※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゅん
その他の疑問

旦那さんが車の免許もってない自分ももってない。この状況のとき、すべ…

旦那さんが車の免許もってない
自分ももってない。

この状況のとき、すべてがあるきでいかなきゃいけないし
子供できてほんとに大変になりました

妊娠するまえ車校通ってたんですが、
妊娠してから転校やら、つわりがひどかったんでなかなか進まなかったりあってなかなかいけず…

安定期はいったらまた取りにいきます
免許ないとほんとに不便です。
どこいくにしても歩き、ちょっとの買い物もあるき。
毎回毎日のように歩いてたら、お腹負担かかるし
体力がきついです(._.)

夫婦そろって免許ないひととかいますか?

コメント

Pたろう

うちは2人も持っていませんよー!基本はバス移動で本数が多いので不便は雨の日や今のような暑い日が面倒だなぁと感じるほどです。

Sarah's mom

夫婦揃ってないです(^_^;) 旦那はアメリカ人で、アメリカの運転免許を日本のに変更する手続きをして最近筆記テストに受かって次は実技のテストをする予定です‼︎ 子供1人の時は抱っこ紐でなんとかやっていけるかな〜と思ってたのですが、2人目出来たのでさすがに車ないと不便と思いました😢 特に子供用品(オムツ・おしりふき・ミルク)を購入する時は大変ですよね😣

S and N 2児のママ

私は、車がないと不便なところに引っ越して日中は運転出来ないとどこに行くにも徒歩でした…
歩くのは嫌いじゃなかったので、運動と思ってたのですが、車の免許取りに行っているなら、安定期に入ったら取りに行った方がいいですよ!
私も、運転出来なくても良いと思ってましたが、引っ越してすぐ教習所に通ってる途中で妊娠してしまい、つわりが辛い2ヶ月お休みして再度取りに行って、今では頑張って免許とって本当に良かったと思ってます。
赤ちゃんのうちはベビーカーでも良いと思ってましたが歩き始めたり・雨の日・子供の病院など車があると便利な事ばかりでした。
住んでる場所にもよると思いますが、お二人とも運転が出来ないと、不便な事は多いと思います…

なあ

車社会な日本なので
ないと不便ですよね…

旦那さんは免許なぜないんですか?