娘が30センチの高さから落ち、泣き出し、ミルクを飲み戻す様子がない。3時間経過し、小児科で48時間様子見を言われた。同じ経験の方の話を聞きたい。
洗濯物を干してる間にソファーに寝かしていた娘が落ちてしまいました…
高さは30センチ程でドンっと音がした後すぐ泣き出しました。
ミルクも飲み戻す様子は今のところありません。
落ちてから3時間たちました。
小児科で診てもらったのですが48時間は様子見てと言われましたが心配です…
同じような経験された方もしおりましたら
お話聞かせていただきたいです。
しっかり見ていなかった自分のせいで痛い思いをさせて本当に心苦しいです。
- えるも(7歳, 8歳)
コメント
はるまま
小児科で診てもらったのであれば、心配だとは思いますがとりあえず今は様子を見ましょう😢😢
うちの子も生後3ヶ月になったばかりで、ソファに寝かせてるので私も今まで以上に気をつけようと思います😥
お子さん何もないといいですね😥
うめさん2
すぐに泣いたようですし、小児科で診てもらったならきっと大丈夫ですよ☺️息子も小さい頃30センチくらいのところから落ちたことがありますが大丈夫でした。私もその時はめっちゃパニックになりました😭今は走り回って、ソファから落ちるわ、転ぶわしょっちゅうです😓四六時中見てられたらいいんですが、家事もしなきゃですもんね💦
-
えるも
お返事ありがとうございます!
すぐに泣いたらいいんでしょうか?
先生にもずっとは見てられないからね。とは言って下さったのですが
それでも自分を責めてしまいます😭- 7月19日
-
うめさん2
はい、当時小児科の先生がそう言ってました😌
泣かずにぐったりや、嘔吐するなどは危険みたいです、
もうしばらくしたら寝返りもはじまりますし、もっと危なくなるのでお布団に寝かせてあげてください😊
おこってしまったことはなくせないので、今から気をつけましょ😉- 7月19日
-
えるも
そうなんですね。
病院でもお腹が空いてたのもあって
ずっと泣いてました😭
明日寝返りする!って気持ちでよく見ててねと先生に言われました。
2日間とりあえず様子みます!- 7月19日
ままり
新生児期に落としたことあります😭
ベッドの上にビーズでできたベビークッション置いてそこに寝かせていて、ビーズが移動したみたいで滑り落ち、高さは30センチ以上です😭
結論から言うと、大丈夫でした!
先生曰く『打ってすぐに泣いたか』『食欲に変化ないか』がポイントらしく、『赤ちゃんの頭の中は空洞が多いから、大人が思っているより意外と丈夫』とのことでした。
-
えるも
お返事ありがとうございます!
すぐに泣くかは大事なポイントなんですね!
泣くのと食欲ですね!
確かに柔らかいし空洞も多いのかもしれませんが気になりますよね😭- 7月19日
まぬーる
見る見ないの話ではなく、ソファには置かないっていうのは徹底した方がいいですよ!うちのはベビーラックから、ベルト抜け出て落ちましたよ!なので私も、例え15分でも、寝せるならベッドというのは反省しました。
-
えるも
お返事ありがとうございます!
そうですね。
もうソファには寝かせないと決めました!
ベルト抜け出してですか😭?
予測できないですもんね。
気をつけます!- 7月19日
くーまん
うちもその頃ソファから転落ありましたー!!
ほんと可哀想なことしました…
まずは先生の言う通り
48時間見てあげることが大切ですよ✨
大丈夫!!赤ちゃんは意外と強いものです😃
今後はソファや落ちる可能性のあるところに
お子さんをいさせないことが大事ですよ❗
お互い気をつけましょうね😵
-
えるも
お返事ありがとうございます!
わりと同じような方がいて、みなさん大丈夫だという事で少しホッとしてます😭
吐き戻しや熱、機嫌の悪さなどあればまた病院に来るように言われてます。
48時間、2日経過しいつもと変わらなければ大丈夫そうですかね?
もうソファには寝かせません!
これからはお布団に寝かせます!- 7月19日
-
くーまん
うちの息子はそのあとは
たんこぶができたくらいで
いつも通りだったので病院には
行きませんでした😃❗
なのでえるもさんも2日間何もなければ
大丈夫だと思います☺
結構子育てあるあるだと思います💦
動かないしいいかなって思っちゃうんですよね😵- 7月19日
-
えるも
今のところたんこぶは無さそうです。
ミルクも飲み、少し吐き戻しはありましたがあぅあぅとお喋りしてます!
このまま何もないことを願います😭
障害が残ったらどうしようとかすごい考えて病院行きました😭
結構あるあるなんですねΣ('◉⌓◉’)
今まで大丈夫だったからと油断してしまいました。
日々成長している子供に今までは通用しないですね。- 7月19日
えるも
そうですよね…
心配ですが何もできず、本当に後悔しかないです。
陽翔mamaさんも気をつけてください!