
離乳食で、手作りの量が少なくて困っています。ベビーフードは食べやすいので、味付けが足りないのか心配です。どうしたら近いものが作れますか?
離乳食についてです。食べる量がすごく少なくて1回の食事量トータル20〜30グラムです。この量だけでも渋々です💦手作りしたもので頑張っていますが、ベビーフードを食べさせると、食べがいいのです!普段濃い味付けにしていないので、もしかしたら味付けが足りないのかな?と思いました。ベビーフードの裏面記載の調味料見てもなんだかわかりません😅どうしたら、近いもの作れますか?
詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
- mama╰(*´︶`*)╯♡(8歳)
コメント

マヨは味の素派
やっぱり味が濃いんですかね、ベビーフード。
出汁や野菜スープで素材の味や旨味を出してあげてはどうでしょうか。
もともとうちはなんでも良く食べちゃいましたが、量は少ないです。
ですが、最近、離乳食中期に移行したところで、出汁をしっかり取ってみました。
にゅうめんやほうれん草の煮浸しなんかを出汁で食べさせたら、そりゃもうご機嫌でした。
区がやる離乳食講座でも言われましたが、調味料で味をつけるのはまだだと思うので、出汁などで旨味をしっかり付けてあげたらいいかもしれないです。

あっち.UT
うちの子も1回で食べる量が少なくてまだ30gぐらいです☺️
いつかは食べるようになるよってみんなに言われるのでのんびり食べてくれる日を待ってます(笑)
いきなりたくさん食べさせても胃に負担になると思うし✨
調味料はまだ使えないはずですよー!
-
mama╰(*´︶`*)╯♡
はじめまして^ ^
同じ方がいてちょっと安心しました😭💦みなさんの投稿見ていると、80-100も食べるとか書いてる方が多いので💦
体重は順調に増えているので、ゆっくりいきたいです😅- 7月19日
-
あっち.UT
ほんとモリモリたくさん食べてる子がたくさんで最初は焦りますよね💦
ですね!!
体重が増えて元気だったら、少食な子なんですよきっと☺️❤️
いつも朝は食べるより遊びたいみたいで、夕方のほうが食べてくれます🙌🏻- 7月19日
mama╰(*´︶`*)╯♡
はじめまして^ ^
まだ調味料がいらない時期とはありますが、ベビーフードはなんでこんな味に?と思うくらい味付けしっかりしてます!
出汁はとって、フリージングしたのですが、そこからどのように使えばいいかわかりません😭一緒にレンジすればいいのですか?
マヨは味の素派
おはようございます😃。
ベビーフードって、まだ試してないのですが、やっぱり味が濃いんですね。
それじゃ、食べるわけですよ…。
出汁は製氷皿で大さじ1づついれて、冷凍し、使うときはにゅうめんやほうれん草のフリージングモノと一緒にレンジにかけてます。
解凍すると水っぽかなりがちなので、和光堂の「とろみのもと」を少しづついれて、少しだけとろみをつけてあげてます。
あと、ミルクも結構味が付くというか慣れてる味で娘は好きみたいです。
ブロッコリーや野菜ポタージュ(にんじん・たまねぎ・じゃがいも茹でたものをまとめてミキサーにかけたもの)に、ミルクを少しいれとろみ付けすると、これまた「キタキタ!」とスプーンを掴んでよく食べます。
トライ&エラーでやってきて、まだエラーが多いです。
子育ては修行ですね、ほんとに。
mama╰(*´︶`*)╯♡
そぅめんと出汁やりましたが、そうめんモグモグするとつるりと口から出てしまい、ほとんど食べれずでした😅
パンにミルク食べてくれたので、それにお野菜プラスいいですね!
パンがゆ、ゆるくなっちゃうんですが、ミルクの量が多いのかな?これにもとろみのもと入れても大丈夫なんでしょうか?
マヨは味の素派
そうめんがぬるってお口から出ちゃうのは、初めはしかないと思います。
ですが、最初って5ミリくらいにしますよね?
それでも出ちゃいますかね…。
お米より細かいから出やすいかもですが、これもとろみつけてやってみると飲み込みやすいかもしれません。
もし緩いなと感じたら、とろみをつけるのは一案だと思います。ホワイトソースでといいし、とろみのもとでも何でも。
混ぜてしまっていいと思います。
離乳食、悩み多いですが、頑張りましょー。