
長男が熱を出し、小児科に行く途中で電話が繋がらず診察時間を逃しました。今後の対応に悩んでいます。
小学校一年生の長男が学校から帰ってきたら
お腹が痛いと泣いていました。
とりあえず横にならせていると寝てました。
次男も幼稚園から返って来て
ふと長男のおでこを触るとかなり熱く
熱をはかると39.8度でした。
普段高熱を出さない子なのでかなり慌てて
そこから小児科に向かったのですが
帰宅ラッシュで渋滞にはまり
診察時間の17時30分に間にあいそうになく
25分くらいにとりあえず小児科に電話しようと
かけると何度かけても繋がらず
小児科に到着したのは35分くらいでした。
電話が繋がらなかった事
子どもが熱がある事を伝えても
診察時間が終わっていると診てもらえず。
長男もお腹が痛いのも落ち着いたようで
家にあった解熱剤で様子見することにしました。
診察時間過ぎていたので
診てもらえなかったのはまだ仕方ないですが
その前に電話したのに繋がらなかった事
にイライラして小児科変えようかな?とも
思っているのですが、
皆さんならどうですか( ´Д`)?
長男も次男も予防接種などは一通り終わっているので
そんなに通うことはなく
産まれたばかりの三男の1ヶ月検診や
これからはじまる予防接種に通うのを悩みます。
一応、口コミなどで評判がよく
長男が赤ちゃんの頃から6年かかりつけだった小児科です。
評判もよく信頼していた分今回の対応にショックで。
近場にもう一件、口コミのいいところがあるので
三男からはそっちに行こうかなとも思いました‥
こんなことくらいで‥ですかね(´>ω<`)?
- まま(7歳, 11歳, 14歳)
コメント

まぬーる
厳しー😅6年もかかってれば、確かに辛いですね💦時間に厳しいところありますよね、電話したのに、何度か振られた事あります😅電話したって、時間内にお越し下さいという理由で😅
私は、信頼半分にしているので、小児科は何個か掛け持ちありますよー😁他には、内科、耳鼻科、眼科、それぞれ1番手と二番手がいます。
最近の本命は耳鼻科です。浮気性なのかしら(^^)
まぬーる
予防接種用の小児科あります
まま
電話しても時間過ぎたら無理です。なら納得出来るんですが、、診療時間内の電話にも出てもらえなかったので(*ノД`)車で20分くらいかけて行ったので、途中で無理と言われれば行かなかったし‥
やはりずっと通ってるので、ここに通いつつの2番手ってのも考えてみます!