
コメント

とと
元銀行員です(*^^*)
※ネット銀行ではなく、有人店舗のある普通の都市銀行です
ネット銀行おすすめですよ♫
預金の預入や引出もコンビニATMでいつでもどこでも24時間手数料無料なところが多いです!
通帳がないタイプの口座が多いですが、ネットでいつでも残高照会や振込も可能です(*^^*)
おっしゃるとおり、預金保険保護機構に加入している銀行であれば、万一の際も1名義につき1000万までは保証されます。
利率が高いのは、有人店舗が無い・もしくは少ないため人件費がかからないからです。
ただ、金融関係は仕組みなどわかりづらいことが多いので、誰かに詳しく説明を聞きたい…という方には向かないかもですが。。
具体的にどこのネット銀行が…と言われると、私も二つくらいしか取引がないので、ベストなところは分からないですが、ネットで検索すると色々情報集まりますよ〜(=゚ω゚)ノ

とと
年配の方は特に、通帳がないこととか、取引が基本的にネットであることとかに抵抗がある方が多いですね(>_<)印鑑持って窓口に行くのが常識で、どうしても形がないのが不安とか。。
ネット銀行のデメリットは、説明などを自分で読んで理解しないとなので分かりづらい、大きなお金を1日に1度で降ろしづらい(銀行にはある程度の現金が置いてあるけれど、コンビニATMだと何百万も現金を置いていないので)ことがあるのは注意です。。日常生活で困ることはほとんどないですけどね(*^^*)
投資信託や外貨預金はリスクはありますが、リターンも期待できます。日本はいま預金の利率がとても低いので、もっと金利が高い外貨預金などをある程度持っているのもいいかと思うのですが、どうしても変動のあるものなので、初めは小額から、プロのアドバイスを聞きながらもしくはある程度勉強してみてからの方が安心かもです。。
いい銀行見つかりますように♡
-
ももんちゃん
なるほどなるほどです!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)
若者からすると、印鑑+窓口のほうが面倒で嫌ですけどね。笑
たしかにこの超低金利はいつまで続くんでしょうかヾ((。・ロ・。`))💦子供の時は、もっと利息ついてたような…
たしかに外貨預金等は勉強してうまく運用できればいいですよね!!何かひとつにまとめてしまうのではなくて、リスク分散させるのがいいのでしょうか…
銀行いって聞いてみます:*:・(*´ω`pq゛♡本当ありがとうございます!!- 7月18日
-
ももんちゃん
何度もすみません!ちなみに、預けようとしているお金が、私の亡くなった祖父が私名義で定期預金で地銀に預けていたものなんです。
先日、実家に満期のお知らせが来て発覚したのですが、
印鑑もどれかわかりません₍₍⁽⁽(ી(´;ω;`)ʃ)₎₎⁾⁾そういう場合は、私の身分証明書だけでおろせるものなのでしょうか?名義は私なのですが、旧姓で今の名前とは違います…。- 7月18日

こふく
金融機関に勤めています。
200万というまとまったお金があって10年預けられる予定なら、預金ではないですが一時払いの個人年金がおすすめです。
たくさん種類がありますが、早いものでは3年程度で定期預金以上の利回りがあり、置けば置くほど増えます。受取も年金方式にすることも一括にすることも出来ます。払込期間(運用期間)、年金受取期間がそれぞれ10年以上であれば年末調整で保険料控除を受けることが出来るため税金対策にもなります(^^)
デメリットとしては、①契約後短期で解約した場合の解約返戻金は払った保険料を下回る②満期までの期間が長い③万が一保険会社が経営破綻した場合の返戻金は、その時点での解約返戻金×90%以上の保障となるため、元本割れすることもある
などありますが、過去に倒産した保険会社などがあった教訓で保険会社も賢く運用してますので、そうそう経営破綻することもないと思います。
実はそのへんの地方銀行やネット銀行よりも保険会社の方がよっぽど安全性は高いですよね(笑)
保険は別で入っているかもしれませんが、個人年金は入っていないようなら一度保険の窓口等でシミュレーションしてもらうといいと思いますよ♪
預金のことではなくてすみませんがもしよかったらご参考までに・・・
-
ももんちゃん
コメントありがとうございます!!
個人年金は全く頭にありませんでした!!娘が将来結婚するときにでも渡そうと思ってるので、20年くらいは下ろすつもりないのですが、そう考えるととてもいい考えですね:*:・(*´ω`pq゛
預金以外頭になかったので、10年定期を2回くらいに分けてすればいいのかな?と思ってました。
万一破綻した場合も9割保証なら、リスクは少ないですね!
ご丁寧に教えていただきありがとうございます:*:・(*´ω`pq゛保険の窓口いってみます!!- 7月18日

とと
私の勤めてた銀行だと、名義変更と喪失改印の手続きになって、新印鑑と一枚で新旧の名前の履歴の確認できる身分証明書(戸籍謄本)を持って本人の来店が必要ですが、その銀行によって違うので、預金しているところに電話で問い合わせしてみた方が良いと思います。
※私の旦那さんは地銀ですが、もっと手続き簡単だと言ってます
引出の際に行員から資産運用の提案あるかもなので、参考に聞いてみるのもいいかもですね(*^^*)
-
ももんちゃん
なるほどです!一度電話してみようと思います!
とても助かりました:*:・(*´ω`pq゛ありがとうございます!!- 7月18日
ももんちゃん
おぉー!銀行員さまですか!!:*:・(*´ω`pq゛とっても心強いです!!
そうなんですね!だから金利高いんですね!!なんか胡散臭いと思ってましたがそういうことなんですねー!じゃあ、お年寄りとかには向かないって感じですね。
定期的に引き出す予定のないお金なのですが、貯金よりは、ちょっと割増になる定期がいいかな、と思ってまして。
投資信託も元本保証ないし少し不安なので、、、。
全然知識ないのですが、
外貨の預金も為替変動とかのリスクはありますよね??
ネットで利率のいいところ検索してみようと思います!