※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめちゃん
妊活

1. 排卵は確認されましたか。 2. タイミングは適切でしたか。 3. OHSSの心配はありますか。 4. おりものについては先生の指摘通りでしょうか。

おはようございます!妊活し出して2年ちょっとになります!排卵障害があり、薬を飲んでも注射をしてもなかなか育たずリセットする事も多かったのですが最近体重が増えたからか(元々急激な体重減少で生理が止まりました)クロミッドなどを飲む事によって順調に排卵するようになりました。今回はクロミッドを3回連続していたのでクロミッドはお休みする事にしてフォリルモンPをD5にしてD8に卵胞チェックすると1.2cmと順調だったのでHMGに切り替え、一回注射をしました。D9に卵管造影、D10に卵胞チェックをすると1.8cmと大きくなっていたのでD11.12のどちらかにタイミングを取るよう言われました。ちなみにD10のエストラジオールは174です。一応両方タイミングを取ってD13の昨日、エコーで確認をすると内膜1.73cmで排卵したようだとの事でした。このエコーの時に私が見る限り卵胞のようなのがまだ、残っていたのですが聞くと黄体化すると思うとの事。先生がそのサイズを測っていてそれが2.7cmでした。(卵胞かはわかりません。勝手に私が今までのエコーでそう思っただけです)その後、内診台から降りて先生と話した時に「排卵したんですか?」と聞くと「排卵したと思うけどね〜水が溜まっているし」と言われました。次の受診予定は生理後5日です。今日トイレにいくと拭いた時に茶色のゼリーみたいな血混じり?のおりものがついていました。私は体温を測る事でかなりストレスを感じるので測らないようにといわれ、体温が上昇したかどうかは不明です。
支離滅裂の文章で申し訳ありません。
聞きたい事としては
1、本当に排卵したと認識して良いか。
2、タイミングは合っていたか。
3、昔、OHSSになり、それにならないか心配。ダンスなどしている為、結構激しい運動もする。
4、今日出たおりものは先生が言っていた水が溜まっているというものが出てきたんですかね。

です。本当に分かりにくい文章で申し訳ないですがお応え頂けたら幸いですm(_ _)m

コメント

そらまめちゃん

ちなみに休みの間に排卵したようなのでHCGは打っていません。

食欲がない。

4は、
卵胞の袋が破けた時(排卵)、の出血が腹腔内にたまるんです。

排卵後、エコー上に腹水として映ることが多いです。

出てきたおりものとは無関係だと思います。
解剖学上、腹膜内の血液が外に出てくることはないですね(出たらヤバい)

  • 食欲がない。

    食欲がない。

    あ、
    その出血が卵管内に入って茶オリとして出てきた可能性は否定できないですけどね。

    • 7月19日
  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    かなり返信が遅れて申し訳ありません(;_;)
    そうなんですね!先生も排卵したばかりかもねと言っていましたし排卵時の出血なら納得です。
    ありがとうございます😊

    • 7月23日