
コメント

みちゃお二児ママ頑張らな!
耐えたという私でなくても産後は旦那がいやになりました。。
余計にそう思うのはあると思います💧

ちかりん
特にきっかけもなく嫌になったならホルモンのせいです😫💦きっと…
私も触られるのも嫌になりました(笑)
今もまだたまに触らないでーって嫌がります😆💨
-
はっぱ
決定打があったわけではありませんが旦那の私の身内への態度、退院後赤ちゃんに会いに来ない、はっきりしない態度色々積み重なって💦
ホルモンのせいだと思いたいです(´・・`)- 7月19日
-
ちかりん
やー…どうかな😏←いじわる(笑)
でも今の内に溜め込まないでちゃんと思ったこと言うようにしとかないとこれから多分もっと『なんで?子どもが可愛くないの?』って思うこと増えるかもですよ💦💦
私も息子生んで知りましたが、男の人って以外と何もできないし、気も付かないもんみたいです😞- 7月19日
-
はっぱ
まさかの😏(笑)
思ったこというといつもケンカになるのでめんどくさくて、私が我慢したほうがいいなって思って言わなくなってしまって(^-^;
それでなくても、出生届のことで既にちょっとごちゃごちゃしてるので💦
男の人ってそんなもんなんですかね😢- 7月19日

退会ユーザー
分かります!妊娠中から我慢してたことが多く生まれる前から真剣に離婚を考えたこともあります。産後は余計に嫌になりました!子育ては大変ですが、赤ちゃんと2人でいた方が気が楽でした。帰ってくると気分が落ちたり・・(笑)今は少し落ち着きました。こんな人でも赤ちゃんの父親だし、とおもって我慢してるところもありますが(´・ω・`)
-
はっぱ
分かります!!!私も同じ感じで、旦那がいる方がストレスで、、、
私の場合まだ一緒に暮らしてないので、今から一緒に暮らすことが嫌で仕方なくて(´・・`)
私もこんな人でもこの子にとったら父親と思って踏みとどまってます泣- 7月19日

ふー
産後すぐだからと思いますよ!
あんまりキツかったら実家帰って距離置いた方がお互いのためと思います。産後すぐなんて余裕なくて赤さんの事考えるので精一杯です。
私は里帰りしてたので下の弟に抑えようのない怒りでめちゃ当たってしまって
悪かったな…と思ってます。?
後々のために余裕が出てきたら旦那さんとも上手に育児や家事が出来ると
感謝の気持ちももてるし旦那さんも子供を可愛がることができると思いますよ。
-
はっぱ
ずっと実家にいるので一緒に住んだことがないんです、、、
その通りで本当に余裕がないのに、旦那は電話すると疲れてるアピールが凄くて余計イライラしてしまって(´・・`)
離婚したい気持ちが勝ってしまってるので上手くやっていけるようになるといいなと思います(._.)- 7月19日
-
ふー
いま実家なんですね!
旦那さん笑 全然勉強されてないんですねw
男ってほんとなにもわからないので、私は育児書の知っといて欲しい部分声出して読んできかせてました笑
旦那さんも寂しいんでしょうね💦
思ってること言った方がいいですよ。わからないので。
電話するたび疲れてる言われるとこちらが滅入る。
私も頑張ってるからお互い頑張ろう。といえば角立たないかと。
とりあえずいまは余裕ないと思うので、はいはい大変でちゅね〜と軽くあしらって放置でオッケーですよ!
3ヶ月くらいで育児もリズムがとれて落ち着いてきて
私はいま一歳の子いますが
自分の子もラブですが負けないくらい旦那にメロメロです。- 7月19日
-
はっぱ
読んで聞かせるいいですねw
未だに定職についてなくて出生届のことでも少しごちゃごちゃしてて(´・・`)
そのせいもあって余計嫌になってしまって、、、
寂しいんですかね💦ただただ冷たいだけにしか思えなくて💦
間に受けすぎず軽くあしらうのが大切なんですね!
私も理想は子どもにも旦那にもメロメロになることです😢
なので羨ましいです💓- 7月19日
はっぱ
そうなんですね(´・・`)
その気持ちは自然と治まりましたか??