8ヵ月の娘が初めて39度の熱を出し、明日かかりつけ医に診てもらうように言われたが、休診日。熱は下がっているが、小児科が午後に診療している。受診すべきか悩んでいる。
8ヵ月の娘が昨晩初めて39度の熱を出しました。
市の保健センターでやっている夜間診療に連れていき、喉が少し赤いこと、つらい時用にと解熱剤の粉薬は貰っています。
「明日、かかりつけ医にみてもらうように」と言われたのですがあいにく今日は休診日。
熱は今朝38.5度くらいからいまは37.7度まで下がってきてはいます。
家の近くの小児科がやっており午後診療時間が16-17時(午前中は様子見を見ながら少しひとり遊び→本人が眠っていたりしたので起こすのが可哀想でタイミングを逃しました💦)なので連れていくべきか迷っています!
これまで元気いっぱいの子で初めての発熱のため、どうしてやるべきか分からず困っています😣
皆さんならこの状況で近くの小児科に受診しておきますか?
- ももちん(4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
おかーたん
こんにちは。
お子さん大丈夫でしょうか?
かかりつけの小児科がお休みだと悩みますよね。
ですが夜また熱が上がる事もあるし、まだ1歳未満なので、私なら違う病院に連れて行きます。
お薬を貰えたら安心ですし‼︎
早くお熱が下がってくれるといいですね。
お大事にしてください。
ももちん
コメントありがとうございます!
やはり子どものことを思うと診てもらった方がいいですよね!
主人が24時間勤務の為今日は夜も1人なので、連れていこうと思います!