※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめ
雑談・つぶやき

宮城県住みの月齢が近いママさんや月齢が近くなくても先輩ママさんのお…

宮城県住みの月齢が近いママさんや月齢が近くなくても先輩ママさんのお友達が欲しいです。

こちら2017年6月28日産まれの男の子のママで初めての子育てで、いろいろ悩みながら過ごしてます。
初めてのことで、いろんな情報のやりとりだったり お話がしたいです。

多賀城市に住んでるので多賀城市のママさんや塩竈市のママさん、仙台市だったり県内のその他の地域のママさんもよろしくお願いします(•ᵕᴗᵕ•)

コメント

deleted user

ご出産おめでとうございます(*˘︶˘人)✲゚*♡ 

子供の年齢は違いますが良かったらお話しましょう(*´◡`*)

塩釜住みです♪♪

  • うめ

    うめ

    返信ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)

    お隣の市ですね!
    こちら塩竈寄りの多賀城市です!

    いろいろ教えてください。
    よろしくお願いします。

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は多賀城寄りの塩釜です😁(笑)
    近いかもしれませんね(❁´◡`❁)*✲゚*

    私も初めての育児で分からないことだらけです(。>ㅿ<。)
    毎日があっという間に過ぎ、あっという間の1年半です😂

    私で参考になることがあれば是非(๑^ ^๑)/

    多賀城のどの辺りにお住まいなんですか😊?

    • 7月18日
  • うめ

    うめ


    おっ!
    近いかもしれませんね!!
    ちなみに、こちらは笠神に住んでます(^^)

    今は慣れないことだらけで1日が長く感じます(>︿<。)
    きっと3ヶ月、半年と迎えた時に振り返るとあっという間に感じるんでしょうね。

    お子さんの小児科や皮膚科など病院は、どちらをかかりつけにしてたりしますか?
    病院によって賛否両論なので迷ってます。

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    笠神ですか!
    何丁目にもよりますが徒歩圏内で近いです(^-^)
    ミケさんと年齢も近いので親近感ですね♪♪

    今でも分からないことだらけで奮闘してますが、産後の身体が思うように動かず最初の1ヶ月は私もしんどかったです(T^T)
    睡眠も思うように取れないですしね😢

    小児科は私も正直どこがいいのか分からず、何件かお世話になってますよ!

    予防接種だけなら横山小児科(待ち時間も少なく婦長さんが注射うまいので)

    風邪などで急遽の時は、おおば医院(水曜日の午後もやってるので)

    熱性痙攣で一度入院してるので、痙攣しそうな症状の時は、坂病院です!

    こんな感じですかね(^-^;

    • 7月18日
  • うめ

    うめ


    こちら1丁目です。
    本当、塩竈市と言っていい感じの場所ですよ(^O^)
    ayzさんと年齢近いのですね!

    産後の身体と心のバランスが崩れちゃってます(>_<;)
    特に心が辛くて泣けてくる時があります。

    2ヶ月になると予防接種が始まりますよね。
    横山小児科は国道沿いにある病院ですよね。
    通る時、見かけてました。
    任意のロタウイルスはしましたか?

    おおば医院は気になってた病院の1つです!
    坂病院は予約制なんですよね?
    自分のことなら大体で決めれるのに子供のこととなると慎重になっちゃいます(;´Д`)

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    一丁目だと、ご近所さんですね(^-^)

    大丈夫ですか( ´•ω•` )?
    旦那さんやご家族のご協力は得られてますか??

    産後の身体への負担、慣れない育児、睡眠不足、、、自分でも不思議なくらい色んな感情が出てきてバランス崩れますよね…(*_*)
    私も、こんなにも産後が大変だとは妊娠中は思ってませんでした(´・_・`)

    横山小児科は45号沿いのとこです!
    おじいちゃん先生で診察は微妙ですが予防接種だけならいいと思います😅
    うちらロタはしてませんよ。

    おおば医院は待ち時間が長い印象です!
    坂病院は予約優先なので予約してないと、かなり待つかもしれません!

    あと、私は行ったことないですが塩釜だと石井小児科が人気ですかね?
    予約制ですが女の先生で良いと聞きました😊

    本当に子供のこととなると慎重になりますし悩みますよね(´;ω;`)

    • 7月19日
  • うめ

    うめ


    ご近所さんなのですね!
    どこかで会ってたり!?

    夫は家事など協力的なのですが現在、仕事が大変忙しく凄い勤務状況なので負担かけたくないと思って「やるよ」と言われても大丈夫と言ってしまいます💧
    あと実母が泊まりで来てくれてるのですが実母が居なくなってからのことを考えると不安で今のうちから甘えられないと思っちゃってやっちゃう自分がいたりします。

    横山小児科はおじいさん先生なのですね。
    近いから妊娠中は小児科はここにしようかなと思ったりもしてましたが考えます😅

    おおば医院はものすごく混むらしいですね。
    予約とかになると急患な時どうしたらいいのかと思っちゃいます。

    石井小児科もおおば医院と同様、混むらしくこちらは予約制みたいです。

    かかりつけにするとしたら、この2つを視野に入れようかなと思ってます。

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    よくご近所を散歩してるので会ってるかもしれないですね(๑^ ^๑)
    さっきもお散歩してきましたよ♪♪
    これから、お散歩するときは意識してキョロキョロしちゃいそうです(笑)

    私も産後1ヶ月は実家でお世話になっていたのと、主人が仕事がら夜いなかったり、帰ってこれなかったりなので、塩釜帰ったら一人で不安だと思っていましたが何とかなるものです(^-^)

    娘と自分の二人だけだと、逆にのんびり娘のペースに合わせた育児ができましたよ♪

    と言っても、実際やってみたいと人それぞれ色んな育児があると思うので今は不安ですよね(T^T)
    けど、旦那さんが協力的なら素直に甘えちゃいましょう!!!(,,>᎑<,,)
    お母さんが帰ってしまったら、自分でやらなくてはいけないのですから居る間に甘えちゃいましょう!!!
    休める時に素直に有り難く休ませていただきましょう٩(๑>∀<๑)۶

    距離で選ぶなら、おおば医院が坂病院ですかね!
    車を運転なさるなら石井先生でも良いと思います!
    私の周りも石井先生をかかりつけにしてる人いますよ😊

    予防接種だけなら、ほんと横山先生がオススメです(笑)

    あとは実際行ってみて微妙だなと思ったら変えてみるといいと思います(^-^)

    • 7月19日
  • うめ

    うめ


    出産する前は、よくお散歩してるママさんが通ったりしてるのをベランダから見たことあります(^-^)

    私も実母が帰っちゃったら、なんとかできるといいなぁ…
    家事との両立、上手くできましたか?
    寝てくれればその間にできるのですが、なかなか寝ぐずりする子なので抱っこくんになるとできない状態になってしまいます(;´Д`)

    免許はあるけど車が無いので距離だとおおば医院とかになっちゃいますね。
    夫がいれば石井小児科でも良いのですが…💧

    実際、行かないとわからないですよね。
    結構、先生の発言だったり態度を見ちゃったりするので穏やかな先生が良いです😅

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も見られてたかしら(,,> <,,)
    近いので是非ママ友になったください♪♪

    出産前まで当たり前のように家事をしていたので、産後も今まで通り家事をしようと思っていましたが、赤ちゃんがいると思う様にはいかず、だんだんイライラしてきたり、気持ちが焦ってきたり………
    私の気持ちが伝わるのか、ますますグズグズされたり……(T^T)

    なので、私は『家事と育児を両立』という考えをなくしました!
    うちの主人は有難いことに掃除をしていなかったから、ご飯が出来ていなかったからと文句を言う人ではないので、出来ないときは無理にしませんでした。

    大袈裟に言ってしまうと、
    子供は私がしてあげなければ生きていけない!
    主人は私がしてあげなくても大人なんだから大丈夫!
    こんな感じです(笑)

    子供優先で出来る時に家事をしようと( ´罒`*)✧
    この考えになってからは気持ちが楽になりましたよ(^-^)

    あとは、3ヶ月頃になると首も据わるので、抱っこ紐も使えるようになってくるので、そうなると家事がしやすくなりますよ♪

    私的には、おおば医院は良いと思いますよ(๑^ ^๑)
    待ち時間が長いのを除けばですが(^-^;

    • 7月20日
  • うめ

    うめ


    人間観察されるの嫌いなのにするのは好きです。笑
    ぜひぜひ私で良ければママ友になってください!(•ᵕᴗᵕ•)

    産後は産前より思うようにいかないことばかりですよね。
    私もイライラしちゃったりして、そういう自分に自己嫌悪しちゃったりして落ち込む😞とかなって困ってます。

    私の夫も文句を言う人ではないので(妊婦中もつわりで掃除できず…とかありました)そういう点ではありがたいんですが自分で言うのもあれですが変に真面目さが出るのか完璧主義っぽい面が出てしまって…。
    ayzさんみたいに上手く付き合っていきたいです!

    今から早く首がすわってほしいと思っちゃってます😅
    抱っこってなると手があと4本は欲しくなります(伸びる手が良いです。笑)

    かかりつけは、おおば医院にして あとは石井小児科とか上手く使っていこうと思ってます。
    今日、早速 診察を受ける予定です!

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私っぽい人を見かけたら、じゃんじゃん観察しちゃってください(笑)
    元々が塩釜ではないので周りに知り合いも少ないので嬉しいです(,,> <,,)♡

    子供と居るのは幸せですが、まだあまり喋れないので会話が出来る人と話したくなるんです(;▽;)笑

    産後の感情って自分でも不思議ですよね(T^T)
    完璧主義ですか……(´;ω;`)
    ミケさんにとって、何か気持ちが楽になるきっかけが訪れるといいですね‼

    ちょっとでも気持ちが軽くなるように、いっぱい吐き出してお話しましよ(^-^)

    育児中は手が4本になるシステムがあれば、ちょっとは楽になりますよね(笑)

    お互い頑張り過ぎず頑張りましょ❣❣

    おぉ!
    さっそく検診ですか!
    うちの娘も今日これから1歳半健診です♪♪

    • 7月20日
  • うめ

    うめ


    1歳くらいの子を連れてる方がいたら、よく観察しておきます!笑
    私も地元は多賀城ではないので話せる方が出来ることは嬉しいです(*^ω^*)

    会話の相手なら、どんとこい!ですよ(*゚▽゚)ノ
    話すことは好きです!

    完璧主義は自分の首をしめちゃってますよ(;´Д`)
    ゆったりおだやかな気持ちでいたいです。

    今日は湿疹だったり風邪っぽい症状で気になったので病院に行ってきました。
    ギャン泣きでした😭
    シロップや粉薬が出たので飲ませないとです💧
    1ヶ月検診は来週してきます!

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    よ~くチェックしてみてください❣❣笑

    わぁ~嬉しい(,,> <,,)♡
    私もお喋り好きです♪♪
    ご近所なので今度一緒にお茶でもしながらお喋りしましょ( ´罒`*)✧
    お母さんが帰ってしまったら、1人で大変だと思うので気晴らしに是非♪♪

    あらあら(。>ㅿ<。)
    大丈夫ですか??
    風邪だったんですか?
    早く落ち着くといいですね‼

    来週1ヶ月健診ですか!
    順調にすくすく育ってくれてるといいですね(๑^ ^๑)

    • 7月21日
  • うめ

    うめ


    人見知りで緊張しいのおしゃべり好きですが、よろしくです(•ᵕᴗᵕ•)笑
    早く首がすわってほしいです~!
    そしたら抱っこ紐使えますもんね。

    診断は曖昧だったのですが中耳炎っぽい?のと多分RSの検査をしました(鼻に綿棒してました)
    ギャン泣きで大変でした(;´Д`)

    1ヶ月検診、お腹空かせたりしてギャン泣きしないか不安です💧
    無事、何事も無く終わることを祈るばかりです~

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    人見知りでも緊張しいでも、どんとこい‼です٩(๑>∀<๑)۶笑
    首据わるのも寝返りも、あっという間ですよ♪♪
    一丁目だと中学校の近くですかね?

    鼻に綿棒にギャン泣きしますよね(T^T)
    うちの娘もインフルの検査とかで鼻に綿棒はギャン泣きします(^-^;
    ミケさんお疲れ様でした‼

    健診でギャン泣きしても大丈夫ですよ(^-^)
    病院の方も慣れてると思いますし、赤ちゃんは泣くものですから‼
    と分かりつつもギャン泣きされるとアタフタしちゃいますよね(;▽;)

    • 7月21日
  • うめ

    うめ


    何回も言ってますが早く首すわりしてほしいです(´ω`)
    1丁目は中学校の方ですよ〇

    耳も覗くやつで入れられてギャン泣きからの鼻に綿棒でしたので、かなりのギャン泣きでした😭
    思わず「頑張ってるね、大丈夫」って声かけしてました。

    検診、時間がかかるらしいので恐ろしいです…
    ただでさえ、あそこの病院は待ち時間が長いので💧

    • 7月21日
あめあめ

出産おめでとうございます♪
仙台住みで5ヶ月(修正4ヶ月)の息子を育ててます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

良かったらお話しましょ〜♪

  • うめ

    うめ


    返信ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)
    先輩ママさんですね!
    同じ男の子のママなので男の子あるある話とか話しましょう(*゚▽゚)ノ

    • 7月18日
  • あめあめ

    あめあめ

    私もまだまだ手探り育児なので、先輩といえるかどうか微妙ですが…ヽ(´・д・`)ノ

    男の子あるあるといえば、やっぱりおむつ替えのときに飛ばされることですかね!!
    慌てておむつかぶせるとさらに飛んでいくという…(笑)

    • 7月18日
  • うめ

    うめ


    先輩ですよ!d(≧▽≦*)

    やっぱり、おしっこ飛ばしはあるあるですね!
    こちら退院してから両手で足りないくらいされてます😅
    今日は私に向かって発射されました💧

    おちんちんあると拭くの大変だったりしませんか?
    拭きすぎたのかタマの横や根元?の皮が軽く剥けさせてしまいました😭

    • 7月18日
  • あめあめ

    あめあめ

    もしわからないこととかあったら聞いてくださいね♪
    わかる範囲内になっちゃいますが🙃

    私も捨てるおむつをくるくるしてる最中によく発射されてます🤣
    おちんちん周りは苦労しますね💦ちゃんと拭いてるつもりでも結構残ってるし…💦
    拭きすぎても荒れちゃいますよね〜😱量も出るようになってきたので、最近はウォシュレットもどきを使って洗い流しちゃってますよ!

    • 7月19日
  • うめ

    うめ

    是非わからないことがあったら質問させてください!

    最近は発射が恐ろしくてティッシュとかでガードしながら拭いたりしてます😅
    今は夏だから洗濯物が出ても乾くから良いですが冬場は恐ろしいです😭

    ウォッシュレットもどきは、使用済みのおむつの上で使用しても水が漏れたりとかないですか?
    ウォッシュレットもどきあるので出番がきたら使用してみたいと思います。

    • 7月19日
  • あめあめ

    あめあめ

    ティッシュ!やりますやります!!
    濡れたティッシュのクズが残っちゃったりもしちゃいません?😅
    息子は冬産まれなんですが、そのときはおむつ替えのときにペットシーツとか下に敷いてました🤣

    使用済の上でも漏れないですよ♪
    おしりを伝って背中側に少し流れてしまうこともありますが、水分だけなのでサッと拭けばキレイになります✌️
    だんだんうんちの量が増えてくると状態によってはおちんちんまで汚れちゃうのでそのとき思い出して使ってみてくださいね😊

    • 7月20日
  • うめ

    うめ


    こちら、なぜかおむつのコットン?みたいな繊維が付いてたりします。笑
    防水シーツを敷いたりしたのですがよれちゃって直すのが面倒になっちゃいました😅

    女の子も溝にうんちが入るって聞いてましたが男の子も何気拭くの大変ですね(;´Д`)
    何かあったら携帯ウォッシュレットします!d(≧▽≦*)

    • 7月20日
  • あめあめ

    あめあめ

    細かいものついちゃうと取るのも大変ですよね(;-ω-)a゙
    私も面倒になっちゃって今は頂き物のプーさんマットを敷くだけになってます(⌯˃̶᷄ ꈊ˂̶᷄ ૢ)ꋧ

    女の子は大変みたいですね!
    拭き方間違えるとどんどん奥に行っちゃうみたいですし…かぶれやすいみたいですし( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    でも女の子も欲しいんですよね(笑)

    • 7月21日
  • うめ

    うめ


    細かいのはウエットティッシュの端っこで取ったりしてました😅
    私もスヌーピーのマットみたいなので、お昼寝させてたりしてたんですが昨日、頭から上半身がはずれて寝て泣いてました💧
    足のけっぱりが凄くて動くんです😅
    妹に寝返りでもうちそうと言われました。笑

    女の子のおむつ替えも奥に入り込んじゃうのは嫌ですね😭
    ばいきん入っちゃいそうだし💧
    あめあめさんは女の子もほしいんですね(^-^)

    • 7月21日
  • あめあめ

    あめあめ

    私は摘んで取っちゃってました(笑)
    まだ1ヶ月なってないのにけっぱって上がっていっちゃうんですね!!すごーい!
    でも首すわり前の寝返りは怖いですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    男の子もじゅうぶん可愛いんですけどね〜♪子供服見てるとやっぱり女の子服可愛いなぁって思っちゃって(´,,•ω•,,`)
    ミケさんは何人欲しいとかあります?

    • 7月21日
  • うめ

    うめ


    確かに首すわり前なので首をひねりそうで怖いです(∩´﹏`∩)

    私も出産準備中に、お洋服とか女の子のは好みのが結構あるんですよね。
    男の子のって少ない感じがします💧

    私は年齢も年齢なので2人目は考えてないのです😅
    20代だったら考えてたと思います!
    結婚する前は子供は2人は欲しいなと思ってました。

    あめあめさんは何人くらいほしいのですか?
    三兄弟もめんこいなと思います(★‿★)

    • 7月21日
  • あめあめ

    あめあめ

    息子は首すわったんですが、うつ伏せの状態では顔を横にできないみたいで夜も気が気でない日々です( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )

    男の子のってなかなかないですよね💦
    ブランドとかならあるのかもしれないですがなかなか手が出せずにいます(笑)

    ミケさんおいくつなんですか?
    私今年で31なんですが、せめてもう1人は欲しいなぁって思ってます(*´罒`*)ニヒヒ♡
    三兄弟もめんこいですよね♡

    • 7月21日
  • うめ

    うめ


    こんばんは。
    寝返りをうつようになったら気が気じゃないみたいですねε٩( > <)۶з
    その時その時で悩みが尽きませんね(;´Д`)

    私もブランドものは、なかなか手を出せずにいます(•́ε•̀(;ก)💦💦

    私は34歳で35歳の人とタメです。
    あめあめサン、もう1人と言わず もう2人!!(なんちゃって😅)

    母乳やミルク以外の飲み物(湯冷ましや麦茶等)は、いつ頃から与えましたか?

    • 7月22日
  • あめあめ

    あめあめ

    こんばんは♪
    成長は嬉しい反面、目が離せなくなってきた上、抱っこの要求が日に日にエスカレートしていて腰にキてます_(:3 」∠)_笑

    たまーにメルカリとか古着屋さんで漁ってみますが、まだまだ成長スピードも早いから躊躇しちゃうんですよね(;-ω-)a゙

    授かれば三兄弟目指すかもです(*´艸`*)
    ミケさんももう1人!😁✨
    でも年子の育児も大変そうですよね🤣

    まだ母乳のみしか与えてないです💦
    離乳食も修正6ヶ月くらいから始めようと思ってたので、もう少ししたらベビー麦茶にチャレンジさせようとは思ってます♪

    • 7月22日
  • うめ

    うめ


    抱っこの要求が日に日にエスカレート!!Σ(||゚Д゚)ヒィ~!!
    成長すると体重も増えるから嬉しい反面、辛いですね。゚(゚´▽`゚)゚。

    私もメルカリ妊娠中に見てました!
    いろいろな物が売ってますよね。

    3兄弟、素敵☆
    私は1人でいっぱいいっぱいです😅
    年子の育児は大変ですね!
    それこそ目が離せないです(>⊇<)

    完母なんですね!
    羨ましいです!!
    私は混合なので母乳かミルクか、どっちかになりたいです😅

    雑誌に0歳からの麦茶が載ってたので、どうなのかなと思ってました。

    • 7月22日
  • あめあめ

    あめあめ

    こんにちは🍀
    すっかり遅くなってしまってすみません💦

    少し前までは眠い時の抱っこはギャン泣きだったんですが、最近は眠そうにうにゃうにゃ歌ってることが多くて抱っこも楽しくなってきました(*´∇`*)

    本当にいろんなものが売ってて見てるだけであっという間に時間すぎちゃいますよね(;-ω-)a゙笑

    なんとか完母でやってます♪
    でも最近歯の生え始めなのかすぐ飲むのやめちゃうのでちゃんと栄養取れてるか心配で…💦
    頻回授乳すると母乳の出が良くなると聞きましたよ!

    1ヶ月からの麦茶とか売ってますよね!
    私も気になりつつ、衛生面も心配で…(笑)

    • 7月26日
  • うめ

    うめ

    こんばんは(•ᵕᴗᵕ•)
    返信のこと気になさらないでくださいね!

    ギャン泣きからの、うにゃうにゃ歌に早くなってほしいです~!
    早くカタコトでも会話したい!!笑

    完母、良いですね〇
    頻回授乳ですね!
    吸ってもらうことが良いのかな?
    右側は少ないながらも出やすいほうなんですが左側が出にくいんですよね(;´Д`)

    夏場、ミルクは回数が決まってるので麦茶 飲ませてあげたいなって思うんですが、だいたい5ヶ月からとかなんですよね。
    昔は湯冷ましとかあげてたみたいだけど今はあまり聞かないですよね。

    • 7月26日
  • あめあめ

    あめあめ

    ありがとうございます!( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    義姉の誕生日やら妊娠やらでバタバタしてしまいまして💦

    うにゃうにゃ歌になると抱っこしてふらふらするのも楽しくなってきますよ!
    早く話せるようになって欲しいですよね!そうしたらもっと頑張れそうです(笑)

    私も1ヶ月から2ヶ月くらいまで足りてるか不安でいろいろ調べたんですが、怒られても吸ってもらうと身体がおっぱい作らないと!ってなるみたいです♪
    あとおっぱいマッサージもいいみたいですよ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡⁼̴̀⸝⸝⸝)

    ミルクだと時間あけないとダメなんですよね💦
    混合だとミルクの間におっぱい咥えさせてみるのはダメなんですかね?

    • 7月30日
  • うめ

    うめ

    かなり遅い返信になってしまってごめんなさい😣

    うにゃうにゃ歌、早く聞きたいです♪
    最近、あーとか声を出すようになりました(´∇`)
    最初、私は気が付かなかったんですが😅
    母が、お話してるんじゃない?って気付きました💧

    まだ頑張っておっぱいを吸わせてました!
    身体を温めるのも良いみたいですね。
    お風呂の後なんか母乳が自然に出てくる時があります!

    母乳外来に行った時、最初ミルクを少しあげて それからおっぱいを吸わせてみる方法も提案されたことありますよ。

    • 8月8日
  • あめあめ

    あめあめ

    こんばんは♪
    私もお返事はいつでも大丈夫です!୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
    むしろ返していただけて嬉しいです♡

    お子さんもお話するようになってきたんですね♪
    これから喃語上手になってくると可愛さ倍増ですよ〜(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
    息子は歌から"あぶぶ〜"とか"うぶぶ〜"とかに変わってきました(笑)

    お風呂上がりに出てきてるならしっかり作られてるんですね♪
    冷えと肩こりと水分不足は要注意みたいです💦
    根菜類は身体を温めますし、ごぼう茶がいいと聞いたこともありますよ♪
    3ヶ月とかから完母になった方もいるみたいですし、頑張ってください!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
    あ!でもストレスにはなりませんように💦

    なるほど!少しミルクで落ち着かせてからゆっくりおっぱいチャレンジするんですね!

    • 8月8日
  • うめ

    うめ

    おばんです(•ᵕᴗᵕ•)
    私も返信嬉しいですよ(*゚▽゚)ノ

    お話どんどん話すようになったら楽しいしめんこいですよね♡
    息子サン、お歌から『あぶぶ~♡』とかになったんですね!

    クーラーしてる時の冷えと水分不足はあるかもです💧
    ごぼう茶、昔飲んだような記憶があります!
    3ヶ月から完母になった人いるんですね!!
    私は最近おっぱいをミルク前にあげることが少なくなってしまって何しても泣いた時や寝る時にあげてる感じになっちゃってます( ´•д•` )💦

    あめあめサンは冬場の赤ちゃんの寝床って、どうしますか?
    湯たんぽとかしますか??

    • 8月10日
  • あめあめ

    あめあめ

    おはようございます(´,,•ω•,,`)

    めんこくてめんこくてたまらないですよね〜!(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
    だんだんご機嫌な時間も増えてきて家事がおろそかになってきてます(笑)

    クーラーは冷えますよね💦私は昔からクーラーが苦手で…でも息子のためには、と思いながら部屋でも少し多めに服着たりしてます(;-ω-)a゙
    おっぱいもミルクもってなると準備も大変ですし、泣かれるとわかってはいても焦っちゃいますよね(。ŏ﹏ŏ)

    2月産まれだったので新生児のときはストーブで部屋を温めて、ベスト着せたりしてました!
    夜中の授乳のときは授乳してる間に私が使ってた湯たんぽを寝床に置いて温めたり♪
    だんだん寝相が悪くなってきたので今年の冬は考えなきゃかもです(;-ω-)a゙

    • 8月14日
  • うめ

    うめ

    こんにちは(•ᵕᴗᵕ•)

    最近は顔を見て笑ったり声を出して話すようになったので他の人に見せられない話し言葉を使って話してます。笑
    ごきげんさんな時間が増えると家事しなくちゃなのに構ってしまいますよね(*´∀`*)

    私も扇風機やクーラーは当たり過ぎると頭痛がしちゃって(;´Д`)
    昨日も蒸し暑くて付けたら頭痛しちゃって参っちゃいました。

    子供さんとは一緒に寝てるんですか?
    湯たんぽやスリーパーを買おうと思ってるんですが湯たんぽは、どんなの使ってますか?
    スリーパーもいろんな素材や袖無し袖ありがあって迷ってます( ´•д•` )💦

    • 8月18日
  • あめあめ

    あめあめ

    おばんです(ㆁᴗㆁ✿)

    わかります!!話す姿も家族以外見せられないですよね(笑)
    一回全力でベタベタ話しかけてたら旦那に笑われました(´・ε・`)

    冷房での頭痛って痛み止めもあんまり効かなくないですか?
    我が家も今日湿気で蒸し蒸しだったんでつけましたが身体がどんどん冷えていってます…_(:3 」∠)_

    家族みんなで和室に大人用の布団2組と間にベビー布団敷いて寝てます♪
    湯たんぽはホームセンターとかで売ってるプラ(オレンジ色)のやつでそれに湯たんぽカバー+バスタオルかフェイスタオルを巻いて熱すぎないようにしてます。
    昔、実姉が湯たんぽで火傷して大きな水ぶくれ→皮膚移植になってしまったので💦
    スリーパーは出産祝いで6重ガーゼの袖なしのをいただいたので、ここ数日朝晩の冷え込みのときに使ってました(o'∀'o)
    今年は部屋を暖めて、モコモコ敷きパット+パジャマ+ガーゼスリーパーor掛け布団と思ってますが、寝相悪そうなときは腹巻とかも考えてます୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛

    • 8月22日
  • うめ

    うめ

    おばんです(*^ω^*)

    自分で宇宙人か!?みたいに話しかけてるので夫は内心( 'ω')エッ…ってなってると思います。笑
    笑われたほうが良いですよ(≧∇≦*)

    私、普段 痛み止めの薬を飲まないのです(;´ω`)
    今日から雨が落ち着いて晴れるみたいですね。
    午前中からクーラーつけてますが、さっき寒く感じて止めたら
    やっぱり暑くてまたつけちゃいました(;´Д`)
    ちょうど良い感じにならない…(´・~・`)

    お姉さん湯たんぽで大やけどされたんですね!(´;д;`)
    湯たんぽ使う時には気を付けないとですね!

    6重ガーゼのは、どうですか?
    ネットで見かけるんですが気になってて…。

    • 8月23日
  • あめあめ

    あめあめ

    おばんです( *ˊᵕˋ )♪

    旦那家族は普通に接してるんですが、私や両親は常に全力なんで全員いると大変なことになります(笑)
    若干温度差があるような気もするんですけどね(;-ω-)a゙

    飲まないで耐えるんですか!?Σ(´Д`*)
    私は1日1回だけ…と決めてすぐ飲んじゃいます💦
    わかりますー!!クーラーだけだと外の風が恋しくて窓開けると熱気で暑くなって…とげんなりしつつクーラーつけちゃいました_(:3 」∠)_

    なので息子が寒そうならレンチンの湯たんぽも視野に入れ始めました♪
    すぐ冷めちゃいますけど、お布団を暖めるだけならいいかなぁと( ⸝⸝⸝⁼̴́◡⁼̴̀⸝⸝⸝)

    先週あたり寒かったので着せてみましたが汗もかかず冷えもせず良かったですよ!
    洗濯しても乾きいいですし、四季問わず使えるので重宝してます♪

    • 8月23日
  • うめ

    うめ

    こんにちは(•ᵕᴗᵕ•)

    うちの両親も全力です。笑
    夫は控えめなので全力家族をどう見てるんだか…です😅

    持病もあるので市販の薬は飲まないようにしてるのです。
    若干、今日は頭痛気味です😣
    今日は検診と予防接種だったので親子共々、疲れちゃいました😭

    レンジの湯たんぽは使いやすいですか?

    スリーパー第1弾、買いました!
    2wayにもなるスリーパーで背中部分がメッシュ素材です😀
    洗い換え用に、もう1枚買う予定です☝️

    • 8月29日
  • あめあめ

    あめあめ

    こんにちは♪ヽ(o´∀`o)ノ

    全力で遊んでくれた方が息子も楽しそうにゲラゲラ笑ってるので体調不良のときとか実家に頼っちゃってます(;-ω-)a゙
    うちの旦那は"ああやって遊んであげるのか…"と勉強してるみたいです🤣

    検診と予防接種お疲れさまでした♪
    副作用出ないかドキドキしますよね😅
    息子も今週のB型肝炎でやっと一息つきます😌🍀
    そうだったんですね💦私も卒乳までは念のため病院で処方してもらった痛み止めにしてます꒰ 。•ω•。 ꒱

    レンジの湯たんぽラクですよ♪
    お湯沸かさなくていいですし、柔らかいので背中温めたりするのにも使えますよ( *ˊᵕˋ )

    背中メッシュのスリーパーいいですね!
    私もこれからの冬場に備えてモコモコスリーパー買うか検討してるところです😊

    • 8月30日
  • うめ

    うめ

    おはようございます(•ᵕᴗᵕ•)

    大袈裟なくらいのほうが伝わるし喜びますよね(≧∇≦)
    夫は自分の気持ちを表に出すのが苦手なタイプなので、いつも控えめに接してます。笑

    検診&予防接種の次の日に少し熱が出ました(;´Д`)
    食欲は、あるのですが…。
    予防接種、一息つきたいです~!

    私も今月、病院なので その時に治療薬を使って良いのか聞いてみないとです。

    電子レンジの湯たんぽってカバー付いてますよね?
    カバーの上にフェイスタオルだったりバスタオルだったり巻いて使ってますか?

    メルカリでポイントが溜まってて期限切れそうになってたのでスリーパー購入しちゃいました(σ゚∀゚)σ

    毎日おしっこ飛ばされたりオムツから漏れてたりとしてるので服や敷物がいくらあっても足りません(;´・ω・)
    乾かないし(´;︵;`)

    • 9月2日
  • あめあめ

    あめあめ

    こんにちは( *ˊᵕˋ )

    離乳食始めてからバタバタして遅くなってしまいました💦
    旦那も同じく控えめなタイプなんですが、息子には頑張って接してくれるようになりましたよ♪
    私は最近ベビーサインを始めてみました!覚えてくれるかはわかりませんが(笑)

    ぐったりしてなければ問題ないそうですが、その後大丈夫でしたか⁉️
    息子は寝てるときに注射の夢でも見たのか大声で泣いたりしてました(;-ω-)a゙

    湯たんぽカバーの上にさらに巻いて使ってますよ꒰ 。•ω•。 ꒱
    熱すぎなければ足を乗せたり挟んだりして寝ても安心なので♪

    メルカリ便利ですよね(ㆁᴗㆁ✿)
    ポイントあるのすっかり忘れてました💦期限切れる前に私も何か買います(笑)

    オムツ漏れって焦りますよね(。ŏ﹏ŏ)
    サイズアップしてみてはどうでしょう?
    息子が5キロくらいのときはSサイズでウエストゆるゆるだったんですが、背中漏れがひどかったのでMサイズに変えたらなくなりましたよ!

    • 9月8日
  • うめ

    うめ

    こんにちは(•ᵕᴗᵕ•)

    離乳食始まると忙しいみたいですね!
    返信、気にしないでくださいね👌

    夫も最近は慣れ始めてきてるのか「ままままぁ~」とか言ってあやしてます。笑
    ベビーサインって名前は知ってるけど、どんなのだろう?
    あとで検索してみよう!

    ぐったりはしてなかったのですが、普通の風邪も重なってたので本調子ではなかったみたいです💧
    そして今も風邪っぴき中ですよ(;´Д`)

    湯たんぽ、カバーの上にもう1枚ですね!
    これからの秋冬って肌着とか服って、どう組み合わせるのか迷ってます😓

    メルカリのポイントでスリーパー買っちゃいました。笑
    メルカリいろんな物あるから見てても飽きないですよね(´艸`)

    漏れもサイズアップすることで改善されるんですね!
    現在Sサイズなのですがメーカーによっては、 Mも視野に入れないとです!

    • 9月9日
  • あめあめ

    あめあめ

    お久しぶりです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡⁼̴̀⸝⸝⸝)
    返信したと思ってたら投稿し忘れていたようです💦すみません💦

    ベビーサインはちまちまやってますが覚えてるのかさっぱりわかりません(笑)
    とりあえずおっぱいと抱っこはいつもやってみてます!

    あれから風邪良くなりましたか?
    だんだん寒くなってきたので私も息子の服は試行錯誤してます(;-ω-)a゙
    でも風邪ひくよりは汗疹のほうがマシかなと思って着させてます(笑)
    冬になったらモコモコの服買うつもりです(´,,•ω•,,`)

    確かメリーズ、グーンあたりが大きいみたいです♪
    いろいろ買うのめんどうだったんで早々にMサイズにサイズアップしちゃいましたが(笑)

    • 9月28日
ミーカチ♫

多賀城で産みました!家は太白区ですが良ければ仲良くしてください♪3番目の息子は6月8日生まれです😊

  • うめ

    うめ


    多賀城だと同じ産院かな?
    同じ6月産まれくんですね!
    是非、仲良くしてください(•ᵕᴗᵕ•)

    • 7月18日
  • ミーカチ♫

    ミーカチ♫

    どこですか?

    • 7月18日
  • うめ

    うめ


    遠藤です~!

    • 7月18日
  • ミーカチ♫

    ミーカチ♫

    同じですー!

    • 7月19日
  • うめ

    うめ


    妊婦検診とかで会ってたかもしれませんね!

    • 7月19日
  • ミーカチ♫

    ミーカチ♫

    確かに!凄いですねー😊

    • 7月19日
  • うめ

    うめ


    乳児湿疹だったり汗疹等、出てませんか?

    • 7月19日
  • ミーカチ♫

    ミーカチ♫

    実は出てます!背中に💦病院行ったら汗疹でした💦2週間前はRSにもなっちゃって😢今日1カ月検診なんです!

    • 7月19日
  • うめ

    うめ

    病院は小児科に行ったのですか?

    入院中から頬にぷつぷつが出来てて特にマタニティの先生が診てても何も言われないので気にしなかったのですが退院して家に戻ったら、もう片方の頬や頭にも広がってて(;´Д`)
    母乳外来の時に診てもらったら汗疹と言われて顔は乳児湿疹だと思ってたから、ん?と思ったのですが顔にも汗疹って出来るのですかね?(;´Д`)
    首や背中とかは汗疹なのは分かるのですが顔にも出来るのかなと思っちゃってました。

    RSって風邪に似た症状らしいですね。
    うちの子も風邪っぽい感じがしてて、ちょっと気にはなってるのです。
    熱は出てないのですが…
    どんな症状でしたか?

    今日、1ヶ月検診だったのですね!
    私は来週です。
    1ヶ月検診が終わったら、もうマタニティクリニックには来ることないですよね?(母乳外来は別として)

    • 7月19日
  • ミーカチ♫

    ミーカチ♫

    小児科に行きましたよ‼︎うちも顔にポツポツ出来てますが、今日は特に何も言われませんでした‼︎顔は多分、乳児湿疹だと思いますよ‼︎1人目の時、あまりに顔にブツブツ出来てマタニティに行ったら薬もらいました‼︎今はそんな酷くはないので特に何もしてません💦RSは咳が出て来ていたので、何かおかしいな?と思って念のため病院行きました‼︎ウチも熱はなかったんですが、咳が自分の中でひっかかって💦もう検診終わったら終了ですよ😋

    • 7月19日
  • うめ

    うめ

    乳児湿疹は頭にも出来るのかな?
    家では対処法みたいなのしてますか?
    私も顔は乳児湿疹だと思ったのですが
    マタニティでは顔も汗疹って言われて石鹸をガーゼで泡立ててゴシゴシ洗ってと言われたのですが赤ちゃんの肌なのにゴシゴシ洗っていいものなの?とちょっと不審に思ってしまいました(;´Д`)

    RSの件、こちらも呼吸器系の症状が気になるんですよね。
    ちょっと検討してみます。

    1ヶ月検診が終わったら終わりなのですね。
    了解しました!

    • 7月20日
たいちゃんママ

出遅れましたが……
初めまして(^o^)
多賀城市在住で、2017年4月27日産まれの男の子のママです!
上に3歳のお兄ちゃんもいます!
よろしくお願いします(^^)

  • うめ

    うめ


    初めまして(^-^)
    ちょこっとお兄ちゃんですね!

    こちらこそ、よろしくお願いします(´∇`)

    • 7月20日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    よろしくお願いします♪
    多賀城のどこら辺なんですか?
    私は山王です(^^)

    • 7月20日
  • うめ

    うめ

    多賀城は笠神って場所です。
    塩竈寄りの多賀城市ですよ。

    山王は名前は知ってるのですが多賀城インターとかの方かな?

    • 7月20日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    笠神なんですね!
    山王は多賀城インターの近くです👍
    ちょっと遠いですね💨
    すくっぴーひろばとかはまだ行ってないですよね?
    私、しょっちゅう行ってます😄

    • 7月20日
  • うめ

    うめ


    やっぱり多賀城インターのほうなのですね!
    多賀城に来て3年目ですが土地勘が😅

    すくっぴーひろばは、まだ行ってないです。
    興味はあるのですが人見知りだし行くとしたら夫も連れてっちゃおうかなと思ってました(;´Д`)

    たいちゃんママさんは、よく行ってるんですね!
    すくっぴーひろばでは、どんなことしてるんですか?

    • 7月20日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    私も多賀城3年目ですよ👍

    すくっぴーひろばでは、下の子はベッド(ラック)を借りてずっと寝てます(笑)
    上の子はひたすら走り回ったり、弟の近くで絵本読んだり、パズルしたりしてます😄
    明日も午後から行こうかと思ってます(笑)
    1ヶ月健診まだですよね?
    良かったら健診終わったら一緒に遊びましょう🎵

    • 7月20日
  • うめ

    うめ


    おっ!
    同じ多賀城3年目なんですね!!

    うち、ラックに寝かせると窮屈なのか寝てくれません😭
    寝る子は育つですねd(≧▽≦*)

    1ヶ月検診は、まだなので出歩けるようになったらよろしくお願いします(*゚▽゚)ノ

    • 7月21日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    すくっぴーひろばは、赤ちゃんしか入れないスペースもあるので、小さくても自由に遊べるから心配ないですよ😄👍
    同じくらいの月齢の赤ちゃんが集まるおしゃべり広場とか、身体測定とか、色々イベントもあるので、活用してみて下さい🎵

    • 7月21日
  • うめ

    うめ

    赤ちゃんしか入れないスペースもあるんですね!
    すくっぴーひろばのホームページ?を見たんですが、いろいろイベントしてるみたいですね(*゚▽゚)ノ
    たいちゃんママさんは、お出かけ中の授乳はどうされてますか?

    • 7月21日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    実は、すくっぴーひろばのホームページに私と息子達載ってるんです!
    先週の金曜日にやった、おしゃべり広場に参加したので(^^)

    すくっぴーひろばには男性スタッフ1名居ますが、ちゃんと授乳室が設けられていますので、安心して授乳しています!(お兄ちゃんが出入りしてきますが…)
    あと、赤ちゃん休憩室がない場所や車で泣いた時の為に授乳ケープを持ち歩くようにしていますよ😄
    殆ど使っていませんが。

    • 7月21日
  • うめ

    うめ


    こんばんは。
    なっ!
    なんですと!?
    もう1度ホームページ見ます!!
    でも、たいちゃんママさんの お顔がわからない…( ºωº )チーン…

    すくっぴーひろばに男性スタッフも居るんですね!
    授乳室にはミルクを作るお湯だったりあるんですか?
    ミルク寄りの母乳なので外出時は、どうやってミルクをあげようと悩んでました(;´Д`)

    授乳ケープは買おうか迷ってるところなのです。
    完ミになっちゃったら使うことなくなっちゃうしなぁ…と思ったりして買えてません💧

    • 7月22日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    お子達2人連れてるのが私です(笑)かなりやつれ顔ですが…
    授乳室にはないですが、お湯あったと思います!
    すみません。私完母なのでそこら辺分からなくて…。
    ミルクを外で飲ませるとしたら、今、キューブタイプの粉ミルク売ってるじゃないですか!それと、水筒にあつめのお湯を入れて持って行ってた方見たことあります(^^)
    あと、ケープはなくても、パーカーとかタオルとか、何かで隠せられるようなものを1枚持って行くと代用できると思います👍

    • 7月22日
  • うめ

    うめ


    もしかしてオーバーオール着てる方かな?
    間違ってたら、ごめんなさい(•́ε•̀(;ก)💦💦

    お湯と水がある場所なら、ありがたいです!
    キューブタイプの粉ミルクありますね。
    サンプルで貰ったのがあります!
    水筒に熱めのお湯ですねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

    ケープ代わりに大きめのおくるみに使用してるような物でも良いかな?
    家では気にせず、お腹出して母乳をあげてますが外では、そういうわけにいきませんもんね。゚(゚´▽`゚)゚。

    教えていただき、ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)

    • 7月22日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    見つかりましたね😄(笑)
    なんだか恥ずかしい(>_<)

    ひろばには手洗い場と電子レンジがあったので、お湯もあるんじゃないかと…。

    おくるみでも全然大丈夫だと思いますよ👍
    あとは、お出かけする前に事前に授乳室やオムツ変える場所があるかも調べておくと安心してお出かけ出来ると思いますよ!

    • 7月23日
  • うめ

    うめ


    見付けました!✌💫
    息子さん、たいちゃんママ似ですね!

    図書館には行ったりしますか?
    私は出産前は、よく行ってました(・∀・)
    夫婦で本が好きなのです(*´罒`*)

    • 7月23日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    ありがとうございます(^^)

    図書館も行きますよ👍
    キッズスペースもあるし、息子が好きそうな本が沢山あるので、買わないと帰れない状況になりますが…(笑)
    ご夫婦で本がお好きなんですね♪

    あと、図書館の3階のレストランにも行った事あります!
    行った事ありますか?

    • 7月23日
  • うめ

    うめ


    キッズスペースありますね!
    私も子供の本の所に行って見た事あります(^-^)
    私は、もっぱらノンフィクションが好きなので2階に行ったり妊娠中は妊娠・出産関連のコーナーに居ました!

    図書館の3階のレストラン行ったことないんです。
    どうでしたか?

    • 7月23日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    逆に私2階行った事ないです💦

    3階のレストランは、オシャレで、パスタやピザがメインのお店でした!すごく美味しかったです👍
    日替りパスタもあって、良かったですよ😄
    まだ下の子産まれる前にお友達と一緒に行きましたが、うちの子走り回って大変でしたが(^^;

    • 7月23日
  • うめ

    うめ


    2階からは学生さんが課題してたりしてますよ。
    大学も近いから学習机?が学生さんが多いです!

    レストランは気になってたんですが足を踏み入れずじまいでした(;´Д`)
    パスタやピザがメインなんですね。
    子供さんは楽しかったんでしょうね♪

    • 7月23日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    静かにしなきゃいけない雰囲気はダメですね😣💦

    店内意外と広いから楽しんでました😄
    値段もリーズナブルだし、子連れのママたちも沢山いましたよ👍

    • 7月23日
  • うめ

    うめ


    夏休みに入ったから図書館の勉強机は混むでしょうね(;´Д`)
    子供さん達も多くなるでしょうね(´∇`)

    レストラン意外と広いんですね!
    機会があったら食べてみたいです(★‿★)

    • 7月23日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    そうですね…。
    どこ行っても混みあってますよね💦
    金曜日もひろば行ったら、幼稚園が夏休みに入ったから、人が多かったです(;_;)

    レストラン、是非行ってみてください😄✨
    あと、暑いのでお出かけも気を付けてくださいね💨

    • 7月23日
  • うめ

    うめ


    長い休みの外出先は混んで混んでしょうがないですよね😅
    幼稚園も夏休みに入ったんですね!
    それじゃあ、ひろばも賑やかですね!!

    新生児の夏のお出かけは、しんどいですね😭
    関東地方が梅雨明けしたので東北でも近いうちに梅雨明けしそうです。
    今でも暑いのに夏本番が来たら、どうなることやら😱

    たいちゃんママさんは小児科や皮膚科や耳鼻科は、どちらに通ってますか?

    • 7月23日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    ホントですよね💦
    暑くて出かけたくないけど、上の子が退屈するから、出掛けなきゃですし💨

    うちは、上の子の小児科は、じょうなんファミリークリニック(予防接種も)、下の子は坂病院、皮膚科は二人とも関クリニックです!
    耳鼻科にはかかったことないです💦

    • 7月23日
  • うめ

    うめ


    おはようございます(•ᵕᴗᵕ•)
    退屈対策には、すくっぴーひろばは最適ですね✌💫

    下のお子さん、坂病院に来てるんですね!
    坂病院って予約制ですよね。
    初診の時、予約して行ったんですか?
    じょうなんファミリークリニックと関クリニックは名前、知ってます。
    子供の病院選びは慎重になってしまいます💧

    • 7月24日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    すくっぴーひろばは、新しくなる前から常連で、先生たちもみんな顔見知りです(^^)

    今日も坂病院行って来ました💦
    電話で予約できるし、今の月齢だと個室に案内されるし、会計も薬も、持ってきてくれるので楽です😄
    駐車券は後で押しに行かなきゃですが(^^;

    じょうなんは、先生が凄く優しいので、あの先生に診てもらうと安心します😄
    関クリニックは、ただ単に家から近くで予約制だったから行ってます💨
    子供小さいと病院の待ち時間とか苦です😣

    • 7月24日
  • うめ

    うめ


    返信、遅れて ごめんなさい🙏💧
    すくっぴーひろばって前から、あったんですね!
    私、図書館と同じくらいに出来たのかと思ってました。

    坂病院の前、今日 通ったんですがさすが総合病院、人が沢山ですね!
    車も狭い道なのに路駐とかしてて混むのがわかりました😅

    じょうなんファミリークリニックの先生、凄く優しいんですか!
    威圧的な先生が苦手なので興味です!

    本当、待ち時間は苦痛ですよね!
    体調、悪い時なんか不機嫌さんになるから本当、苦です😢

    • 7月25日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    すくっぴーひろばは、前は多賀城市役所の裏に「子育てサポートセンター」って名前でありました。
    図書館も多賀城市民プールの近くにあったのですが、それが新しく生まれ変わったものなんですよ😄
    都市開発か何かで駅も綺麗にしてるし👍

    今日、坂病院の前通ったんですね!私たちも今日9時~予約で行ってました!
    下の子咳が酷いから毎日通いそうです…。あそこはお年寄りも多いので、送迎の車が路駐してるんですよね💦駐車場も早く行かないと近い所は満車になってしまうので。

    あ、じょうなんの先生、見た目はスキンヘッドで強面なんですが、口を開くと優しいです😄
    子どもにも凄く優しいです🎵
    そっけない先生とかいるけど、あそこはオススメしたいです!予約ないので混みますが、混まない時間を見計らっていつも行ってます👍
    上の子は風邪引こうが熱出ようが走り回ってたので、かなり迷惑かけてました💦

    • 7月25日
  • うめ

    うめ

    すくっぴーひろば、多賀城市役所の裏にあったんですね!
    図書館は、よく行ってたので前の場所わかります(^-^)
    坂を登っていくんですよね。

    実は最寄り駅が下馬なので、病院側ではないけど反対側の地域に住んでるんです。
    確かに、お年寄りの送迎っぽい感じでした(;´Д`)
    もし、坂病院にかかることがあったら私は歩いて行きます💧

    じょうなんの先生、スキンヘッドなんですね!?
    強面なのに優しい口調って惚れそうです。笑

    そうそう!
    素っ気ない先生だったりは嫌です~。
    上の息子さん、元気!?ですね!
    子供って風邪を引いてたり熱を出してても普通に遊んだりしてることありますね。
    姪と一緒に住んでた時に感じました。

    下の息子さんの咳、落ち着くと良いですね(´;ω;`)
    体調が良くない姿は見てて辛いですよね。
    うちの子も昨日は、おおば医院で診てもらってきたのです。
    免疫力がまだ残ってる時期なのに、すでに病院に行って薬を飲んでます(;_;)

    • 7月26日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    最寄り下馬なんですね!
    今日も行って吸入&鼻吸引してもらいました💦
    うちも薬飲んでますが、まだまだ咳鼻水は続きそうです💦
    薬もあと追加されてきました…。
    免疫あっても、かかるときはかかりますよね💨
    おおば医院も混みますよね!
    子どもは風邪でも元気だから、逆に具合悪いとき分かりやすいです👍
    上の子もインフルで、38度熱出ても走ってました(笑)
    風邪早くよくなると良いですね。

    • 7月26日
  • うめ

    うめ

    病院お疲れ様です(•ᵕᴗᵕ•)
    私も今日1ヶ月検診とかでした。
    体重が、もっと増えても良いとのことでミルクの量を増やすように言われました(;´Д`)
    帝王切開だったので私は血液検査したので来週、結果と子供の体重の増えを見に行かなければです💧

    たいちゃんママさんのお子さん、症状が落ち着くと良いなぁ…。
    薬も落ち着いて減りますように…!

    てか上のお子さん、インフルエンザでも走ってるなんて凄い!!
    でも、その分 具合が凄い悪いとわかりやすいですね😅

    梅雨明けしたらプールとか行かれるんですか?

    • 7月27日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    1ヶ月健診お疲れ様です(^^)
    帝王切開だと、傷口まだ痛むんじゃないですか?

    下の子は落ち着いては来たものの、鼻が凄い出るから、家でも鼻吸引してます(笑)
    上の子は具合悪いと分かりやすいので、ちょっとの熱では焦らないです(笑)
    今、保育園行ってるんですが、保育園でプール遊びしてるみたいです👍
    プールとか水遊びできるとこに遊びに行きたいですよね🎵
    親は暑いけど💦
    市民プール考え中です!

    • 7月27日
  • うめ

    うめ


    こんにちは。
    返信が遅れて、ごめんなさい🙏😓

    やっと!?1ヶ月になりました!
    振り返ると、あっという間な感じがするけど毎日は長く感じます💧

    傷は時々、痛む程度なんですが傷の上の お腹が痛むんです。
    傷ではなくて傷の上(臍の下)撫でるだけなのにヒリヒリしたり…😰

    下のお子さんは鼻水、四六時中 出てる感じですか?
    家の子供は泣くと鼻水 出します😅
    鼻吸引は口で吸うやつですか?

    上のお子さん、保育園に通ってるんですね!
    今の時期はプールですね。
    公園とかで水遊びが出来る場所って多賀城市にあるのかな?
    仙台市には、ありますよね。

    市民プール、たいちゃんママさんもプールに入るのかな?

    • 7月29日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    おはようございます(^^)
    赤ちゃんもミケさんも、1ヶ月おめでとうございます♪
    日々同じことの繰り返しで長く感じますが、過ぎてしまえばあっと言う間なんですよね。
    私も下の子3ヶ月になりましたが、早いなって思います!

    お臍の下のヒリヒリ、私も感じたことありますよ!あれは何なんでしょうかね。

    下の子は大分良くなってきましたが、まだ少しゼコゼコしてて、鼻吸引も口で吸うやつがあるので、それで吸ってあげてます!結構取れます(^^)

    多賀城市では、西部児童センターってことろが、今の時期プール遊びが出来ますよ!
    あとは塩釜のエスプっていう、図書館?みたいなところの屋上で水遊びが出来ます!
    私が知ってるのはそのくらいですね💦
    仙台市だと、榴ヶ岡公園とか七北田公園とか出来そうですよね(^^)
    市民プール、親も一緒だと、私プール苦手なので悩みます(..)

    • 7月30日
  • うめ

    うめ


    こんにちは(•ᵕᴗᵕ•)

    たいちゃんママさんの下のお子さんも3ヶ月おめでとうございます(★‿★)
    次は2ヶ月、目指して子育て頑張ります!

    たいちゃんママさんも帝王切開だったんですか?

    下のお子さん、大分 良くなってきたんですね!
    鼻水吸い器は嫌がりませんか?

    西部児童センターって、どこにあるんだろう?
    地区の児童館でも水遊び出来るみたいですよ(*゚▽゚)ノ
    塩竈市のエスプは名前は聞いたことあるんですが場所が、どこにあるのか分からずです💧

    私、水着が着れる体型ならプールに入るのは大丈夫だけど太ってるので入る水着が…😂

    • 7月30日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    ありがとうございます(^^)
    お互い頑張りましょ♪

    いえ、私は二人とも自然分娩でしたが、お臍の辺り触るとヒリヒリしましたね💦なんですかね。

    鼻吸引はちょっとびっくりした表情ですが、病院で吸われるより大人しいです(^^)

    西部児童センターは、山王小学校の向かい側にあって、家の近くなんです🎵
    家の近くの児童館って言うと、多分西部になりますかねー!
    エスプは、塩釜駅から少し塩釜神社の方に向かってったとこに、郵便局があって、その向かい側の不思議な建物です(笑)

    私もプール入る水着が…って感じですね(^^;

    • 7月30日
  • うめ

    うめ


    自然分娩だったんですね!
    でもヒリヒリしてたんですね!
    本当、何だろう?って感じです💧
    傷の上が、そうなるから傷の影響かなと思ったんですが なんか違う感じするんですよね😅

    息子が鼻吸引されたらギャン泣きだと思います😭

    家の近くなら気軽に行けますね!
    グーグルマップで調べたらエスプは歩いて20分くらいの場所でした。
    西部児童センターは1時間以上でした😭(あるいて)

    市民プールに入る水着って、どんなのを着るんですかね?
    まさかビキニってわけじゃないですよね?( ・-・ )ンー…
    普通?の水着を着るイメージです。

    水着、学生の時以来 着たことないです😅

    • 7月30日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    あのヒリヒリ感、子宮が戻ろうと頑張ってるのかと思ってました(笑)
    妊娠期間約1年かけて身体が変わっていくから、元に戻るのにもそれ相応の期間かかりますしね💦

    鼻吸引は辛いですよ💨
    うちの子も病院でギャン泣きでした(;_;)

    移動は歩きの方が多いんですか?
    西部は笠神からは遠いですよ💦
    多賀城の端から端のイメージ(笑)

    市民プールの水着、あのスクール水着ってやつですかね💨
    あんなのは流石に恥ずかしくて着れませんよね。
    でも、今は、色んなデザインの水着があるから行ける気はします!笑

    • 7月30日
  • うめ

    うめ


    1年かけて変わっていくなら様子を見ていいかもしれませんね。
    たいちゃんママさんは産後、骨盤矯正だったりウエストニッパーしたりとかしましたか?

    移動は基本、夫が休みの時に乗せてもらう感じです🚗💨
    自分1人で外出するなら近場なら歩きで遠くならタクシーを使うこともありました😅

    多賀城でも、たいちゃんママさんが住んでる場所とは端と端で反対側なんですね😭
    近所なら良かったのに💦

    スクール水着みたいな形の水着のイメージです。
    あとは水泳選手が着てる水着みたいなのとか…
    カジュアルな感じの私服みたいな水着もありますもんね。
    そういうのなら体型もカバー出来るし良いかも☝️

    • 7月30日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    遅くなってすみません😢⤵⤵

    産後は骨盤ベルトしてたくらいで、矯正とか整骨院行ったりとか、何もしなかったです💦
    車ないと不便ですよね💨
    私も上の子の時は車なくて買い物とかは歩いて行くか、旦那が休みの日にまとめて買う感じでしたよ!
    今は自由に使ってますが(^^)

    近くだったら良かったですね💦
    ホント端と端!
    体型カバーできる水着欲しいですね!
    それなら行けそう👍

    • 8月7日
  • うめ

    うめ

    謝らないでください💦
    返信ありがとうございます!

    骨盤ベルトは、どのくらいまでつけてましたか?
    私は買ったものの産後、帝王切開の傷やお腹が痛くて少し着けて着けなくなっちゃいました😅

    本当、車ないと不便です💧
    独身時代、車あった時はほとんど使わず車が震災で廃車になった今、車のありがたみを実感してます(;´Д`)

    すくっぴーやプールには行ってましたか?

    • 8月10日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    骨盤ベルトは、上の子も下の子も、1ヶ月着けてたか着けてないかです(^^;
    二人とも後陣痛があって、まともに絞められなかった印象ですね。

    震災で被害に遭われたんですね…。
    大変でしたね。
    子供いると尚更、車のありがたみを感じますよね(^^)

    最近ひろば行ってないんです(..)
    そろそろ行きたいなとは思ってましたが。
    プールにも行かずじまいで(..)
    最近天気悪いし気温もそこまで上がってないからプールはもう終わりですかね!
    ミケさんはひろば行きましたか?

    • 8月10日
  • うめ

    うめ

    そうだったんですね!
    私は夏場も手伝ってか、ひんどく感じて(;´Д`)
    遅いかもしれないけど、また着けようかなと思ってました。

    本当、子供がいると車があると便利だなって思います!
    病院とか夫の休みが合わないとタクシーになってしまうので😭

    ひろば行ってないんですね。
    梅雨明けしたのに梅雨みたいな天気ですよね😅
    暑さのピークって、お盆ですかね?
    私は、まだひろばに行ってないんですよ💧
    行きたいなって思ってるんですが1人で連れてく勇気が出なくて😭
    夫が休みの時に行こうかなとか首がすわってから秋とかに行こうかなとか考えてました!

    • 8月10日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    タクシー毎回使うと、お金勿体ないですよね💦
    確かに!これからまた暑くなるんですかね?嫌だなー(..)

    もし良かったら、9/1(金)13:30~14:30 ひろばで4ヶ月までの赤ちゃんが集まるおしゃべり広場って言うのがあるので、一緒に参加しませんか?
    私も上の子連れて行く予定です😄

    • 8月10日
  • うめ

    うめ


    こんにちは(•ᵕᴗᵕ•)

    タクシー代もばかになりませんよね😰
    特に近場なのにタクシーを使わなければいけないなんて💧

    梅雨明けしたのに梅雨みたいな天気が続いてますね☔
    気温が低いのは嬉しいけど洗濯物が乾かないのと布団が干せないのが辛いです💧

    9月1日に、おしゃべり広場っていうのがあるんですね!
    どんなことをするんですか?
    首は、まだ座ってないと思うので夫の希望休を その日に入れて夫に送ってもらおうかなぁ?
    夫も行きたいって言うかな?😅

    • 8月12日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    こんにちは✨😃❗

    せっかくのお盆休みなのに、連休中、ずっと曇雨で、洗濯物も生乾きの臭いとかして嫌ですよね(..)

    おしゃべり広場は、首すわってなくても全然大丈夫ですよ!
    みんなの育児の悩みとかを共有していったり、ママ同士の交流の場って感じです👍
    この前行った時はパパさん来ていなかったので、もしかしたら今回も来ないかもしれないですが、来ても大丈夫だと思いますよ😄

    • 8月12日
  • うめ

    うめ


    お盆に入りましたね!
    お盆休みは実家とかに行かれるんですか?
    私は明日の夜から私の実家に行き泊まって明後日、施設に入ってる祖母が実家に来るので息子を会わせる予定です(^-^)

    部屋干しの洗濯物の臭いとか臭いと嫌ですよね😖
    家の湿度、現在79%です…。
    湿度ヤバいです\(´Д`;)/

    おしゃべり広場はママ同士の交流なんですね!
    人見知りが発揮しそうです😓
    あと、緊張しいなので しゃべれるかどうか…😭
    もし、夫が休みが取れたら参加したいなと思います(*^ω^*)
    夫が行くかどうかは夫に決めさせます!笑
    夫は読書が好きなので図書館で待っててもらっても良いかな📖

    • 8月12日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    お盆前に私の実家(千葉)には1週間帰っていたので、今回は行きませんが、旦那の実家(豊里)には、14日に顔出しに行く予定です!
    自分の実家って落ち着きますよね😄
    ゆっくりしてきてください🎵

    私も緊張して何話したらいいのか分からなかったですよ💦
    でも、上の子に救われました(笑)
    同じようなママが沢山いると思うので大丈夫ですよ👍
    それに、ひろばのスタッフさんが始めは仕切ってくれるので安心です🎵

    • 8月12日
  • うめ

    うめ


    たいちゃんママさん、千葉県に実家があるんですね!
    旦那サンは豊里なんですか(゜▽゜)
    私の実家は東松島市なんです。
    今日の夜に行って1晩泊まって明日、帰宅します🏠
    バタバタしますが実家に居る時は両親に甘えたいと思います。笑
    たいちゃんママさん、旦那サンの実家に気を付けて行ってくださいね!

    もし行くとしたら始まる何分か前には着いてないとですよね?
    受付とかあるんですよね??
    今から緊張です!💓
    何人くらい来るんだろう?
    あまり人が多いと緊張が大爆発です!!😅

    たいちゃんママさんは冬場の赤ちゃんの寝床の対策って、どうしますか?

    • 8月13日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    実家、東松島なんですね!
    県内に実家あるとやっぱりいいですよねー✨
    ありがとうございます!ミケさんも気を付けて行ってきてください😄

    ひろばの入り口入ってすぐ受付の所なので、そこで名前記入するだけです👍
    研修室っていう、遊び場とは別に部屋があって、そこでおしゃべり広場やるので、受付終わったらそこで時間まで待機って感じです!5分前とかでも全然大丈夫だとは思います😄

    冬場になると、あったかインナー販売されますが、それ着せると熱がこもって暑そうなので、特に対策とかはないですかねー💨
    部屋はエアコンかヒーター使って、夜はスリーパーっていう、着る布団みたいなのがあるんですが、それ着せて寝かせます👍

    • 8月13日
  • うめ

    うめ

    こんにちは😀

    県内に実家があると助かります!
    特に初めての育児だったり車が無いので大助かりです☺️

    受付は名前記入のみなんですね。
    何かを提示しないととかはないんですか?(例えば身分証明とか…)
    研修室で行われるんですね。
    その時、子供は一緒で良いのかな?
    寝ぐずりするので、ぐずってたらどうしよう😭

    赤ちゃんにもあったかインナーあるんですね!
    赤ちゃんは大人より体温が高いから、それ着たら汗かきそうですね💧

    スリーパーはベストタイプと袖ありどちらを使ってますか?
    生地とかもいろいろあって悩んでます😅

    • 8月18日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    私も自分の実家が県内にあればよかったって、今更思います💦

    受付は、名前記入だけですが、初めてひろば利用する場合は、登録も一緒にしなきゃだと思います💨
    でも、確か書くだけだったような…。
    ぐずっても大丈夫ですよ👍
    みんな同じなんで😄
    あと、回りに同じくらいの赤ちゃんいたら、興味を示して泣かない事もありますよ✌

    スリーパーはベストタイプのも袖ありも両方持ってて使ってます!
    フリース生地のやつを買いました👍
    沢山あるから悩みますよね💦

    • 8月19日
  • うめ

    うめ

    こんにちは(•ᵕᴗᵕ•)

    登録もしないとなんですね!
    登録とかしないとなら時間に余裕がある感じで早めに行ったほうが良さそうですね(^-^)

    軽いぐずりなら抱っことかでおさまるんですが、それに火がついちゃうと何をしても泣き止まずですヾ(・ω・`;)ノ
    ミルク飲めば1発で泣き止むんですけどね。笑

    すくっぴーひろばのホームページ見て前に開催されたおしゃべり広場の様子を見たんですが結構、参加される方がいらっしゃるんですね!
    ママさん達、お化粧とかされててオシャレさんで普段、素っぴん(産後、化粧したことない)の私はどうしましょう!?って感じです(((;°▽°))

    やっぱりスリーパーは1着じゃ足りないですよね。
    私も袖ありと袖無し(ベストタイプ)
    を準備しようかな。
    あとは素材ですね!
    のんびり屋なので今のうちから用意しないと冬が来てしまう。笑

    • 8月19日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    登録に少し時間かかるかもなので、時間に余裕を持って行った方が良いかもですね!
    ぐずって飲みたくなっても、自由に飲ませて大丈夫なので、そこらへんもあまり気にしなくて大丈夫です😄
    うるさいとか、変な顔するような人なんていないので👍

    結構、参加者も増えてきたみたいで、みんな化粧したりおしゃれしてきてますが、私はスッピンで行くこともしばしばありますよ💨
    流石にイベント事は軽くアイメイクだけしてから出掛けるようにはしてますが(笑)

    冬場は冷えるのに布団かけないで寝るので、家では袖ありが重宝してました!でも、両方試すのもありだと思います😄👍

    • 8月20日
  • うめ

    うめ

    おはようございます(•ᵕᴗᵕ•)

    授乳室って、あるんでしたっけ?
    自由に飲ませても良いなら安心です。
    お話してる間って赤ちゃんは抱っこしてるんですか?

    私は行くとしても素っぴんで行くと思います。笑

    スリーパー、長さは長いほうが良いのかな?

    • 8月20日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    授乳室ありますが、私が参加した時は、研修室の出入り、男性禁にしてくれていたので、自由に飲ませていましたよ👍
    お話の前は手遊びしました!
    最中は転がってたりお座りしてたり、抱っこされてたり、色々ですね😄
    その子の良い体勢でって感じですかね🎵

    スリーパーは布団の代わりって感覚だったので、長いのを使わせました👍
    あんまり売ってなかったんですが、西松屋で、前はボタンだったんですが、長袖で丈も長いの見つけて買った記憶があります👍

    • 8月20日
  • うめ

    うめ

    おばんです。

    授乳室あるんですね!
    もし行く時に夫が一緒だったら他の人の授乳に迷惑かけちゃいますよね(;´Д`)
    お話の前に手遊びしたんですね!
    どんなのだろう?
    抱っこ星人なので立ち抱っこになるかもしれませんが、いろいろな体勢で良いなら安心です!

    スリーパー、この前 西松屋で購入しました。
    ただ、長袖のは1歳からのしかなくて2wayで足元がズボン?にもなる背中の部分がメッシュ素材のを試しに購入しました!
    もう1着 購入する予定です(^-^)

    • 8月23日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    おばんです!

    おしゃべり広場、赤ちゃんとママだけっぽい記載がありました💦聞いてみなきゃ分からないかもですが…。
    手遊びは、「いちり~にり~さんり~しりしりしりしり~」って唄いながら赤ちゃんをいじったり、ママの顔の横で手を動かしながら「テンコテンコテンコ」って言ったり、わらべうたみたいな感じですかね😄
    赤ちゃんが笑ってくれそうな遊びです💓

    スリーパーの2way見たことないかもです…。
    今はまだ暑い日もあったりなので、これからですよね!
    あと3ヶ月もしたら寒くなるだろうし、赤ちゃん達もそのくらい経つと動くようにもなりますし、選ぶのも大変ですね💨

    • 8月23日
  • うめ

    うめ

    おはようございます(•ᵕᴗᵕ•)

    夫の休みが9月1日じゃなかったです😭
    おしゃべり広場って月に何回かあるんですか?

    手遊びとか良いですねΣd(°∀°d)
    私、じっとしてるより身体を動かしてたほうが緊張が溶ける感じがするので良いです!

    もう秋冬物の服が出てるんですがサイズをどのサイズを購入したら良いのか迷って、まだ買ってません💧
    秋冬って短肌着+コンビ肌着を着せて上に服を着せるんですか?

    • 8月29日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    こんにちは✨😃❗

    1日休みじゃなかったんですね。
    残念です(..)
    おしゃべり広場は月に1回なんですよ👍

    秋冬は、肌着1枚と上着1枚で大丈夫ですよ😄
    着すぎると、熱こもったりするので💦
    冬の寒い日なんかはその上にモコモコの上着着せたりでしたね👍

    • 8月29日
  • うめ

    うめ

    こんにちは(•ᵕᴗᵕ•)

    今日は2ヶ月検診と予防接種をしてきました。
    なんとトータル3時間かかりました😭

    おしゃべり広場、月に1回なのですね。
    普通に遊びに行く場合、首がすわってない赤ちゃんって何をしてますか?
    お座りとか出来ると楽しめそうですが、まだ早いですかね?😅

    秋冬は短肌着+服とかで良いのですね!
    寒い時は上の感じにスリーパーとか着せたら良いかな?

    • 8月29日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    健診と予防接種お疲れ様でした!
    これから予防接種たくさんあって大変な時期ですね💦
    頑張りましょ✊

    首がすわってない赤ちゃんは、うつぶせ遊びをさせてみたり、ひろばにある、赤ちゃん用のおもちゃで遊ばせてみたり、どれが興味を示すのか試したりですかねー!
    でも、あんまり居ないかもです💦
    上の子と一緒に来てるってゆー赤ちゃんが多いですね💨私もその中の一人ですが…。
    あとは、年齢毎に身体測定の日があるので、そこで赤ちゃん集まってたりですかね!
    今くらいの月齢だと、ママ友とかいないと、一人でひろばに行きずらいですよね。私も上の子の時そうでした💦


    服の上に着せる、スリーパーみたいなのが売ってますよ👍
    ただ、少ししか着ないから買うか迷いますが…(笑)

    • 8月29日
  • うめ

    うめ


    おはようございます(•ᵕᴗᵕ•)
    あれから次の日、少し熱が出たりしました(;´・Д・)
    毎月、予防接種に小児科にかからないとですヾ(・ω・`;))ノ三ヾ((;´・ω・)ノ

    赤ちゃん用のオモチャあるんですね!
    首がすわってない赤ちゃんは少ないですよね(;・∀・)・・
    年齢ごとに身体測定の日があるんですね!

    夫が休みだったら、おしゃべりひろば行ってみたかったのに(。•́︿•̀。)

    服の上に着せるスリーパーみたいなのがあるんですか!?

    スリーパーと、どう違うのだろう…?

    おしゃべりひろば楽しんで来てくださいね!

    • 9月1日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    こんにちは!
    実はうちも上の子が熱と咳で今週引きこもってました(^^;
    で、今日おしゃべり広場行って来ました👍
    7組の親子来て、みんなそれぞれお話ししていましたよ😄

    スリーパーは前がボタンだったり、パジャマって感じですが、そうじゃなくて、見るからに普段着って感じの服ですかね?!ちょっと説明しずらいですが(笑)
    西松屋だと、お店に置いてある所も違うので分かるかと思います😄

    来月のおしゃべり広場参加できるといいですね🎵

    • 9月1日
  • うめ

    うめ

    おはようございます(•ᵕᴗᵕ•)

    寒くなったり暑くなったりで寒暖の差が激しくて体調崩しちゃいますよね・゚・(。>д<。)・゚・

    7組来られたんですね!
    やっぱり結構参加されますね(*´∀`)

    普段着っぽいスリーパーですか!
    今度、西松屋に行ったら よく見てみます!
    スリーパーの場所じゃなくて普段着の場所にあるのかな?
    0歳児用もあるのかな?

    来月は、すくっぴーデビュー出来るといいです(★‿★)

    • 9月2日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    こんばんわ✨
    ここ何日間かで寒暖差激しいですよね💦

    説明が下手くそで分かりにくいかもですが、見てみてください😄
    寝具じゃない所にあります!
    70~80㎝くらいからあるんじゃないかと思います!
    ぜひぜひ、デビューしちゃってください🎵
    スタッフの方もみんな良い方たちばかりです👍
    あと、お湯もあるらしいので、ミルクでも大丈夫ですよ😄

    • 9月2日
  • うめ

    うめ


    おはようございます☺️☀️
    今日は昨日と違って平年並みに暑くなるみたいですね😵💫🌞
    天気が良いのは良いんですが暑いのは嫌だぁ😖

    西松屋に行った時に見てみます👀✨
    秋冬に着せる服を買おうと思ってるんですがサイズをどうしようかと迷ってます😓
    冬は長いからサイズアウトしないように大きいのを買うか…😐💬

    すくっぴーに、お湯あるんですね!
    哺乳瓶とミルクだけ持って行けば良さそうですね✌🏻

    今日は風が強くて洗濯物が飛ばされそうです・*・:≡( ε:) 笑

    • 9月3日
くまたん

ご出産おめでとうございます💓
7月23日に男の子を出産したばかりです!私も初めての子育てでわからない事ばかりなのでお話出来たらなと思いました!良かったら仲良くしてください∩^ω^∩

  • うめ

    うめ

    ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)

    くまたんさんも、ご出産おめでとうございます!!
    ぜひぜひ話しましょう✧٩(ˊωˋ*)و✧
    こちらこそ仲良くしてください!
    よろしくおねがいします。

    • 7月25日
りぃたろ

初めまして✨
仙台市在住ですが6月27日産まれの男の子mamaです( ¨̮⋆)
ベビちゃん1日違いですね♡♡

  • うめ

    うめ

    初めまして!
    1日違いのママさん!!
    子育てどうですか?
    良かったら仲良くしてください(^-^)

    • 7月26日
  • りぃたろ

    りぃたろ

    コメントしたのにお返事遅くなってごめんなさいm(_ _)m
    昨日1ヵ月検診行ってきました!
    ベビは順調♡♡
    比較的グズることも少ないみたいで、夜も寝ます←私が!

    • 7月29日
  • うめ

    うめ


    こんにちは。
    謝らないでください💦
    リアル優先で〇

    お互い1ヶ月になりましたね!
    こちらは基本、順調で もう少し体重が増えると良いみたいでミルクの量を増やすように言われました😅

    グズることが少ないなんて羨ましいです😭
    こちら寝グズりが多いです💧

    これからの成長も楽しみですね♪

    • 7月29日
  • りぃたろ

    りぃたろ


    ありがとうございます👶🏼💓
    ミケさんは母乳+ミルクなんかな?
    昨日あまりグズらず➰なんて言ったのに、今日は午前中~お昼ずっとぐずりん坊😂久々のギャン泣きでした🤣🤣

    • 7月29日
  • うめ

    うめ


    私は、ほとんどミルク寄りの母乳少々って感じです💧

    ギャン泣きは見てて辛いです😢
    涙と鼻水、出しながら泣いてますよ😭

    • 7月30日