
コメント

ゆかりりん
一人目のときがまさにそうでした😂
職場のみんなは、気にしなくて良いからね!って言ってくれてたんですが、
吐き気が酷すぎてトイレに籠って連絡が遅くなるときもあり、あまりにも申し訳なくなってきて、退職しましたΣ(ノд<)

kk
職場にお休み連絡するの嫌ですよねー!もともと退職予定なら悩みますね!1ヶ月休職するのもありだとは思いますけど。。。
-
moco
今月の頭から休んでいます。
有休を当ててもらっているのですが、休職の方がいいんですかね??- 7月18日
-
kk
有給なくなるのも困ると思うので、傷病手当にするのはどうですか??
- 7月18日
-
moco
会社に診断書提出して傷病手当のこと聞いたんですが、本社からの回答は有休だったそうです。。。
- 7月18日

おむらいす
もしかしたら、その報告もストレスでつわりに影響してたりするかもしれないですよ💡
可能であれば7月いっぱい休みますなど、休むことに専念できたらいいのではないかと思います!!
私も3ヶ月くらい寝込んで入院もしましたが、やはりストレスやメンタルも関係してました!!
今はようやく抜けてきたかな?というところです!!
-
moco
たしかに報告はストレスです。
ストレスもつわりによくないんですね…
私も早くつわりから解放されたいです。- 7月18日
-
おむらいす
終わりが見えないつわり嫌になりますよね😢
1人でしくしく泣いてました😢
今もまだ吐く事もありますし、頭痛に悩まされてます…
思った以上に長くて…😢
お互い頑張りましょう!- 7月18日

みいやん₍˄·͈༝·͈˄₎◞̑̑ෆ⃛
私1月半ば出産予定日なので、多分2週か3週ちがいだと思うのですが、私もずっとお休みもらってました。
先週からシフトあいてる所に入れてもらってますが、私の職場はとても理解あるのですが、それでもやっぱり申し訳ない気持ちでいっぱいで、勝手に気まずくなってます(´°ω°`)
遅かれ早かれ退職の予定なら、上司に相談するのもいいと思いますが、私は働かないと生活出来ないので( ´⍪ω⍪`)頑張りますー( ´⍪ω⍪`)笑
-
moco
私もできれば働いて稼ぎたいんですが・・・体がついて行きません。
上司に相談してみます。- 7月18日

™️
私も妊娠がわかった早い段階から
つわりが酷かったので…💦
仕事にもいかないと と思いつつ
体は動かないし…
1週間程は毎朝 " 体調不良で休みます " の
電話をしていましたが
それもずっとは通用しないなと思い
上司にだけ電話で妊娠のこと
悪阻が酷いことを話しして
現在長期休暇貰っています😔💦
私も夕食作れず…でしたよ❗️
今もたまに作れないときあります( 笑 )
-
moco
14週目でもまだつわりはあるんですね(・д・。)
12週目頃から落ち着くって書いてあるのを信じてもう少しだ!!って言い聞かせてました(´×ω×`)- 7月18日
-
™️
9wぐらいに悪阻はこんなキツいのかと
参りかけてたんですが( 笑 )😨💦
水分だけでも取れてたら大丈夫だと
いうのを検索魔になってしまってて
そんなので耐えてたら体重激減して
しまい…もう無理だと思って
病院いったときには-8㌔ぐらいで💦
重症妊娠悪阻で12w ~ 13w 頃に
入院してました🏥💉
14w になった今はだいぶ楽に
なりましたよ❗️
moco さんは今何週ですか?- 7月18日
-
moco
今は11週目です!!
先週の前半割とマシになったんですが、2日で悪化しました(´△`)
飲み物も少しずつしか取れないんで今はスイカを何回かに分けて食べるようにしてます(´・×・`)- 7月18日
-
™️
マシになってくる時期も
人それぞれですもんね💦😣💦
私は悪阻が軽くなったかなと
思ったら偏頭痛が酷くなり
毎日ぐでーんとなってます( ; ; )
無理せず、脱水症状が心配ですし
気をつけてくださいね❗️- 7月18日

にゃんにゃん(*^^*)
一人目のとき同じ感じでした!!
つわりに頭痛と仕事は毎日のように休んでしまい、仕事に行けなくなってしまいました…
理解のある職場でもなかったのもあり、結局辞めました。
つわりは本当に辛いですよね…
今、2人目妊娠してますが同じことにならないように気を付けています。
-
moco
うちは理解が無いわけではないのですが、こんなに休んで申し訳ないという気持ちが日々大きくなっていて・・・
退職のこと上司に相談してみます。- 7月18日
-
にゃんにゃん(*^^*)
わかりますわかります。
申し訳ない気持ちは日々おおきくなっていきますよね…
上司に相談してみてもいいと思います(^^)
あまり悩みすぎて病まないようにしてくださいね!!- 7月18日
-
moco
ありがとうございます!!
今日も起き上がれず、掃除も買い物も旦那さんにやってもらいました・・・
早めに相談してみますね(^-^)- 7月18日

sora0314
私もそうでした!というか現在進行形です😅
私の場合は初期に妊娠悪阻で入院になったので、その時点で上司に事情を説明して、1ヶ月休みをまず貰いました。
でもその後も悪阻が治まらず、3ヶ月休みを取ってもらってる状態が今です。
理解のある会社だから出来ましたが、それでも申し訳なくてツライです💦
mocoさんの会社の雰囲気や仕事内容や経済状況など、色々あると思うのでそこを踏まえた上で
まずは上司に相談してみては☺️?
まずは毎日毎日休みますの報告がツライのだと思うので、まとまった休みを取れるか相談してみたら良いと思います☺️
つわり早く治まるといいですね😅
-
moco
19週目でもつわり続いてるんですね( ゚д゚ )
大変だ・・・
仕事は接客で立ち仕事なんですが、今は起きているのも辛いので1日中立ってるなんて考えられません(¯―¯٥)
お互いつわり早く終わりますよーに!!- 7月18日
-
sora0314
もう大分落ち着いたのでこの時になったらもうあと一息ですし、それより早く終わる人も沢山いらっしゃるので大丈夫ですよ☺️
- 7月18日

ゆーも
まさに同じ状況です😭
私も2月の頭に出産予定です、里帰りなので早くて10月か11月には退職しようと思っているところです。
毎度毎度休ませてくださいって報告するのも辛いですよね💧職場の方は気にしなくていいよ〜と言ってくれありがたいけどやっぱり申し訳なくてなんとも言えない気持ちになります😅なんか自分ダメだなぁ、、と自己嫌悪してしまってます😂
-
moco
予定日近いですね(^-^)
人によって違うとは言うけど、1度も休まずに産休に入った先輩もいるので気まづいしです・・・- 7月18日

みーちゃん
私はレジのパートをしていたので、お年を召された方のカートから買い物かごをレジのカウンターまでよいしょと持ち上げる事などが何度かあり、妊娠発覚時に産婦人科で1ヶ月は休職するように言われました。また切迫流産の危険もあるとのことで自宅安静中。家事は旦那と実母、義母の手を借りてます。
現在休職中ですが、明日で妊娠8w。更に休職1ヶ月を迎えようとしているので、自宅安静の上につわりのピーク時に復帰は無理だと思い、退職の連絡を入れようと思案してるところです。
仕事はいつでもやろうと思えばできるけど、赤ちゃんは守ってあげないと後悔することになったら嫌ですもんね💦💦
実母と義母に手伝ってもらってるのは申し訳ないなぁと思ってます。
でも、旦那には慣れない家事をしてくれて心から感謝してますが二人の子どもをお腹で必死に育ててるから、タオルとって~とか言っちゃってます(笑)
-
moco
力仕事は大変ですね。
私も実母が割と近くに住んでいるので買い物など頼むことが多いです。
今もベッドで横になっている私の代わりに家事をしてくれている旦那さん・・・
感謝しかないですね(・д・。)- 7月18日
-
みーちゃん
そうですね…力仕事はあまりないと思ってたんですが、かごが(笑)(笑)
回りの協力は本当にありがたいですよね✨申し訳ないとは思いつつも…。
旦那はほんと感謝しかないですね💦💦
仕事で疲れてるのに💦- 7月18日
moco
今月の頭から休んでいて、先週1日だけ出勤できましたがその後また悪化してしまいました。
気にしなくていいって言われても気にしますよね(^-^;