
コメント

arc
子供がNICUにいたので長く搾乳していましたが、出ても出なくても片方10分でやめていました。
多いときは200以上出ていました。
産後退院頃で左右で100とかでした( ¨̮ )
わたしも子供が退院後、哺乳力が弱く直母が出来ず搾乳したのをあげて、授乳の練習もして。ってやってたので、しんどくなる気持ちとってもわかります(´;ω;`)
わたしは結局そうしているうちに段々搾乳量が減り4ヵ月頃から完ミになってしまいました😭
arc
子供がNICUにいたので長く搾乳していましたが、出ても出なくても片方10分でやめていました。
多いときは200以上出ていました。
産後退院頃で左右で100とかでした( ¨̮ )
わたしも子供が退院後、哺乳力が弱く直母が出来ず搾乳したのをあげて、授乳の練習もして。ってやってたので、しんどくなる気持ちとってもわかります(´;ω;`)
わたしは結局そうしているうちに段々搾乳量が減り4ヵ月頃から完ミになってしまいました😭
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
t.a.a
コメントありがとうございます♡
片方10分でそんなに沢山出てたなんて羨ましいです!子供が満足する量を…と思って搾乳してたら30分もかかってしまって。搾乳の仕方も上手にできてないのかもです😭上の子は搾乳量が減って1カ月から完ミでした🍼なので今回は母乳が出る間は…と思ってやってはいるものの授乳した後またすぐ授乳の時間がきての繰り返しでしんどくなってたので共感して頂けて嬉しかったです♡
arc
搾乳器は使っていますか??
わたしは手動のものでしたが、早くシュッシュッシュッてするよりは、ゆっくり圧をかけてギューーギューーーって感じでしてました。
分かりづらくてスミマセン。
やはり直接吸って貰わないと量も増えないし減ってしまいますよね😭
何とか上手に直母が出来る方法があるといいんですが(´;ω;`)
t.a.a
退院してすぐおっぱいも手首も痛くてメデラの電動搾乳器を買ったのですが、手でやる方が早くて量もとれたのですぐに使うのをやめてしまいました。でもギューーギューーーって感じは分かります!✨電動のもそんな感じでした!桶谷式のマッサージで教えてもらった搾乳の仕方もそんな感じなのですが、早くしたいと焦ってシュッシュッとしていたのがよくなかったのかもしれません💦💦気づかせて頂いてありがとうございます♡
色々な投稿を拝見して、吸う力が強くなった2・3カ月頃から直母できるようになりました!というのが多く、それなら!✨と頑張ってみようとは思うのですが(>_<)上の子はミルクで育ててとても元気に育っているのでミルクに抵抗はないのですが、折角母乳が出るのなら…とつい思ってしまいます。。
arc
やっぱり赤ちゃんも練習してだんだん飲めるようになりますもんね。
哺乳瓶の方が楽に飲めちゃうのでどうしてもすぐには難しいですよね(´;ω;`)
今が1番しんどいときかもしれません😭
授乳間隔が空いてきたり力もついてくるまで辛いですね。
うちも子供2人とも同じような状況で4ヵ月頃から完ミでしたが、出来れば母乳でというお気持ちとってもわかります。
お子さんのためでもありますが、ママのダイエットや金銭的にも助かりますもんね😅
t.a.a
そうなんです!😭✨もう全部のことにそうそう!と思いながらコメント拝読させて頂いてます✨✨
周りはミルクより母乳推奨みたいなところがあるので、プレッシャーというか本音も言えず…こうしてお返事頂いただけでとても気持ちが楽になりました♡ありがとうございます♡