
主人の妹の出産祝いについて。主人の妹が4月に第二子を出産しました(第…
主人の妹の出産祝いについて。少し長いですがすみません(>_<)
主人の妹が4月に第二子を出産しました(第一子は私たちが結婚する前に出産)。
私は年末に妊娠しており出産予定日が7月だったので、その時に妹さんがラインを送ってくれて同い年楽しみですねというような会話をしました。
ですが私は流産となってしまい、気を遣わせるかなという想いや、流産のショックなどからお恥ずかしい話ですが妹さんが生まれた時なにも連絡できませんでした。(元々そんなに連絡したこともなく、連絡しあったのは上記の一回ぐらいなのですが)
GWに主人の実家に行く時に妹さんがほしいものを買って出産祝いとしようか〜と話していたのですが、私は風邪をこじらせ新生児がいるのでお邪魔するのはやめました。
主人には、何か買ったらお金折半するのでよろしくね!とお願いしており、ベビザラスなどにみにいったらしいのですが、一人目である程度ものは足りてるし、ほしいものないな〜ということでなにも買わなかったそうです。
そこで、夏季休暇のタイミングに実家にお邪魔する際に、お祝い金を包もうと思ったのですがタイミングも遅れてしまったし逆に失礼でしょうか?(>_<)
また、包む場合どのくらいが相場でしょうか?(私たちの結婚式の時に妹夫婦からは5万いただいたので、同額がいいでしょうか?)
主人は、俺たまに甥っ子(第一子)にプレゼント買ってあげてるし気にしなくていいよ〜という感じなんですがもやもやしてしまって(´・_・`)
(生まれた時にお祝い金準備しなきゃ!っていったときも、現金包むんじゃなくてほしいもの買ってあげよう〜と提案されました)
よろしくお願いしますm(._.)m
- みー(9歳)
コメント

えりりりり*
結婚祝いと出産祝いは別物なので、そこは五万も包む必要ないと思います。
遅くなったことへのお詫びの言葉を添えて、現金でいいと思いますよ!
二万くらいが無難かなと思います☻

si-
私も5万円は多いかなと思います。
お子さんはまた次に誕生する可能性もありますしね。
私が長男を出産した時は多い親戚で2万円、大体は5千円~1万円か、それ位の品物でした。
旦那や私の兄弟は独身だからか何もくれず(気が回らず?)、親に言われてから、だいぶ後に普段着を数枚貰った程度です(^_^;)
私なら1~2万円の現金か、
1万円の現金と5千円~1万円の品物かな。
ちなみに、私がよくあげて喜ばれたのは楽天で注文できる
【名前入りのフード付きバスタオル】(今治タオル)
です。
これならある程度大きくなってもお風呂上がりやプールの時に使えるし、消耗品です。
2番目の子はお下がりが多いだろうから、名前を入れるとオリジナリティがあって喜ばれる率は高いです。
(もちろん第1子の方も喜んでくれます)
では、長文で失礼しました!
-
みー
冷静に考えると結婚式とはやはり違うので5万は多いですね(T^T)
男性ってそういうの疎いというか、大体でいいじゃんって方多いですよね(T^T)
フード付きバスタオルいいですね!大きくなってからもフードかぶってもらえれば髪の毛もすぐ乾きそうです(*^^*)
プレゼントするにしてもお子さん二人で使いまわせるように〜というように思ってましたが、せっかくの第二子のお祝いなら名入れで特別感出すのも素敵ですね♡
参考にさせていただきます(*^^*)
回答ありがとうございました!- 7月18日
みー
今思えば結婚式ではご飯代や引き出物とかのお金もありますもんね、失念してました(´・_・`)
遅くはなりましたが、そのくらいの金額でなにか渡そうと思います!
回答ありがとうございました!