
コメント

退会ユーザー
涼しければ行きますけど、、熱中症になったら怖いですもんね💦
バスか電車かタクシーがいいと思います🙏

ぽぽん
冷却シートあり&日差しよけばっちり
で水分補給挟ませて行きます🙆
その日の気温が猛暑並ならやめますが💦
-
たんたん
冷却シートあるのですが、周りをキョロキョロするので背もたれに倒れてくれず、あまり意味がないような…という感じなんです😭
明日の最高気温は34度です💦
迷いどころです…- 7月18日
-
ぽぽん
景色を見たいんですね😆
タオルを挟んで当たるようにとか出来ますかね( '๐' )
真夏日ですね💦
でも午前中ならまだマシな気もします!
予約制じゃないなら外に出てみて決めるのもありかもですね🙆- 7月18日
-
たんたん
なるほどです!!
タオル挟むという手がありましたか!!
そうですね✨
明日決めようと思います😊- 7月19日

すくすくわおん
私は、ベビーカーではないですが
抱っこ紐して、20分ほどよく歩きます。車もないし、自転車に乗る勇気もないし、ベビーカーはイヤがるので。
お互い汗だくにはなりますが、保冷剤や日よけ対策をすれば
行けるとは思いますよ(*´∀`*)
-
たんたん
そうなんですね!!
いつもお疲れ様です✨
保冷剤はあるのですが、ベビーカーの日除けが少し壊れているというか調子が悪くて…😓
すごく暑いようなら諦めることにします…- 7月19日

まっこ
長女がまだ赤ちゃんのころ、体調も崩してて病院連れていこうとしていて…
「徒歩なんで20分くらいかかります」って言ったら「えっ💧歩いてくるの💧この暑さの中赤ちゃん連れ出すのはオススメしません💧ただでさえベビーカーだと地面に近くなって暑いですし。面倒でもタクシーで来て下さい」と言われて、急遽タクシー呼んで病院行きました💧
-
まっこ
どうしても行かなきゃならないとかではないなら、わざわざ歩いてなら行かないです💧
- 7月18日
-
たんたん
やっぱりそうですよね…!!
離乳食の本もありますし、今ならアプリもありますしね🙌🏻
行かない方向で検討します(笑)- 7月19日

ママリン
去年の真夏に抱っこで実家に帰った時に、そんなに歩いてませんが大汗かいて、その後寒い位の電車に乗ったら風邪引かせてしまいました😢
熱中症も怖いし、、赤ちゃんの体調考えると炎天下で25分ベビーカーはかなり負担かもしれませんね💦
-
たんたん
なってからじゃ遅いですもんね…😓
娘は汗疹ができ始めたので、ちょっと今回はやめておこうかなと思います!!- 7月19日

Nao♡
1歳ごろ、区の離乳食講座に行きましたがたいして参考にならなかったです(笑)
-
たんたん
そうなんですね(笑)
行くのやめておこうと思います(笑)- 7月19日
たんたん
バスも電車もないので、行くとしたらタクシーですかね💦
ほんと最近暑いですもんね…
うぅ、、、講習会が強制ではないところが更に迷わせます😭
退会ユーザー
私も車ないとき、タクシーで離乳食教室行ったことありますが、タクシー高いですもんね🙄
帰りは一時間に一本のバスを待ってた嫌な思い出があります😂
後日、資料だけもらうとかでもいいのでは?🙂
たんたん
料金高そうですし、タクシーにあまり乗ったことがないのでちょっと緊張もします(笑)
そうしようかな〜と思います😆
行かない方向で…!!