![ぴより。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんが初めてのひきつけを起こしました。てんかんの可能性はありますか。
3ヶ月の子なんですが昨日初めて泣き入りひきつけを起こしました。
痙攣という痙攣はなかったと思うのですが
強直してたと思います。
てんかんの可能性もあるんでしょうか。。
- ぴより。(7歳, 11歳)
コメント
![yhym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yhym
うちの次女もよく泣き入りひきつけを起こしてました。
2歳すぎると減ります。
泣き入りひきつけは、ギャン泣きした後の息の仕方が解らなくなるだけで、癲癇とは関係ないそうです。
私もびっくりして病院に行きました。
癇癪持ちなわけでは無く、激しくギャン泣きした時に現れます。
上の子と喧嘩をしたり、これから増えるかもしれませんが、しっかり対処すれば大丈夫です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
![あさちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさちん
ギャン泣きで一瞬呼吸が止まったような泣き方ですか?
私も気になり予防接種の時にちょうどその泣き方をしたので先生と看護師さんに見てもらったら、これは泣き入り引き付けではないよと言われました。
泣き入りひきつけはガクガク震えてこんなもんじゃないよと言われました。
うちのお兄ちゃんもあったしみんなも激しく泣いたりするとそんな感じに泣くと思ってました。
-
ぴより。
ギャン泣きはしてなかったので
腑に落ちなくて。
ぐずぐず言ってる程度だったので
もっとギャン泣きしてることもあるので
気になって仕方ないです。
予防接種の時の方が確かに
何十倍もギャン泣きしてます!- 7月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昨日もコメントしました。
言葉が話せるようになるとならなくなってくると言われました。
何回もなるなら脳波検査をと言われると思います。
-
ぴより。
ありがとうございます😢
不安で不安で😢
まだ3ヶ月なのですが
調べると6ヶ月頃からだと書いてて
なんか腑に落ちなくて😢- 7月19日
-
退会ユーザー
他の方のコメントを見ましたが、ギャン泣きじゃなかったみたいですね。
息子は全てギャン泣きでしたので私も2回目からこれは泣き入りひきつけだと分かりました。
予防接種の受診票にひきつけの有無があると思うので、小児科の先生に確認された方がいいと思います🙂- 7月19日
-
ぴより。
そうなんですよね。
一日中なんでだろー
なんか病気かなーって
頭から離れなくて😢
相談したらすっきりしますよね!
ありがとうございます😊- 7月19日
![mimtan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimtan
うちの子もそのくらいの時に3回ほどひきつけを起こしました💦全然ギャン泣きではなく、ちょっとグズった時に目が寄り目になってグーっと硬直したような感じでした💦
かかりつけの病院ではみてないからなんとも言えないと言われて、その後にもひきつけを起こしたので動画を持って小児専門の病院で診てもらったら、これはなんらかのひきつけだとは思うけど、まだ小さいから脳が未熟でひきつけをおこしただけだと思うけど、心配なら脳波の検査を受けた方がいいと言われて、いつもの病院で脳波の検査を受けました。
結果異常なしで、やっぱり小さい赤ちゃんは脳がまだ未熟で成長段階だからそうなったんだなと思い、安心できました(*^_^*)
ぴより。
ありがとうございます。
うちの子が起きたときは
確かにぐずぐずは言ってたものの
ギャン泣きではなかったので
何か腑に落ちなくて。。
信頼できる小児科で
相談するべきでしょうか?
yhym
相談されても良いと思います。
予防接種の時に話すのも良いと思いますし。
そんなんで病院…と気がひけるようでしたら市役所におられる保健師さんに相談するのも良いと思いますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ぴより。
そんなんで病院もなあ。。と
悩んでたところでした😢
保健師さんにまず相談してみます!!
ありがとうございます😊