20時〜21時に寝かしつけて、朝9時まで寝ています。朝はカーテンを開けてもすぐに起きないので、脱水やお腹が心配です。起こすべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
睡眠時間について質問です。
最近、20時〜21時頃に寝かしつけをして、
朝9時頃までぐっすり寝てます。
その間、何回か指しゃぶりでちゅくちゅくはしてますが、しばらくするとまた寝てしまいます。
7〜8時頃になったらカーテン開けて明るくしてますが、すぐには起きません。
脱水やお腹空いてないか心配で、起こした方がいいのかいつも悩みます(>_<)
みなさん、どうしてますか?
- ココア(7歳)
コメント
バル
3ヶ月ならまだいいんじゃないですか?
ぐっすり寝てくれるなんてすごくお利口さんで羨ましいです!
寝返りをするようになったり動くようになると昼間支援センターや子育て広場に行くようになったら少し早く起こせば大丈夫だと思いますよ!
私もなんだか気持ちよさそうに寝てるの起こせない人なのでよっぽど変な時間夕方とかでなければ好きなだけ寝かしちゃってます(^^)
さくら
すごいですね!!わたしの娘は8時9時に寝て、12時にいっかい授乳5分くらい、5時に起きて授乳って感じで起きます❗自分がおっぱい張って痛いときもごめんと思いながら起こして授乳してます!笑 この時期暑いですもんね!起こしてあげてもいいと思いますよ☺
-
ココア
時間あくとおっぱいパンパンになりますよね(>_<)
暑い日は脱水も心配なので、様子見て起こしたりもしようかと思います(^^)- 7月17日
ココア
寝てくれるおかげで、私も寝不足にならなくて助かってます(^^)
今はまだ、無理に起こさなくても大丈夫なんですね!
バル
昼まで寝てるならちょっと‥‥って思いますが9時だったらその頃は特に遅いとか思わないです!!
今のうちたっぷに一緒に寝て好きなことしておいた方がいいですよ〜!
最初楽な子は後々夜泣きとかあったりするので今のうちに体力温存しといてください✩
あ!もちろんこのままお利口さんでいく子もいると思います!