
コメント

ばむ
赤ちゃん返りかもしれませんね。産まれたらなくなると思いますよ(^^)うちは妊娠5ヶ月で断乳した時にそんなかんじだったので、起きちゃった時はDVDを見せたりして完全に起こしてから、また寝かしつけてました!
ばむ
赤ちゃん返りかもしれませんね。産まれたらなくなると思いますよ(^^)うちは妊娠5ヶ月で断乳した時にそんなかんじだったので、起きちゃった時はDVDを見せたりして完全に起こしてから、また寝かしつけてました!
「大泣き」に関する質問
3歳 登園しぶりに悩んでます。半分吐き出しです… 2歳児クラスまで小規模園に通いこの春卒園し4月から大型園に転園になりました。 前の園の時も登園しぶりがありましたが、保育園が嫌というより、保育園より家が好きとい…
【新しい園、行きしぶり】 新学期、皆さんどうですか? 長くなるかもですが、、、 5月生まれの、もうすぐ4歳の娘がおります。 この4月から年少さん(3歳児クラス)です。 1歳2歳は2年間、マンションの1室のような 人数も…
A 少食 社交的 ・成長曲線下ギリギリ範囲内 ・びっくりするほど食べない。食べムラや偏食はあり、作ったり外食に行っても残すことがほとんど ・場所見知り、人見知り一切しない ・はじめましての大人や子供にも話しかける…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
羽流
やっぱり赤ちゃん返りですよね💦
産まれてからなくなる…子どもながら分かってくれてるんですね!
産まれるまでは一緒に寝かしつけても大丈夫かな…
今の状態をみるとなかなか不安で不安で…💦
ばむ
大丈夫ですよ♡うちももう7歳と5歳ですが、赤ちゃん返りなのか、くっついて寝たかったり、わざと悪いことして気をひいたりします。なるべくべったり甘えさせてあげたら満足すると思いますよ♡