※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラバ
子育て・グッズ

食事中にイライラしてしまい、食べることが難しい状況に悩んでいます。家族の理解が欲しいと相談しています。

どうしてもここ最近、食事時に頭から角が生えてしまいます😓
あれ食べないこれ食べないあーだこーだ……

今朝も食パンを食べたかと思えばぐちゃぐちゃにして皿に吐き出す。食べないんだと思ってさげたらよこせとぐずる。
一部始終を見てた夫が

遊びながら食べるじきなんだから……

食事が一段落して洗い物してると、娘が何か私に言ってたみたいなんですが、私全然聞こえてなくて夫が、

何か声かけしてあげればいいじゃん

私がイライラしすぎなんですかね。今朝も食事始まってから30分くらいたったからかたそうとしたんですが。
もうホントに最近は、出されたものを素直に食べることがなくて😵
イライラしないでいたいんですけどね…
皆さん通る道なんですよね……
文章ぐちゃぐちゃすみません(._.)
分かち合える方いらっしゃいますか?多分お腹大きくて動きが悪くてイライラするのもあるかもしれませんが…(*´д`*)

コメント

こころmama♡

イライラするの分かります(´・ω・`)
うちの子も最近そんな感じです^^;
がんばりましょー‎|•'-'•)و笑

  • ラバ

    ラバ

    すごいですー!生後2ヶ月かたわらに1歳8ヶ月育ててるんですね😭
    私なんてまだ屁みたいなものですね😵笑
    がんばりましょう😭😭!!
    ありがとうございます✨

    • 7月17日
deleted user

私も子どもにイライラします。ご飯は気まぐれ、着替えオムツ替えはイヤ、歯磨きは逃げ回るし、寝ないし、いっしょに遊んでても違うと癇癪起こすし毎日毎日イライラしてます。
旦那に言われると余計にイライラしません?イライラすることを旦那に相談して、私がやることによって子どもが可哀想だと思うならフォローするということで落ち着きました。
2人でいるときはイライラしますが、旦那がいるときは多少マシになりました。

  • ラバ

    ラバ

    そうなんです。分かりきったことを夫に言われるとイライラカチンときます。冷静に見てるんですよね。
    うちもフォロー申し込んでみます!
    彼はだいぶ育児には協力的なほうではあるんですがね😅

    • 7月17日
deleted user

旦那さんもはたから見てるからそんな冷静に意見できるんですよね。
実際食べさせて片付けて、、てしてたらそんな余裕なく、なんでたべないの、遊ぶの、、てなります。
みんなそうですよね。

見てるだけの旦那に食べさせるの交代したらギャー!あー!すわってー!きたないよー!て大変そうにしてました。
これ毎日やでー。とボヤいてやりました笑笑

あまりにも遊びすぎたらうちははい、ごちそうさま。って椅子から降ろしてます。

あとギリギリこれなら手づかみして遊んでもいいか。ってものは前に置いておくとかですかね(´・ω・`)

  • ラバ

    ラバ

    やはり女は感情的、男は冷静なんですかね(💢'ω')
    イヤー……子育てって修行ですね。
    分かちあってくださってありがとうございます✨
    イライラしないで子育てできる器になりたい……(T_T)

    • 7月17日