
コメント

A
あげないのが可哀想って思うより
太って病気になった方が可哀想って
思うようにしようって話をしてます。
可愛い顔するし喜んでくれるから
嬉しくてついあげちゃうけどそれは
その時だけの快感にしか過ぎないので
しっかり今だけの事を考えずにしよう!って
私達はしてます。小さい時に糖尿病になれば保険も入れないし苦労しか見えない……。
後は、ご主人がいるとき(土日)に少しだけって約束してあげるとかですかね?

konbu(二六)
虫歯になったら辛いのは子供!
リスク考えてないですね…
ジュースは前歯が溶けます!
これを伝えてみてはどうでしょう?
-
たけし
コメントありがとうございます。
虫歯になるよ!!って伝えたんですけど、
旦那の弟2人が、赤ちゃんのうちからジュースを飲んでいて虫歯が全くないらしいくて(本当かはわかりませんが)なので、虫歯になるときはなる!ならないときはジュース飲んでてもならん!とか言われて、、、
色々言い返されてほんとに疲れます。- 7月17日

N
小さいうちから、お菓子をあげるデメリット、あげていいもの、ダメなもの、その理由をちゃんと説明した方がいいと思います。
男の人は、統計、データ、数字、根拠のあるものには、弱いので、信頼性の高いデータや数字をはっきり提示して、リスクについての怖さを示した方が良いですよ。
絶対ダメではなく、あげるメリット、あげられるモノ、その範囲も、同じように話して見てください♪
-
たけし
コメントありがとうございます。
そうですよね!その理由をしっかり説明したいんですけど、説明がなかなか苦手分野で(TT)
がんばって調べてみます!
この前旦那が、娘にアルトバイエルンのソーセージを2個勝手に食べさせてて、私は旦那に注意したのですが「なんでダメなん?」くらいで、「離乳食にチーズは入れるのに、ソーセージがダメな理由がわからん。ちゃんとどっちが塩分と油分が高いか統計とってから、食べたらあかんって言うてくれる?」といわれました。
たしかに男は統計大好きなんだなって思いました。笑- 7月17日
-
N
男の人は、明確な数字や、理由出されると、反論しにくくなるのです(笑)
私、いつも逃げ道を塞ぎます(笑)
某メーカーの、子供用のジュース、
小さいパックのモノで、
スティック砂糖10本相当の砂糖が入ってると、
歯科検診で言われました。
なのであげすぎはよくないし、
歯が溶けやすいので、
こまめな歯磨き大事だと言われました。
もちろん、太り安くもなります(^-^;
果物でさえ、糖度高いものを与え続けると、虫歯になります(^-^;
少し調べたら、そーゆーデータ出てくると思うので、活用して、旦那さんを教育してみて下さい(*^^*)- 7月17日

ポケちょる
あげるのは良いと思いますけど…、あげ過ぎるのは良くないですよね💦
ちゃんと量決めたり、今日のおやつはコレと決めてあげるのが1番良いですね(^^)
-
たけし
コメントありがとうございます。
ちゃんと、あげる時間や量を決めたい!って伝えたんですけど、「欲しがるってことは、お腹空いてるからやん!お腹空いてるのにあげないのは可哀想。朝ご飯を残したんなら、食べたくない物を与えたお前が悪い。」と反撃されました。
理解のある旦那様が羨ましい。- 7月17日
-
ポケちょる
まだ食べムラありますか?
だとしたらお腹空いて欲しがる事はありますよね💦
出来ればお菓子等では無く小さなおにぎり🍙とかパンとかは良いかもですね〜- 7月17日

ヨッシー
主旨がずれちゃってるかもしれないですが、欲しがったら、欲しがるだけあげるじゃなくて、おやつの時間はこの分量だけって感じではダメなんですか?
それで愚図るからあげなよ!って言われるってことなんですかね?
あくまでもおやつは補食だし、ご飯で栄養を取らないとならないから、あまりおやつ与えすぎるとご飯食べなくなくなっちゃうんだよ❕だから決めた量だけ食べさせるようにしようって言うのはどうですか?
たけし
返信ありがとうございます。
そうですよね!
太ったらどうするの??って話はしたんですけど「俺は娘が太ってもどんな姿でも愛してるから!」とかわけわからん事言うてきたので、、病気になったらどうする??って伝えてみます。
もうほんと、ああ言えばこう言うで疲れました(TT)
A
今は何しても可愛いんですよね!
でも、あなたが愛したところで結婚はできないし孫も見れないよと。大事な子だからこそふとらせたくないし病気にもさせたくないと。可愛がってくれるのは嬉しいけどそれとこれは違うって伝えるといいと思いますよ( *´꒳`* )
たけし
それを伝えてみます。親身になっていただきありがとうございます(TT)
またネチネチ言われたらもうどう返事すれば良いのか分からないのですが、なつさんならどのように返しますか??(TT)
A
んー。確かにわかる!可愛いしあげなきゃかんいそうっておもうのも分かるんだけどこれだけこれだけってしてたら確実にだめだしね。と欲しいものをなんでも与えると我儘になる……1日1回か2日に1回おかしあげる時はじゃあ〇〇があげて?とかですかね?
保険にははいれないとしんどいですからね……(´・ω・`)