![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のタイミングについて悩んでいます。授乳時間がまばらで、保健婦さんや育児本では10時がベストと言われていますが、仕事の関係で難しいです。2回目の授乳が7時でも離乳食をあげても大丈夫でしょうか?
離乳食始めるのに 授乳時間がまばらで
どぉしたらいぃのか悩んでます。
主に母乳で、上手に飲めた日の時間が、だいたいですが、
4時、8時、10時、昼間13時1回だけミルクにしてます
16時、18時、19時ごろです
離乳食は 2回目の授乳の時って聞いて、、、2回目が7時ごろでも 離乳食あげても 大丈夫なのかな??
保健婦さんとか、育児本とかは、10時ごろがベストみたいで、、、
仕事に行ってるので
10時に離乳食は難しいんです(>_<)
- あこ(6歳, 7歳)
コメント
![いむあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いむあ
保育士です!
離乳食は急がなくても大丈夫ですよ(^^)
6ヶ月になる頃にはもう少し授乳も安定するんじゃないですか?
初めてあげるときはアレルギー本当にこわいので午前でも午後でも病院があいている時間にしてあげてくださいね(*´ー`*)
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
私は時間ずれても全然気にしませんでしたよ~
7時で何も問題ないと思います。
-
あこ
解答ありがとうございます✨
時間ずれても 大丈夫なんですねーー
ありがとうございます✨
7時の離乳食は どぅやって決められましたか?
子供ちゃんの授乳前ですか?- 7月19日
-
くま
私は5時半~7時の間に起きてすぐに授乳して、その後は寝ちゃったら起きる時間がバラバラなので、10~12時くらいに離乳食でした。幅がありましたね。子供のペースに合わせてました!
今10ヶ月なので3回食なんですが、朝早く用意するのが苦手で、私のリズム作りが大変でした(^^;)
今から朝早めにあげていると、その後も回数増やしていくときに楽かもです(*^^*)- 7月19日
-
あこ
結構バラバラでも大丈夫なんですね~よかったぁ😊
参考に鳴りました ありがとうございます✨😃- 7月19日
-
あこ
文字間違いです、すみません
正しくはー
参考になりましたーーです😰- 7月19日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
ご自身のタイミング良い時間で良いと思います!
私も授乳時間まばらでした。
育児本とかに書いてあるのって目安であったりそのタイミングならお腹空いてるからよく食べてくれるとか、そんな所だと思います。
離乳食の最初の時期は食べるというより食感とか慣れさせるのが目的なので大丈夫だと思います!
-
あこ
回答ありがとうございます✨
自分のタイミングで いいんですね~
ちょっと 神経質になってたかもしれません(^_^;)- 7月19日
![やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
授乳時間バラバラです(笑)
一昨日始めたばっかりですが、私は娘が機嫌がいい8時半から9時の間って感じです!
10時だと3回食にしたとき就寝時間が今とズレそうでイヤなので(笑)
しかもちょうど朝寝したりする時間でもあるし、こっちも急がしい時間なので(笑)
まぁまだ時間にそこまで縛られずまずは食べて貰うこと優先してますd(*¯︶¯*)
-
あこ
回答ありがとうございます✨
一昨日から始められたんですね~
私は仕事に出るので8時~9時がベストなんですけど、、、2回目の授乳前とか関係ないんでしょうか?!
ちなみに、8時半~9時の離乳食は 授乳前ですか?間ですか?- 7月19日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
2回目というか・・・
5時頃授乳があり
7時頃に暑さで喉乾くのか7時にまた少し飲んでってかんじです!
その後そのまま7時半に起床で8時半まで何もなく離乳食食べてそのまま授乳です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧- 7月19日
-
あこ
早々の回答ありがとうございます✨
このままだと えみちぃさんと同じ感じで始められそうです🎵
ありがとうございました😃- 7月19日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
いえいえ
この時間なら最悪食べてる最中や30分後くらいならもう病院も開いてるので自分の中のベストタイミングかなぁ?って勝手に思ってます(笑)
休日にも早すぎず遅すぎずちょうど良さそうだし(笑)- 7月20日
![リラックマーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リラックマーくん
私は7時すぎにあげてます☺︎
それぞれの赤ちゃんで母乳だろうがミルクだろうが飲む量、タイミングが違うんですからそこまで気にしなくていいですよ♪
私も朝1のミルクの次は12時すぎだったので10時は無理だと思ったので( ˘ᵕ˘ )
-
あこ
回答ありがとうございます✨
朝1から次のミルクの 時間開きますね~うらやましいです😍
離乳食教室とかで、耳にタコができるほど、アレルギーの事言われたんですが、7時すぎの離乳食で 大丈夫!!な感じで始められましたか?- 7月19日
-
リラックマーくん
少しから始めるからアレルギー症状が出ても軽症で済むだろうから病院が開く前でも大丈夫かなと思いました☺︎
朝1のミルクは5ヶ月くらいからずっと8時前くらいだったのでミルクを欲する30分くらい前に離乳食タイムを設定しました♪
仮に10時にあげたとしてもすぐ症状が出るとも限らないし、だったら平日の午前中ならいつでも同じだと思いました( ˘ᵕ˘ )- 7月20日
-
あこ
参考になりましたーー
ありがとうございます✨😃- 7月20日
あこ
解答ありがとうございます✨
6ヶ月前ぐらいから 始めようとは思ってるんですが、
母乳が足りなくなってるみたいで、間隔が 段々短くなってきてて、それで授乳時間もバラバラになってしまって、、、(--;)
産院の母乳相談では、頻回授乳で大丈夫じゃない?!
と言われこのまま安定していくのか不安で、、、(;´д`)