※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぁ
サプリ・健康

病院行ってきましたがよくわかんないから様子見てと( ¯•ω•¯ )今回の相談…


朝は目の相談ありがとうございました!
病院行ってきましたが
よくわかんないから様子見てと
( ¯•ω•¯ )


今回の相談は
最近腰痛?関節痛?が凄いんですが
妊娠中 湿布よくないですよね?

コメント

ユウトまま

妊娠中の湿布は問題ないですよ。

ただ妊娠中は皮膚が過敏になってるので痒みとかあれば剥がした方がいいと思います。

yuumiyu

湿布妊娠中の湿布はよくないものもあるので、病院で聞かれるのが1番です(。>д<)
私も腰と膝が痛くて病院に相談しましたが、8ヶ月以降は赤ちゃんに影響するからと言われました。
週数で、違うみたいなので確認したほうがいいです(*_*;

ゆーゆ

何回か使用するくらいであれば問題無いみたいですが、市販の物であればインドメタシン含有のものは控えた方が良いみたいです。

結局産婦人科で処方してもらうのが安心だと思いますよ〜(*^^*)

ふう

コピぺですが参考までに(^-^)/

【妊婦さんにリスクのある成分と副作用】

ボルタレン

炎症、腫れ、筋肉や関節の痛みを軽減し、熱を下げる効果のある成分です。妊娠中に投与すると、動脈管収縮・閉鎖、徐脈(不整脈の一種)、羊水過少が起き、胎児へのリスクが高まります。また、分娩に近い時期に投与すると、胎児循環持続(PFC)、動脈管開存症、新生児肺高血圧症、乏尿が起きるリスクがあり、新生児が死亡する例も報告されています。

インドメタシン

熱を下げ、痛みを鎮め、炎症を抑える効果のある強力な成分です。妊娠後期の投与で胎児循環持続症(PFC)、胎児の動脈管収縮、動脈管開存症、胎児腎不全、胎児腸穿孔、羊水過少症が起きたとの報告もあります。また、早期出産した新生児に壊死性腸炎の発生率が高く、消化管穿孔、頭蓋内出血が起きる可能性もあります。

ケトプロフェン

鎮痛作用と解熱作用のある成分で、主にテープ剤に使用されています。妊娠中期の投与で羊水過少症、妊娠後期の投与で胎児動脈管収縮や新生児肺高血圧症が起きるリスクがあるため、妊娠後期の妊婦さんへの使用は禁止されています。

【妊娠中に使えない製品:第1類医薬品の外用消炎鎮痛剤】

フェイタスZ、ジクロテクト、ボルタレンAC

【「使用上の注意」があり、医師・薬剤師に相談が必要な製品:第2類医薬品の外用消炎鎮痛剤】

パスEX、バンテリンハップ、アンメルシンサロンパスEX、バンテリンハップ、アンメルシン

【妊娠中の使用も可能:第3類医薬品の外用消炎鎮痛剤】

サロンパスA、サロンパスローション、アンメルツヨコヨコ、パテックスうすぴたシップ、腰痛パテックス

ふう

ニャンコ可愛いすぎです♡
コレが書きたかったのに書き忘れました…笑

たいよう。

私は、慢性肩こりを持っていて、毎日のように湿布貼ってます。笑
問題ないですよー🎶

冷えるやつではないですが、、。肌色の湿布です!笑

体冷やさないようにして、お大事にしてください♡

ぁ


みなさんありがとうございます!
大丈夫そうだったので
結局貼って寝ました!が!
全然良くならなかったです(´•ω•̥`)

たいよう。

大丈夫ですか??でも冷えからは絶対きてるとおもいます。。昼夜で気温激しかったりしますから>_<
何科にいかれたのですか??