
りんごの離乳食で繊維が気になる。すりおろしてレンジで温めたが繊維が口に残る。りんごのあげ方についてアドバイスをお願いします。
離乳食について質問です(^^)/
5ヵ月からスタートし、
先日初めてのりんごを
食べさせたのですが
繊維がひっかかるのか
明らかにおえってなります。
ほかの野菜は全然そんな風にはなりません。
りんごってどうやってあげるんですか?
ネットとかで調べて
すりおろしてからレンジで温めて
あげたんですがダメで
私が食べてみても確かに
繊維っぽいのが口の中に残ります(´・・`)
何かいい方法はないでしょうか。
- ○おしゅぬん○(6歳, 8歳)
コメント

ポケちょる
りんごはどうしても繊維があるので最初は汁だけにしてましたよ(^^)

とろろ
裏ごししてみたらどうですか?
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます!
ほとんど汁状態にするって
ことですよね?- 7月17日
-
とろろ
そうですね。
ブレンダーがあると1発ですけど(^^)- 7月17日

HINANO
6ヶ月になりゴックンが上手になり
すりおろしでも食べれるようになったけど
それまで出汁だけあげてました!
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます!
明後日で6ヵ月になるんですが
オエッってしちゃうので
出汁から始めてみます(^^)/- 7月18日

a0419
うちはりんごをあげる時は果汁だけだと味が濃いみたいだから白湯をいれてリンゴジュースみたいにして飲ませてますよ!20ccくらいを食事の時に
-
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます!
参考にさせて頂きます♡- 7月18日
○おしゅぬん○
コメントありがとうございます!
汁だけでもいいんですね!
トロミとかはつけず
そのままスプーンであげてましたか?
また、いつぐらいから
すりおろしで食べてくれましたか?
ポケちょる
そのままスプーンで🥄あげてました(^^)
そのまま繊維入りのやつは一歳手前からでした👍
後はヨーグルトに混ぜれば食べやすいですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
○おしゅぬん○
なるほどー!
確かに混ぜたら食べやすそうですね!
参考になりました!
ありがとうございました♡