
1歳の牛乳アレルギーの女の子が離乳食を食べず、授乳が多いため卒乳が難しく、断乳の仕方やその後の対処方法に悩んでいます。同じ経験をした方いますか?
あと10日で1歳になる女の子なんですが、
牛乳アレルギーがあります。
離乳食を全然食べなくて、朝はコーンフレーク何枚か、昼はうどんを60g、夜はご飯50g+野菜、タンパク質のおかずを完食できることがないです😣
授乳しているせいかと思うんですが、
なかなかのおっぱいマンで、
少なくとも5回は授乳しています💦
卒乳できる気がしないし、アレルギーがあるので、断乳したとしてもその後どうしたらいいのかわからないです😭
まず、断乳の仕方がわかりません😭
誰か、同じような経験された方いらっしゃいませんか?😣
- ありゅー🍏
コメント

あやか
うちも全然離乳食食べなくておっぱいは一歳過ぎても5〜6回日中+夜中も何回か上げててかなりのおっぱいマンでした。
私が授乳が嫌になってしまって、一歳三ヶ月で断乳しました。
おっぱいにアンパンマン書いて乳首に絆創膏貼りました。そしたらほんとにほんとにあっけなく断乳できちゃって…かなり構えていたので驚きました。寝かしつけも今までおっぱいだったので心配でしたが、断乳一日目はドライブで寝かせて、二日目は一時間以上かかりましたがベッドでトントン。
今はもうベッドでトントンで寝ます。
断乳してからはいっぱい食べてくれてます!私のおっぱいのほうがいたくていたくて大変でした。
うどん60グラムにはお野菜やタンパク質は入れてますか?
もし取れてなければ、一日の野菜の摂取量が少ないですね(._.)
ミルクは大丈夫なんですか??
牛乳使うレシピはミルクで代用とかはできないんでしょうか。ホットケーキとかならミルクでも作れるし、野菜をすりおろして入れたらお野菜も取れるし…

ゆりまま
私の赤ちゃんもおっぱいまーんです
断乳してません
大人のご飯とかも食べないですか?
-
ありゅー🍏
もそもそするのが嫌いみたいで、
肉全般食べません💦
とりわけするんですが、なかなか食べないですね😭- 7月19日
-
ゆりまま
うーん…
あんかけとかフレンチトーストとかも食べないんですよね…- 7月19日
-
ありゅー🍏
フレンチトーストはあげたことないです💦
食べるときもあるんですが、目安の量の半分以下です😣- 7月19日

退会ユーザー
うちの子も乳・卵アレルギーがあって離乳食は毎食3.4口しか食べませんでしたが11ヶ月で断乳しましたよ!断乳するまでは日中5回くらい授乳してたのでほぼ同じ状況ですね😄
断乳は夜間1時間おきに起きる・離乳食をほぼ食べなかったと理由で決断しましたが、夜は寝るようになったし離乳食は人が変わったようによく食べます✨
アレルギーがあるなら乳製品食べさせないだけで後は他の人と一緒ですよ😄ご飯食べるならミルクやフォローアップもいらないですし😃
料理の牛乳は豆乳で代用していますがチーズやヨーグルト使えないのでレシピの幅はやっぱり狭まっちゃいますね😅
断乳の仕方は私は夜間断乳からはじめて慣れたら昼も絶対飲まさないと決めて欲しがっても外に出かけたり子どもが食べそうなお菓子で気をまぎらわしてました!
-
ありゅー🍏
心強いです😭
うちも絶対夜1回は起きます💦
断乳するとそんなに変わるんですね!
ご飯食べないからお腹すいたらかわいそうと思っておっぱいあげてしまいます。
ご飯食べてたら飲ませなくていいんですね!
1歳になったら牛乳を、、とか聞くのでどうしたらいいんだろう?と思ってました💦
なかなか難しいですよね😣
レパートリーがなくって、、
夜間断乳ですね!
とりあえず夜間断乳から頑張ってみようかな🤔
1回挑戦したんですけど、負けてしまって😅- 7月19日
-
退会ユーザー
もし卒乳にこだわってなければ私は断乳おすすめです✨なんと言っても自分自身が楽です😂授乳してると食べない子多いみたいですよ😅断乳すると100%食べるというわけじゃないので難しいですが、やってみる価値あると思います!
明らかに体重が減ってなければ良いみたいですよ😄今日はカルシウムとるためにしらすを朝・夕出してみました😊
娘も食べる意欲が出てきてからは、食事・おやつがとても楽しそうです✨
うちは卵もなのでレパートリーが本当に少ないですが、クックパッドなどにアレルギー対応のレシピ載ってますし、アレルギー除去の調味料やお菓子などもたくさん売ってるのでどうにかなりますよ😄
うちは断乳する時、段階をふんでやっていました😃日中は乳首に絆創膏を貼っておっぱいはバイバイだよーって言ってました😂- 7月19日
-
ありゅー🍏
挑戦してみようかと思います!
もともと小さめの子なので不安もありますが、がんばります!
しらすがいいんですね✨
確かに今はなんでもアレルギー対応してますもんね!!
それを言ってわかってくれますか?!
うちの子は泣きわめく気しかしません😅- 7月19日
-
退会ユーザー
うちの子も小さくて今日体重計ったら7.8キロでした😄もう3ヶ月くらい全然変わらないんですけどご飯食べるんで良しとしてます(笑)!ご飯食べてくれるとやっぱりうれしいしやる気でますよ✨レシピ検索したり図書館にレシピ本借りに行ったり私も楽しいです😄
しらすは私が勝手にカルシウム入ってるからいいかなーと思っただけなんです😂ごめんなさい😣
うちの子は乳首がないことにびっくりしてましたね!わかってるのかわかってないのか良くわからないですけど意外とあっさりでした😄前日まで日中5、6回授乳してましたよ💡- 7月19日
-
ありゅー🍏
うちも今7.5キロぐらいです!
食べてくれると嬉しいですよね!
今はどうせ食べないしーと適当になっちゃってます😭
あ、そうなんですね!全然大丈夫です!笑
うちは基本眠いときだけ欲しがるんです😭
なので、泣いてる状態なのでどう対処しようか、、、💦
そんなあっさりいってくれると嬉しいです!!- 7月19日
-
退会ユーザー
じゃあ体重も同じくらいですね😄!
私的にクックパッドのアレルギー対応の蒸しパンレシピおすすめです!
乳アレだとパン食べれないので変わりにしてます😄米粉高いですし💦もう作ってたらごめんなさい😅
でも良く思い返してみたら夜中断乳した時めちゃくちゃ泣いて抱っこ紐で何日か外うろうろしてました😂- 7月19日
-
ありゅー🍏
ですね!!
作ったことないです!
食べれるパンをなんとか探し出して買ってました😅
みてみます😄
やっぱりそうですよね💦
泣いてても抱っこするしかできないですもんね😞
もう心が折れそうです 笑- 7月19日
-
退会ユーザー
じゃあもし良かったら検索してみてください😄
心折れそうですけど、がんばってくださいね😭!1才2ヶ月過ぎると断乳難しいみたいなんで😢- 7月19日
-
ありゅー🍏
はい!します!
そうなんですか💦もうタイムリミットせまってますね😭
がんばります!!
ありがとうございました(^^)- 7月19日

るる
以前職場の保育園で牛乳アレルギーのお子さんが豆乳で代用されていたんですが、お子さんは豆乳難しいでしょうか?もし豆乳に置き換えることができれば、卒乳も近づくような気がしますが(^-^)
-
ありゅー🍏
何を豆乳に置き換えるんですかね?💦
飲ませるということですか?😣- 7月19日
-
るる
例えばですが、自分の勤めていた保育園では1歳卒断乳が目安で、1歳の誕生日を過ぎたら保育園で牛乳を飲ませるようにしています。それを、豆乳に置き換えるという考えでした。
11カ月であればそろそろコップ飲みされてますか?コップ飲み(お茶やアレルギー対応ミルク)に慣れたら、1歳からコップ飲み(お茶や豆乳)されると、卒断乳されても最低限の水分は摂れるので安心だと思います。- 7月19日
-
ありゅー🍏
豆乳を飲ませるんですね!
一人ですコップ飲みできます!
水分はちゃんととれてると思うのでそこは安心なのですが、なんと言っても食が細いのでそちらが心配です😣- 7月19日
-
るる
詳しく知らないのですが、アレルギー対応のフォローアップミルクなどは使えませんか?
- 7月19日
-
ありゅー🍏
ミルク拒否だったんですけど、いけますかね😣
とりあえず調べてみます!- 7月19日
-
るる
調べてみましたが、フォローアップミルクはなかなかないようですね。食事量が安定するまでミルフィーを使って母乳をやめるのはありだと思います(^-^)
- 7月19日
-
るる
哺乳瓶とコップ飲みとは違うので、試してみるといいですね。どちらかというと離乳食の食べ具合を増やしていくのが先決だと思うので、区役所などの保健師さんにお子さんの月齢と体重だと具体的にどのように進めていくのがいいか同時に相談されるといいですよ。
- 7月19日
-
ありゅー🍏
わざわざありがとうございます😣
そうですよね!
丁度今週役所に行く予定があるので相談してみます😊- 7月19日

かおりんご
いきなり断乳でなく、回数を減らしていく様にしていくと良いですね。
日中5回授乳しているんですか?夜も入れて5回?
離乳食の後や食事と食事の間の授乳を3日置きか1週間毎に1回ずつ減らしていくと良いですね。1番必要な時の授乳を1回残す位で良いのではないでしょうか。なんだったら、その1回も終わりにして断乳まで行っても良いと思います。
勿論、続けたかったら続けても良いんですよ。ですが、歯のためにはやめた方が良いと言われました。
うちも卵、牛乳アレルギーを疑って居ましたが、最新の研究では、牛乳、卵、小麦アレルギーは全く食べない様にせず少しずつ食べる様にしていく方が、治っていくと生後6ヶ月頃に言われましたよ。
現在1歳1ヶ月ですが、卵も牛乳も普通に食べます。アレルギーも全く大丈夫になりました。
うちは、DHAやビタミンD、鉄分の摂取にフォローアップミルクを飲んで欲しいのですが、嫌いで飲まず、オートミールに混ぜて朝食に食べさせて居ます。これだとよく食べますよ。逆に牛乳を飲ます事はないですし、ホワイトソースで使う位で牛乳は殆ど与えてないですね(^_^;)ミルクは牛乳から作られてはいるんですけどね。
-
ありゅー🍏
夜も入れてです!
減らしていくのがいいんですね!
私は今は完全除去って言われました😞
でも軽いのですぐ食べれるようになりそうです!
オートミールいいんですね。
乳が解禁されたらその方法試してみます!!
オートミールも買ってみます!- 7月20日
ありゅー🍏
アンパンマンを書くんですか😲
そんなにすんなりいってくれるといいんですが😭
入ってないです💦
60グラムと言っても準備しているのがその量なだけで、全部食べるのは10回に1回もないです😣
ほとんどは半分以下で終わります😣
そのかわり夜は野菜中心にしています。
ほとんど食べませんが😅
乳製品全般だめです。
今は完全除去なので💦
ホットケーキも作ったことあるんですけどなかなか食べないんですよね😭
あやか
乳首を鼻にして割りと大きめに書きました!ほんとに驚くほどうちはスンナリでした。私も絶対無理だろうなと思ってたんですが。
そうなんですね〜うちも完食なんて数えるくらいしかしたことないですよ笑
完全除去なんですね〜。
きっと、授乳やめてお腹空いた感覚が分かったら食べてくれるようになりそうですが。
オートミールは食べさせてますか?
オートミールに水入れてチンしてふやかして、バナナやかぼちゃ混ぜたものなら食べないながらにうちの子は食べてくれました。
ありゅー🍏
なんか不思議ですね😅
私も絶対無理って思っちゃいます😅
そうなんですね💦
完食してくれる日が来るのかって感じです。
何ヶ月かしたらまた検査するので、それまでは無理で😭
やっぱり授乳してるからですよね😣
食べさせてないです!
今度買い物行ったときにみてみます!