
上の子の赤ちゃん返りで大変ですね。出産や引っ越しも重なり、息子が不安なのかも。経験者に赤ちゃん返りの対処法を聞いてみると落ち着くかもしれません。
9月に2人目を出産予定です。先月から上の子の赤ちゃん返りが始まりました💦イヤイヤがさらにひどくなった感じで、トイトレも嫌がり、好き嫌いもさらに酷くなり、抱っこ要求がすごくて特に夕方からグズりが酷くて毎日クタクタです。私たちの都合なのですが、引っ越し、幼稚園のプレ、出産全てが重なりそれが息子には不安になってるのかと思うのですがこれから産後ますます酷くなるのかと思うと今からほんと不安になります。みなさん上の子の赤ちゃん返りはありましたか❓そしてなにかしてあげてましたか❓いつ落ちついたかも教えて下さいー‼️
- ぱなな(7歳, 10歳)
コメント

おそのさん
ウチも、生まれる2ヶ月前から抱っこにおっぱいに夜泣きにイヤイヤと激しかったです!
夜中3時に起きて、アンパンマン見せろと怒り狂いながら泣き、抱っこしながら見せろと生まれるまで毎日ギャンギャンでしたw
これは、産まれてから
酷いだろうな…怖いな…
と、思っていましたが…
産まれたら、「あーたん(^^)」と言いながら、誰に教えてもらったのかイイコイイコしてくれますし、叩くことも噛むことも今のところありません。
たまに甘えたいときは、
寝かせて俺を抱っこしろと
怒り狂って泣きますが
それでも叩いたりするのは
わたしだけなので助かります。
赤ちゃんのオムツ持ってきてくれてり、とりかえたがったり、
添い乳する真似したり、
抱っこの真似したり…
今のところは、
お兄ちゃんしてくれています!
兄弟でおっぱい飲んでいて、
嫉妬することもありますが
上の子優先したくても
出来なくてイライラしたりもしますが
上の子は上の子なりに、
受け止めてくれていると
実感しました。
下の子が産まれるよと、
なんども何度も説明していました!
ぱななさんも、
元気なお子さん産まれますように!
そして、上の子が落ち着いてくれますように!
出産がんばってくださいね!

まぬーる
参考にならないかもですが、1年前のうちの子は、イヤイヤ期真っ只中にいましたよ😅引越しや私の緊急入院とかもあり、我慢もさせましたから、酷い時は酷かったです💦イヤイヤ期の頃は、どうしても心がブレる時期ではあるかと思います。それに、色んなことが重なる時は重なりますしね😅
けど3歳になる頃、一旦落ち着くんですよね。これまた不思議。3歳以降は毎月違いますよ。成長を感じます。3歳なるまで三歩進んで二歩下がるような子でした😁
産まれたら、恐らく赤ちゃん返りはあると思います。無い方が後々大変かなって思います。というのも、ママ友さんのところのお子さんの話になるのですが、赤ちゃん返りなかったーって言ってまして…そのぶん?なのかな、園生活で、反動が出てしまうようで、よろしくないようですね😅家でお利口でいるあまり、感情をコントロールしづらくて、抑揚が0か10みたいな感じです!これはもう、これから本人が乗り越えなきゃいけないですね💦
だから、赤ちゃん返りは恐れず、むしろちゃんと向き合いたいなと、本人の感情を自分が出してあげれたらなーって思います(^^)
-
ぱなな
お返事ありがとうございます❤️
ムラサキさんも大変でしたね‼️イヤイヤお疲れさまです💦まだ2歳代だとイヤイヤ期ありますよね💦ほんと最近特に酷くて心が折れそうな時があります💦3歳になると少し落ちついてくれること願ってます‼️なるほどそうやって今のうちに家で我慢したり発散しないと後々赤ちゃん返りやほかのことで発散するってこともありますよね💦
家で素を出すことも大事ですよね。今少しの辛抱だと思って息子の赤ちゃん返りイヤイヤにちゃんと向き合おうと思います。ありがとうございます‼️- 7月20日

Kママ
赤ちゃん返り真っ最中です(^^)
妊娠直後から始まり、上の子の赤ちゃん返りで妊娠発覚したくらいです💡
夜泣きもイヤイヤもすごく、暴力的になってきました。
やはり私たち夫婦はどうしてもお腹をかばって「赤ちゃん」というワードを出してしまっていたので、「赤ちゃん」と聞く度に息子が不機嫌になるのがわかりました。
なので夫婦2人で「ママのお腹に赤ちゃんがいるよ」と言うのと同時に「赤ちゃんも大好きだけど、息子くんのことが1番大好きだよ」と毎日のように言いつづけました。
そうするとお腹に「赤ちゃんちゅう」としてくれるようにもなりました。
言葉が理解できる範囲で説得するのが効いたみたいです(^^)
それでも日によってはヤキモチばかりやくので(出産準備等していると)
「赤ちゃんのだよ」とは言わずに「赤ちゃんに貸してあげてね〜」とかおだてています。
産まれてからがどうなるかはわかりませんが…(><)
イヤイヤ期大変ですが、出産までもう少しですので一緒に頑張りましょう☆
-
ぱなな
お返事ありがとうございます❤️Kママさんは妊娠直後から赤ちゃん返りがあったのですね‼️ほんとお疲れ様です💦やはり赤ちゃんにヤキモチ焼きますよね😂息子も最近大分喋るようになったので不満をかなりぶつけてきます💦でもそうやってためずにぶつけることはとても大事ですよね‼️そしてkママさんみたいにいっぱい愛情を注ぎたいと思います😊なるべく上の子優先で頑張ります‼️同じような状況の方がいて心強いです🌟ありがとうございますっ出産まであと少し一緒に頑張りましょうね‼️
- 7月20日
ぱなな
お返事ありがとうございます❤️おそのさんのお子様も赤ちゃん返り酷かったのですね‼️やはり子供なりに不安に感じてるんですよね💦最近は引っ越し準備でなかなか相手できないからかもですが、喜怒哀楽が特に酷いように感じます💦まだ2歳1ヶ月でちゃんとお兄ちゃんしてくれるなんて素晴らしいです❤️おそのさんのお子様は小さいなりにちゃんと自分で受け止めてくれたんですよね⭐️うちの息子も生まれてからそうなってくれることを願って出産も頑張ります‼️ありがとうございます❤️