
妊娠初期に予定日確定前に生むことを決意。予定日が3週前倒しで計算が狂い、旦那の子か不安。遺伝子検査を求められない。
旦那の子じゃないかもしれないです。
自業自得なのはわかってます。
お腹のなかで
どんどん成長するにつれて
不安が募ってきます。
旦那もその可能性があることは
知っていますが、
妊娠初期の時に予定日が確定して
いない時に産婦人科の先生にいつ頃できた子か聞いたときは、
日にち的に確実に旦那との子だと思えたので生むことを決意しました。
(もし旦那の子ではなかったときは、私の意思としては離婚を選択していました。)
しかし、予定日が確定したら、
最初に聞いていた予定日より
3週間ほど前倒しになり、
計算がおかしくなりました。
生理は不順でしたし、
前の生理から3週間も経たずに
きた生理か最終月経日でした。
旦那に遺伝子検査をしたいといっても
調べる必要はないと言われました。
- kte22(7歳)
コメント

のっちゃん
もし、旦那さんの子じゃなかったら一緒に育ててくれないんですか?

なみスチル
旦那さんは自分の子供じゃなくても育てていくと決めておられるんですよね?
kte22さんは旦那さんと別れたいのですか?気持ちがないのですか?それとも旦那さんのお子さんではないから離婚ですか?
そうだとしたら別れる必要なんてないと思います。罪悪感が捨てきれないなら尚更別れちゃいけません。別れればkte22さんだけが楽になるだけですよ。旦那さんは一生苦しみます。
旦那さんとの子供じゃないとしても、2人で協力して育てていけばお二人の子供です。
血の繋がりなんて関係ありません。
-
kte22
おっしゃる通りです。
別れたくないです。
もう一度、やり直そうと
二人で話をして決意した後
妊娠がすぐ発覚したので、
とまどいました。
もし、検査をして
旦那の子でなかったとき
耐えられる自信がない。
でも調べずに育てていけるかの
不安で押し潰されそうになっています。
でも、それは私だけの気持ちであって旦那はもっと辛いですよね。
当たり前のことですが、
気づかされました。
ありがとうございます。- 7月19日

まつり
もう産む選択肢しか無いですし、
あとは産後ご夫婦で話し合われるしかないですよね。
ご主人がどうしたいかじゃないですか?
調べる必要無いと言ってるなら、3人で幸せになればいいと思います。
-
kte22
そうですよね、
調べて安心したいのは
私自身がスッキリしたい
だけなんです。- 7月19日
-
まつり
だったらご主人にそう言ったらいいですよ。
調べてすっきりしたいって。
たとえご主人のお子さんでなかったとして、離婚されてもいいから調べたいって。- 7月19日

ままり
調べる必要がないと言ってくれてるなら良いのでは?
違ったら離婚することを旦那さんが承諾してないんでしょう?
してしまった過ちは消えないからこの先あなたが誠心誠意尽くしていくしかないと思います。
その不安が嫌ならおろすしかないのかなと思います。
自分の子じゃなくても育てると言ってくれている旦那さん、とても素敵ですよ。なかなか言えることじゃありません。
-
kte22
もう下ろせる段階ではないのに、なに悩んでるんだって話なんですが、、
ほんとにすごい人だと思います。これから返していきたいと思っています。
ありがとうございます。- 7月19日

退会ユーザー
出来たと思って、ご結婚されたのでしょうか?それとも不倫ですか?
-
kte22
不倫です。
- 7月19日
-
退会ユーザー
最低ですね。この世の中、子供が欲しくても授からない方がたくさんおられるんですよ!それでも、皆さん頑張っておられるんです。他の方への投稿読んでいても、ただの自己満にしか聞こえない。ご主人がかわいそすぎます!
- 7月19日
-
kte22
はい、わかっています。
- 7月19日

黄色いクマさん
そのままずっとモヤモヤして悩んで子供を愛せないくらいなら遺伝子検査をしたほうがkte22さん自身のためになると思います。
ご主人はしなくてもいいとおっしゃってるみたいですが私だったらずっとモヤモヤしながら子育てはツライのでしたいと訴えて検査してもらいます。

あきらプリン
ん〜何故、旦那さんとの子じゃないって事をしてしまったんですかね?そこがまず問題だと思います。。。
それでも旦那様わとっても優しいですね(^O^)尊い命を授かってるんですから、お腹の中の赤ちゃんの事を考えましょうよ!

退会ユーザー
ご自身は一体何をどうしたいのでしょう??
誰の子なのかをはっきりさせたいのか、はっきりさせる理由は何なのか、万一今の旦那様の子ではなかったらどうしたいのか。。。
-
kte22
どうすればいいか
悩んでいて、ここに書いています。- 7月19日
-
退会ユーザー
それは、子供を授かった御自身がきちんと決めるべきだと思います!
客観的にみると、旦那様が気にしないというのなら検査も必要なさそうな気がしますが。。- 7月19日
-
kte22
客観的な意見を求めて
投稿しているので、
きちんと決めることは
わかっています。
わざわざコメントしていただいてありがとうございます。- 7月19日

りかにゃん
遺伝子検査わリスクもあるから、旦那さんが必要ないというならば、赤ちゃんのためにしないほうがいいのでわ?お腹の赤ちゃんのために考えてあげてください!
元気に育ってる赤ちゃんを二人で幸せにしてあげてください😄✨

aya
旦那さん優しいですね!
もし調べて旦那さんの子じゃないってなると旦那さんがあまりにも可哀想すぎると思いますよ💦
ただでさえ自分の子じゃないかもしれないのに、その子供を育ててくれるって、旦那さんかなりの覚悟をしたはずです!
調べた結果旦那さんの子供じゃなかったらどうするんですか?旦那さんはどんな気持ちになりますか?
旦那さんのこともう少し考えてあげてください。
不安なのは分かりますが、それ以上に不安を抱えているのは旦那さんです!
-
kte22
おっしゃる通りです。
ありがとうございます- 7月19日

ねる
kte22さんが犯した罪です。
一生背負ってでも旦那さんとお子さんの
ために幸せになるべきだと思います!
理解ある素晴らしい旦那様ですね。
一人だけスッキリしたいなんて
自己満だと思います。
-
kte22
どんだけ自分勝手なんだって
話ですよね。
私だけでも知っておくべき
ことなのかなとも、、。
血縁関係がないと
万が一困るといった場合の
不安も漠然とあります。- 7月19日
-
ねる
不安なお気持ちでしょうが、
誰もが知らないほうがいいと思います。
血縁関係が必要になったときに
調べればいいんじゃないですか?
その頃には情もわいてるだろうし、
産みの親より育ての親ですよ。
今知ったところでもし、
旦那さんとのあいだに2人目が
出来たとき1人目の子に申し訳なく
思ったりしませんか?
知ったところでいいことはないと思います- 7月19日

おしず
素晴らしい旦那だと思います、遺伝子検査をする必要ないと言うてるのであれば、しなくていいと思います
産む決意をしたなら余計な事は考えず自分の子供を大切に、心の広い旦那さんを大切にこれからの人生同じ事を繰り返さないよう頑張って幸せになってください
-
kte22
はい、ありがとうございます
- 7月19日

りぃ
赤ちゃんに罪はないです。自分でしっかり考えて、自分一番じゃなくて赤ちゃん一番の選択をしてください。

4児MaMa
産まれて成長していくうちに 旦那さんの子か不倫相手の子か わかると思いますよ。

ちび➰ず
生まれたとき、血液型が違えば一発でわかることです
生まれてきた時に、旦那さんがどれだけショックなのか、受け入れられるのか器の大きさにもよると思います
自分がしてきたこと、これから、自分がしなきゃいけないことを反省考えながら、生きていかなきゃいけません
また、あなたは、離婚して、一人で育てていくと言いますが、養育費なんて貰えませんし、逆に慰謝料払う側になると思いますよ
それをシングルで働きながら、払えますか?
自分がしてきたことの事を肝に銘じて、旦那さんが一緒にいてくれるなら、これから少しずつ、信用を取り戻せるようにした方がいいですよ
-
kte22
どの血液型もうまれる可能性があるので、、
はい、ご意見ありがとうございます。- 7月19日

ごろー
赤ちゃんに罪はない
だから産むんですよね?
不倫がどうこう言われ、悲しいと思いますが、赤ちゃんがあなたの元に来てくれたんです。幸せにする事だけを考えないと。
旦那さんが覚悟決めてくれたんだし、遺伝子検査は無駄ですよ。
自分でややこしくして、更に検査したら、赤ちゃんや旦那さんまで巻き込んで悲惨な状況になりませんか?
確かに本当のパパは?って気になりますよ。
でも、本当のパパは認知してくれても幸せにしてくれるとは思えない。
所詮、不倫ですからね。
-
kte22
優しい温かい意見ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
どんな形でも産む選択には
変わりないです。
もし、旦那の子ではなかったとしても相手に伝える気もないです。
ありがとうございます。- 7月19日
-
ごろー
赤ちゃんは幸せになりますよ。
優しい旦那さんに出会えた訳ですから!
何かあっても旦那さんを信じて頑張ってくださいね!- 7月19日
-
kte22
はい、ありがとうございます。
- 7月19日

kte22
色々なご意見ありがとうございました。

退会ユーザー
私でしたら、調べますね。
子どもが生きていく中で万が一大きな事故をし、子ども自身が気づいた時、どんな気持ちになるか、心配です。
なんでも、事実は事実で認めて生きていきたいタイプなので。
-
kte22
そうですか、
コメントありがとうございます。- 7月19日

らら
いきなりすみません。
それからどうなったのかなって気になって。
私もそういう不安があり…
kte22
育ててくれると思います。
ただ、その事実を明確には
したくないって考えだとおもいます。
のっちゃん
もし、その子が旦那さんの子じゃなくても一緒に育ててくれるなら、検査する必要ないじゃないですか(^-^)
もし、確実に自分の子じゃないってわかっちゃったら旦那さんもやっぱりショックだと思うし…。
旦那さんは自分の子でなくても一緒に育ててくれるのに、kte22さんはその子が旦那さんの子かどうかって事をなぜ知りたいんですか??