
生後3ヶ月の息子がいます。夫が本当にゲーム好きで深夜まで友達と音声…
生後3ヶ月の息子がいます。
夫が本当にゲーム好きで深夜まで友達と音声チャットしながら格闘ゲームやガンダムとかやってます。
寝室にはエアコンがないため、今はリビングで過ごしてますが、赤ちゃんがいる部屋で夜遅くまで友達とゲームするのどう思います…?
夏が過ぎれば夜は寝室で過ごすつもりですが、赤ちゃんへの影響のことを考えると心配です…。
赤ちゃんのことを考えて!と言ってもまだ小さいし大丈夫だろうとか言って聞きません。
どうしたらいいでしょうか?私が神経質すぎるだけでしょうか?
- たっくま(8歳)
コメント

退会ユーザー
失礼ですが、旦那さんバカですか…
赤ちゃんだからわからないし大丈夫だろうじゃなく、
赤ちゃんだから大切にしてあげないといけない
だと思うんですけどね…😭

たっくま
ちなみに息子は夜はまぁまぁまとまって寝てくれてはいます。だからなのか、夫は全く気にせずゲームしてます。

konbu(二六)
ゲームばっかりでムカつきますね!!
友達も旦那も子供のこと考えてないですね。
無神経…!
小さくても子供は分かってますよ!
親を見ています。
-
たっくま
友達はみんな独身です。既婚の友達あまりいないですね。だから小さい子をもつお父さんの生活を知らないんでしょうね…
- 7月17日

ぶんぶん
うちの夫もチャットしながらガンダムしてます
うちは寝室別ですが、11時半までしかさせてません(だいたい10時半から始まります)
アパート時代もよくしてて、上の人やお隣さんにも迷惑だから、ボリュームを下げろとよく怒ってました
寝室にテレビを繋いでそっちでしてもらうとか…難しいですよね(ーー;)
-
たっくま
なるほど、時間制限を設けてみるよう話してみます…始まったらもう延々とやり続けるので難しいです。
寝室までLANケーブルが届かないんですよね…- 7月17日

きらちゃんまま
うちも音声チャットしながらです
高笑いとかキモくてイラだちます!
いつの間にかゲームをやりだすので
息子に歌をうたっていたら
いまみんなに丸聞こえなんだけど?いわれました⚓︎
自分家でなぜ気を使わないかんのか?
それ以来
チャットしてよーが
息子寝るからうるさいあっちの(クーラーきいてない)部屋いってくれん?と
キレるようにしました!
クーラーないのが嫌なら車でどうぞ!ともいいます!
今は幼い息子優先!です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
-
たっくま
同じ感じです…友達と話してるんだから静かに!とか、息子が泣いたら早く泣き止ませられない?とか言われてまじイライラします。強く言っても、仕事で疲れてるんだから家ぐらい好きなこと出来ないの?と…本当に疲れます。
- 7月17日
-
きらちゃんまま
!(◎_◎;)男はみんな同じ脳なのだ!
最終的に仕事で疲れてるだの俺の時間ないだの
(ありますよー仕事帰ってきたらゲームしてるじゃない?休みの日も運転中以外好きあらばゲームしてるじゃない?自由人だよね?)
すみません愚痴はいてるわたし(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
強く言ってダメなら
言い方かえるとか?
静か〜な声でごめんなさーい泣き止みませーんって
どしたどした?ってなるかも- 7月19日

退会ユーザー
うちもゲーム好き旦那です。一時期、徹夜でゲームをし続け会社に遅刻する日が増え、さすがに私は心配になりゲーム依存症ではないかとネットで調べチェック項目をプリントアウトし旦那に渡しました。そうしたら本人も怖くなったようで徹夜はしなくなりました。子供が産まれて、父親として見られて恥ずかしい行動はしないと約束させました。 おもちゃが増えた事もありゲーム機を設置するスペースはなくなりました笑 子供が成長し起きている時間が増えれば絶対パソコンなど機械を触るようになると思いますし自然とゲームに集中できる環境はなくなるのではと思います。
今じゃゲームをする気すら起こらず徹夜をする体力もないそうです笑
-
たっくま
そうなんですね…どうも夫は自分のことを律していると思ってるらしく。
起きてる時間増えたら少しは変わってくれるんでしょうかね…?そこまではたまに注意して様子見ることしか出来ないのかなぁ、と…長く感じます。- 7月17日

ゆうぴた
うちもゲーム大好きで、リビングで毎日やってます!!
パソコンのゲームやテレビゲームなど日によって違うんですが二つとも音が出ないようにほぼ100%ヘッドホンをつけてプレーしてるのでうるさくなることもなくいつも静かです😊
このヘッドホンはBluetoothとかで繋げるのでいいかと思います👌
もちろんオンラインゲームだとほかのプレイヤーとコミュニケーションとってることがあるので、そういう時は静かに喋ってねって言ってますが彼も気をつけてやるようにしてます。
現在はたっくまさんのお家と違ってうちは寝室でゆっくり寝てますが、以前住んでた家はワンルームだったのでテレビの光はカーテンなどでさえぎったりして寝てました😅
音もそうですけどシューティングゲームとかだと悪影響な気がしますよね💦
娘がまだ1歳未満の頃何度も話し合って今に至るので旦那さんがもう少し気を使ってくれるようになると嬉しいですね😁
-
たっくま
ヘッドホン、その発想はありませんでした。良さそうですね。
ただ、テレビゲームしててパソコンでSkypeで話してるので両方とも聞くのは無理ですよね…?
もう少し辛抱づよく話し合っていけたらいいなと思います…。- 7月17日
たっくま
そうですよね、バカですよね…