1歳4ヶ月の娘が発語やコミュニケーションに遅れを感じており、成長に不安を抱いています。保育園や幼児教室に通っているが、他の子よりも発達が遅いと感じています。家庭でのコミュニケーション不足も自覚しており、心折れそうな状況です。
あと10日くらいで1歳4ヶ月になります。
いまだに発語は一つもなし。
バイバイしない。
指差ししない。
グズリが多くて1日に何度も泣く。
保育園に通ってますが、同じ月齢の子たちとかなり差があります、、、
おつむてんてん、おなかぽんぽん、糸まきまきなどの真似っこや、タタタ!という発音のおうむ返しはできます。
なでなでしてー、と言うとしてくれます。これならバイバイしてもいいだろうと思うのですが、、。なぜか真似っこでもほとんどしたがりません。
発語については生後7ヶ月から極力テレビを避け、絵本をたくさん読ませるなどしてきたのに、全く出る兆候なし。
幼児教室もずっと通っているのに、周りがどんどん平均より早く成長するのに対し遅れを取るばかり。
1歳になった頃に発達相談に行きましたが、様子見しましょうと何も解決策なく今に至ります。保育園での成長を期待してましたが、この3ヶ月の成長は歩けるようになったことくらい、、正直、手応えのなさにイライラしてしまいます。
今日も保育園の帰り、同じ月齢の子たちがママ!ママ!とかバイバーイ、と寄ってきて手を振ってくれるのに対し、娘はガン無視。どうしたら成長してくれるんですかね、、、。
うちは一人っ子だし、両親揃う時間は週に数時間程度なので家庭でのコミュニケーション不足は自覚してますが、その分できることをしてきたつもりです、、
もう心折れそうです。
- るん(8歳)
コメント
ママ
バイバイも指差しも1歳4ヶ月ぐらいから少しずつやりはじめました。バイバイは気分なのか、まだ安定してないのか、今一歳七ヶ月ですが、するときとしない時があります。ママ、パパ、もそれっぽいだけで、怪しいです。今はインプットの時期で、アウトプットはもう少し先かなぁと思ってます。
ちゅんたった
バイバイやはーいはできますが、うちの子も言葉は宇宙語しか発しません(笑)
ママだよって言ってもマンマンマンマン…っていうだけなのでママではないです😅
まぁでもずーっと話せないわけじゃないしと思って気楽に過ごしてます(笑)
-
るん
いつかは話すと思うんですが、どうしても周りが早い子ばかりで、遅れが際立ってしまってるので焦ります。はーいは無言で手を挙げるのは1歳前からしてましたが、最近しなくなってきました。。
- 7月19日
-
ちゅんたった
私の友達にも同じ月齢の子が3人いますが、うちの子より言葉は早いです😓
でもうちの子は10ヶ月で歩いたので、歩くの早かったし、息子なので言葉は遅くてもまぁいいや🌸と思ってます⭐️
それに考えてみたら言葉が出ない分、憎たらしいこと言わないのでかわいいですよ😍💕- 7月19日
夏花
1歳半になった娘がいます。
うちの子も発達が遅めで心配していたので、お気持ちはよくわかります。
わたしも1歳頃に保健師に発達相談しましたが、るんさんと同じように様子見と言われました。相談されたのは保健師さんですか?
わたしはその後児童相談所に相談したら心理士の方が相談にのってくれて、発達検査もできますとおっしゃってくれました。ただ、やはり1歳代はかなり個人差が大きいのではっきりしたことはわからないだろう、とのことでした。
わたしは1歳半検診でもう一度相談かなと思っています💦
本当周りと比べると辛くなっちゃいますよね。
-
るん
そうだったのですね、うちは近所に発達支援専門の施設があって、そこに直接行きました。必要ならそこで診察もして療育できるようですが、まだそこまでじゃないと言われました。保健師は、平日仕事してるので電話できる時間もなく、話せてません。心理士さんとも話したいですね。1歳までだと、どれだけ心配しても何も解決しないこと多いですよね、、不安のない人が羨ましい。
- 7月19日
-
夏花
直接、発達支援専門の施設に行かれたのですね!そのほうが保健師さんを通すより話が早そうです。
やはり1歳前半では、診察や療育も難しいですよね…本当モヤモヤが募るばかりです。
ただ、るんさんのお子さんは1歳3ヶ月の終わり頃とのこと。うちの子もその頃発語ゼロでした。今そこから2ヶ月ちょっとたちましたが、発語20くらいに急に増えた感じです。他にも不安要素があるので、心配は継続中なのですが…。なので、これから急成長する可能性もあります。
でも本当モヤモヤしますよね。
子育てを楽しみたくても漠然とした不安がいつもあり、苦しいです😞- 7月19日
はじめてのママリ🔰
初めまして、うちも同じで悩んでます。その後どうですか?
るん
そうなのですね。幼児教室の先生にも、いまインプットすれば後でたくさん出てきますと励まされてます。バイバイできないのか、したくないのか、、ついつい焦りがでてしまいます。