
コメント

りな
上司に報告するのとあとは医師にどの程度なら動いてもいいのか確認してみたらいいと思います

JMK***S 活動中
色んな状況があると思いますけど、時間は戻らないです。
動き過ぎて残念な結果になる方が後悔するかな。
お大事に。
-
⁂k...mama⁂
そうですよね!
後悔したくないので
上司に相談してみます!
先生も2週間後また治ってなかったら
診断書書いて休職してもらう。
って言ってました!- 7月18日

ヨウ
私は無理して働いて流れました😭時間も短くしてはもらってたんですが、時間を短くすることによって周りのスタッフの目が気になるようになって…💦理解ある人理解ない人といるので割り切れれば大丈夫とは思います。

A
医師に確認してくださいね^ ^必要であれば診断書も記載してもらえるので^ ^ せっかく授かった命なので母体最優先してあげてください(^^)男性ばかりの職場だと理解が得られないこともあります(´-`)そんな時はまたここで呟いてストレス発散しましょ(^^)←私がそうでしたw
-
⁂k...mama⁂
先生も2週間後また治ってなかったら
診断書書いて休職してもらう。
って言ってたので
休職も視野にいれて明日上司に相談してみます!- 7月18日

まぁ
私もそのように言われて、安定期まで休みました。今は時短で働いてます(^^)
何かあってからでは遅いので、安静にしてる方が良いと思います😌
-
⁂k...mama⁂
最悪を考えて安静が一番ですよね!
- 7月18日

みーちゃん
私も切迫流産の危険があるから1ヶ月は休職して安静に過ごしてくださいと産婦人科で言われました。
赤ちゃんを守りたいので1ヶ月休みましたが、まだ状況はかわらずというより、つわりがひどくなってきてるので退職を考えています。
-
⁂k...mama⁂
休職が一番ですよね!
せっかくお腹に来てくれた新しい命なので大切にしなくてはいけないですよね!- 7月18日
⁂k...mama⁂
上司に報告して働く時間
短くしてもらうのもありですよね?
りな
働く時間短くして貰ったり仕事内容を考慮してもらったりしたらいいと思います
もし理解してもらえなかったら病院で母子健康管理指導カードに記載してもらうといいですよ