
                                    R♡ すっごい飲む子だったんです(笑) 
 みんなに笑われるくらい飲んでました(笑)
 
 無理でした〜、、今はこうで〜って言っても信じてくれなくて(笑)
 諦めてます(笑)- 7月20日
 
- 
                                    R♡ そうですよね! 
 
 他の子達は40とかだったんですけどね(笑)
 うちの子だけ多くて(笑)
 
 見せてもだめでした〜😂
 もう諦めてます(笑)
 会わなければいいや!って(笑)- 7月20日
 
 
            1214
完母なら全然あげちゃいましょう٩( *˙0˙*)۶
その頃、私なんておっぱいしまってる時間のが短いくらい授乳してましたよ(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)全然大丈夫🙆
私も完母です*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:*
ちなみに、3732グラムで産まれて3ヶ月には7610グラムありました(❁´◡`❁)笑
生後NICU入ってたんですが、3日目でも30くらいしか飲ませて貰えずギャン泣きしてたのを見て私も泣いたのを思い出しました(•ૢ⚈͒⌄⚈͒•ૢ)
6ヶ月には10キロありましたが、誰にも何も言われた事ないですヾ(o´∀`o)ノ
 
   
  
R♡
成長曲線からは体重だけ上にちょんって出てて身長も上の方なんです。
これから落ち着きますよね!
ありがとうございます💗
にゃんママ
うちみたいに体重だけ曲線上の方だと問題ありますが、身長も上の方なら全然問題ないですよ😊