
子供のことを全然分かってあげられなくて昨日は、おっぱいをあげすぎて…
子供のことを全然分かってあげられなくて
昨日は、おっぱいをあげすぎて泣かせてしまいました。
そしてそのことについて、旦那に叱られました。
1ヶ月の子供でも、やっぱりこんな母親嫌だとか思うんでしょうか
もう1ヶ月も子育てしてるんだから、良い加減様子くらい見られるようになれよって叱られました。その通りだと思います。
子供の様子を見て求めることをしてあげれば全然子供って泣かないのに
自分で育児をつらくして、家事を疎かにして
ダメな妻でダメな母親で
落ち込む暇なんて無いのに落ち込みます。
こんなことしてる間に掃除するべきですが
誰かに気持ちを話したい、でも完全に私が悪いことしてるから同情を得るなんて見苦しいことすべきじゃ無いとも思う
- こ(8歳)

R.A🐷🥓楽して痩せたい
いやいや…旦那さん何言ってるんですか?たった1ヶ月で、そんな分かる訳ないと思うんですが…。少なくとも私は分かりませんでしたよ。
1ヶ月の子供なんて泣いて当たり前ですよ💦旦那さんの心無い言葉に、落ち込まないで下さい😣まだわからなくって当たり前です!こころさんは一生懸命頑張ってますよ!大丈夫です!お子さんも絶対こんな母親嫌だなんて思ってないです!

退会ユーザー
赤ちゃんも産まれて1ヶ月!
お母さんだって赤ちゃんのお世話始めて1ヶ月!
みんな赤ちゃんがどうして泣くのか、どうしたら笑うのか探っていく時期ですよ!
もうすぐ2年子育てする私ですら、息子がなんで泣いてるのかわからない時だってあります(;;°;ё;°;;)
部屋は多少汚くても問題ないです。
掃除なんてできる人がやればいいんです。
おっぱいすらあげられない、なんで泣いてるのか、どうしたら泣き止むのか考えようともしない旦那さんにそんなこと言われたくないです。
頻回授乳で寝不足になり疲労がたまる時期ですから、無理しなくていいんですよ(*`・ω・´)

ルニー
ご主人、そうじゃないんだよーー
もう少しこころさんに寄り添ってあげて欲しいな。
一番近くにいる人のちょっとした一言で、こちらのモチベーションは良くも悪くもなるのに。
一ヶ月子育てしてても、子どもも一ヶ月で成長してます。
ずっと同じじゃないですから求めてる事も泣いてる理由も変わって来ます。
きっとこころさんは完璧主義なところがあるのかな?
もう少し肩の力抜いて大丈夫ですよ!(^^)
ご主人に何か言われても「はいはい」って返せるぐらいの気持ちでいていいんです。
悪い事してるなんて思わなくていいんです。
あなたは母親ですよ(*^^*)

5108
え?たったの育児して一ヶ月ですよ?失礼ですが旦那さん何言ってるの?って思います。まだまだ寝不足が続く頃だし疲れ溜まって家の掃除なんてしてられないですよ。あの授乳の体制だって楽なものではないし私は授乳しながら寝てたことなんて何回もあります。初めてのお子さんでしょうか?大丈夫ですよ!今はお母さんと赤ちゃんのことだけしてればいいです😊それは助産師さんも実際に言ってますし男性医師もいってますよ!自分のこともなかなか出来てませんよね?(お風呂入るなど)そういうところ旦那さんわかってないと思いますよ!じゃああなた1日二人きりで見てなさいって思います(笑)
コメント