
コメント

にゃんにゃは
パナソニックのギュットミニに乗ってます!
下の子を前に乗せてますが、やはり2歳位までは前の方がいいと思います!
後ろだと確認が出来ないので、もしかしたらベルトから抜け出してるかもしれませんし、立っちゃったりしても気づかないので(´๑•_•๑)
前カゴはそのままで、ハンドルの間?に椅子を設置するものもあるので、それもいいかもしれませんね(´∀`*)

elmo
電動ではないですが、2歳の息子はまだ前乗りです。
理由は、小さくて細いので後ろだと隙間が出来たり私が不安だからです。
お子さんの体型にもよりますが、同じ年齢でも体型はそれぞれなので、2歳手前から後ろ乗せてるママさんもいらっしゃいます。
後々は私も後ろ乗せがいいと考えてますが、まだまだ先かな…って感じです。
-
Papyrus
コメントありがとうございます
前乗りは大きくなると大変なのかと思っていたのですが、2歳を過ぎても子によっては出来るものなんですね。
これからなら1年は使うと思うと、前乗りを検討しても良いのかなーと思えてきました。- 7月17日

とろろ
今日試乗してきました!
慣れない人はちゃんと前に乗せた方が重心が安定するって聞きました!
しかも、簡易の股の間のじゃなくてカゴ付ける部分につくしっかりしたやつです。
-
Papyrus
コメントありがとうございます
参考になる意見をありがとうございます。
前に乗せるとハンドルを取られるような気がしていたんですが、重心が安定するんですね。
仕事でも使う予定なので、カゴ付きは必須かなーと考えています。私も実際のお店で試乗してみたいです。- 7月17日
-
とろろ
お二人だと簡易のじゃないとカゴ付かないですもんねー。
- 7月18日

りんりん
一歳過ぎたら後ろに乗せました!
全然大丈夫ですよ😊
よく後ろで寝てますがしっかりベルトすれば大丈夫です🙆♂️
-
Papyrus
コメントありがとうございます
1歳から後ろに乗せられていたんですね。ベルトをつけてしっかり乗れるなんて、お子さんはいい子ですね。
お店で娘と試乗してみたくなりました。- 7月17日
-
りんりん
いや、車はすぐ取りますよ!
でも自転車のベルトは取れないようになってるんです(^^)
試乗するときは乗せるだけじゃなくて、少し走ってみるといいと思います。- 7月17日

にゃあー
娘は2歳ですが、まだ前乗りです。
娘は小さいので後ろは不安です。
-
Papyrus
コメントありがとうございます
2歳を過ぎても前乗りを出来るものなんですね。1年以上使うと思うと、前乗りま視野に入れて探せそうです。参考になりました- 7月17日

かぼちゃん
Panasonicの電動自転車を先週買いました☺️これで毎日汗だく抱っことはおさらばです❤️笑
娘は1歳4ヶ月で小柄な方ですが、試乗してみたら後ろでも大丈夫だったので後ろ乗りにしました(*^^*)
不安もあったので自転車屋さん3件周り、3件とも試乗し(笑)話を聞きました。どの店員さんも後ろ乗せの方が重心は安定します、と私は言われましたσ(^_^;)でも前でもグラついたりせず、安定してますよ❗️と言われました☆
実際に試乗してみて、私は後ろ乗せの方が安心して運転できたので後ろ乗せにしましたが、Papyrusさんも実際に試乗してみるのが1番かと思います(*^^*)✨
お高い買い物ですし悩みますよね。
Papyrusさんとお子さんのベストが見つかるといいですね( ´∀`)✨✨
-
Papyrus
コメントありがとうございます
最近購入されたんですね!ご意見、参考になります。
私も今度の休みに自転車屋さんに行って見ようと思っています。
実際に話を聞いたり試乗して、合うものを見つけたいです。- 7月19日
-
かぼちゃん
ぜひ話を聞いて試乗して、納得いく買い物となりますように( ´∀`)✨- 7月19日
Papyrus
コメントありがとうございます。
自転車屋さんでチャイルドシートを見かけた時に後ろ乗せは2歳からを推奨とありました。
後ろで見えないのも不安だし、危険なこともあるかも知れないですね。
1年待つのは無理!笑なので、前乗りを探そうと思います。