
娘が1歳半で2人目の妊娠がわかり、喜びと不安を感じています。育児や金銭面、健康の不安があり、避妊を考えたことも。家事育児に参加してもらえないことも悩みの一つです。
もうすぐ1歳半になる娘がいます。30代、専業主婦です。
2人目を授かったようです。
今日、妊娠検査薬で妊娠反応ありでした。
2人目を授かれて嬉しい反面・・・
不安のような気持ちも大きいです。
もっと娘と2人でいたかったのか、
育児に不安があるのか、
金銭面での不安か・・・
先月にレントゲンに影があるといわれ、まだハッキリと症状が分かっていない不安・・・
全てだと思うのですが
こんなふうに悩むなら、しっかりと避妊すればよかったじゃないかと言われてしまうと思います。
悩みは尽きないながらも、少しだけ育児にも慣れてきて
2人目も考えてみようかなと少しポジティブに考えだしたところでした。
後ろ向きな気持ちをもってしまっている自分がとても酷く思います。
似たように悩んでしまった方はいらっしゃいますでしょうか。
ご主人がほとんど丸一日仕事で居らず、
休みの日も満足に家事育児に参加してもらえないという方いらっしゃいますでしょうか。
もし、いらっしゃいましたら、愚痴などでも構いませんので
お話を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします!
- わたあめ(6歳, 9歳)
コメント

ahgy.m
私も30代、専業主婦です。
娘が来週で2歳になり、2人目がもうすぐ産まれます‼︎主人はほぼ平日は居ませんし、週末も休日出勤したりもあるので育児は基本私です。
そして、来年から単身赴任が決定…。2人を1人で育児に不安だらけです💦

みぃくぅ
うちも平日は朝から夜は22時〜23時帰宅です。この三連休も毎日会社に顔出してます。休みで家にいてもまっっったく何もしません。
諦めて1人で4人のお世話してます...。
イライラしますが新生児に癒やされてます。
-
わたあめ
はじめまして、こんばんは!
コメントありがとうございます!
お子様が、4人いらっしゃるのですね(*´ω`*)
毎日、おつかれさまです・・・!
実はうちの主人も、子供を4人か3人は欲しいと言っているのですが・・・
やはり、1人で家事育児は大変ですよね・・・
もし、よろしければどんな感じなのか、愚痴でも構いませんので聞かせていただけると嬉しいです!- 7月16日
-
みぃくぅ
やはり多いと家事は大変ですねー。
洗濯と洗い物がモリモリです💦行事も多いし喧嘩はしょっちゅうだしフル回転で用事をこなしフル回転で怒ってます(笑)- 7月16日
-
わたあめ
なるほど・・・!そうですよね!
大きくなればなるほど、大忙しになりますね・・・!
私はほとんど、母とふたり暮らしか、ひとり暮らししかした事がなかったので
今の主人と私と娘の三人暮らしでさえ家事がたくさんだーと思ってしまっていました!
きっと今は楽チンですよね!(笑)
勉強になりますっ!- 7月16日

はるあお(*^^*)
上の子が一歳の時に二人目が発覚しました(*^^*)
同じく何か嬉しいはずなのに、何か不安のような上の子との時間が大切過ぎるような、お腹の子も大切ですが、上の子がチョコチョコする時期なので悪阻も酷かったですが、上の子の慌ただしさで、マタニティーライフが早く感じました(*^^*)
二人目を同じように可愛がれるのか?とか妊娠中色んな不安に煽られながらも、出産まで行き今は10カ月になります(*^^*)
とても可愛く癒しです(*^^*)
そんでもってもちろん上の子も可愛くスゴく手のかかるヤンチャな子です(*^^*)
うちもパパは平日仕事で残業もありますので、ずっと私だけで家事、育児してます(*^^*)
休日もろくに子供たちみません(笑)
出掛けたら二人とも抱っこするのは私です!Σ( ̄□ ̄;)
みててわかっててもママがいいんでしょ(*^^*)みたいな感じで全くこっちを助けません(*^^*)
お風呂に一緒に四人で入りますが
洗うのも着替えも全部私、オムツもやりません(^-^;
もちろん大変と、感じることもありますが、お友達とたまに世間話したり、チョコチョコ息抜きしながら可愛いわが子なら全然大丈夫ですよ(*^^*)
-
わたあめ
はじめまして、こんばんは!
コメントありがとうございます!
とても詳しくありがとうございます!!!
とってもためになりました・・・!
あのような後ろ向きな書き方をしてしまったのに、励ましていただけた気がして・・・
少し泣きそうになりました(。•́•̀。)💦
そうですね・・・可愛い我が子なら・・・!
今でさえ、娘1人にさえ余裕がない私なので自信が持てないのかもしれません。
未だに母親になりきれていないのでしょうね。
お恥ずかしいです。気を引き締めようと思いますっ!- 7月16日

はじめてのママリ
おなじく1人で育児状態です。夫には何も期待してないのですが、やはり今お腹が大きくて大変なので、休日何もしてもらえないとさすがにイライラします‼️
平日は子どもが起きる前の朝早くから出勤、帰宅は子どもが寝てからなので、1人で育児。2人目を妊娠中に、夫が病気の検査をしたところ難病が発覚、、幸い軽度なのですが一生治らない病気ということと食事制限があるので、毎日食事を作らなくてはならなくなった(前はつわりの時とか買い弁やレトルトで済ませて貰ってたこともあるので)
土日は疲れて寝てばかりの夫はとても役に立たずでお荷物状態でーす、世の中はイクメンが多くて羨ましいですが、ストレスフルな仕事で土日しか休みが無いので、休ませてあげたいという気持ちもあり我慢してます。難病のこともあるし。。
また、転勤族なのでもしかしたら8月に異動があるかも?で何かと不安ばかりですが、、
愚痴ばかりでスイマセーン
でもうちはやはり子どもは2人くらい欲しかったのと、生理不順があったので出来にくいかなと思っていたので授かれて良かったです。大変だろうなという漠然とした不安はありますが、やはり楽しみですし、そもそも夫には、何も期待しないスタンスでいくので、何とかなるかなって感じです✨(^^)
働いてお金稼いで貰ってるだけでとりあえずじゅうぶんかなって自分にいいきかせてます。
レントゲンに影というのは、いつごろ症状がわかる感じなのでしょうか?初期で、自身の病気の可能性もあるとなると心配になりますよね(;_;)
長文失礼しました
-
わたあめ
はじめまして、こんばんわ!
コメントありがとうございます!
愚痴ばかりだなんて、ぜんぜん大丈夫ですっ
むしろ、とても共感できて、勉強になります!もっと聞かせていただきたいくらいです。
イクメンさんの話を聞くと、本当に羨ましく思ってしまいますよね・・・
本当にイクメンは存在してるのか疑っています。
お金を稼いでくれているだけでも充分、
期待はせずに自分で頑張る、
私もよく自分に言い聞かせるのですが
諦めきれず(?)いつもイライラしてしまいます。
なので、これからのつわりのことなども不安で仕方ありません。
ご主人の難病のこと、転勤のこと・・・
ぴぃさんこそ、大変な思いをされているのに
私の症状のことまで気にかけてくださって
本当にありがとうございます・・・!
今月中、できれば今週に病院に行くことになっているので、そこで詳しくわかればいいなと思っています。
たいしたことはないと思うのですが・・・少しの可能性でも心配になってしまいます。
なんとか、気を引き締めていこうと思います!- 7月16日
-
はじめてのママリ
病気の可能性となるとただでさえ不安になる時なのに、妊娠わかったら余計ですよね(;_;)早めにわかるといいですね!まずはご自身の身体お大事にしてください(;_;)
周りのママ友のだんな様は皆イクメンなんですよー!公園連れてってくれたり出かけてくれたり、一人で見てくれたり。うちはそんなこと皆無です笑、わたあめさんのご主人は、お風呂、寝かしつけくらいはしてくれそうですか?
私はつわりの時、昼の2時から食べつわりと吐きつわりが夜中まで続くパターンだったので、お風呂と寝かしつけが特にしんどかったのに、夫が不在または土日も役に立たなかったので、、
子どもをお風呂入れられない時とか、自分がお風呂は入れない日とかもありました(´;ω;`)冬だったからまぁなんとかなりましたが、暑い時期につわり来てお風呂とか地獄ですよね(´;ω;`) いまから少しづつ休日だけでも協力してもらえるといいですね(≧з≦)!
初期とつわりの時期は1番精神的に不安になるでしょうし、イライラしちゃいますよね(≧з≦)
赤ちゃんが来てくれたタイミングが今なんですから、やはり今、お腹の中に来てくれたことに意味があるのかもしれません。✨妊娠は奇跡です✨
私も春に夫の難病が分かった時、頭が真っ白になりましたが、今お腹に赤ちゃんが来てくれたことも、病気のことも、全て意味があったことなのかもしれないと受け入れることにしました。
姉は2人目不妊で今も通院中です、世の中には欲しくても授かれない方が沢山います。(;_;)だから、わたあめさんのお腹の中に赤ちゃんが来てくれたことは奇跡だし幸せなことだと思います✨
とかいって生まれたら生まれたで、一人で2人育児大変すぎて参っちゃうかもしれないですよねぇ笑、そのときはママリで愚痴り合いましょう笑!- 7月17日
-
わたあめ
ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
病気の可能性や妊娠について、まだ、主人と幼なじみにしか知らせていないので、
こうやって聞いていただけて気にかけていただけて、とても嬉しいです。
周りがイクメンだらけ・・・!すごい・・・!
ぴぃさんのだんな様も影響を受けてくれたらいいのに・・・なんて思ってしまいます
うちの主人は休みの日はお風呂にいれてくれますが、お風呂の中から、連れてきてー!と呼ばれ、スッポンポンにした娘をつれていき、洗い終わると、あがるよー!と呼ばれ、びちゃびちゃの娘を受け取る感じです(笑)
体を洗うだけの簡単なお仕事です(笑)
食事や、寝かしつけも私の手がふさがってる間、見守るという感じでお手伝いしてくれる程度です(´>ω<`)
それだけでも助かるので継続してもらえるように・・・
これからのつわりのことを思うと先が思いやられますが・・・
なんとかがんばります・・・!
そうですよね・・・
とても嬉しいことなのに、こんなことを愚痴ってばかりでは申し訳ないですよね。
そう思うと周りにはなかなか愚痴れず、ついここで甘えてしまいました(。•́•̀。)💦
私が少しでも前向きに考えだしたタイミングでの妊娠ですので、
我ながらすごいタイミングだなぁと感動しています。
聞いてくださって本当にありがとうございます!- 7月17日

あ
同じです!!
私も同じようなことをここに書きました(>_<)
もっと息子と2人の時間をつくってあげたほうが良かったかなとか…
お気持ち分かります😢
-
わたあめ
はじめまして♪
コメントありがとうございます!
わかっていただけて嬉しいです(´>ω<`)
そうなんですよー!子供ができた事は嬉しいことなのに、なぜだか後ろ向きな気持ちになってしまって・・・
娘は初孫で、皆から可愛がられているので、ついつい、もっと甘えさせてあげてから考えても良かったのかな・・・と思ってしまって・・・
後悔ではないのですが
似たような気持ちになってしまっていて、自分が情けないです|ω・`)- 7月17日
わたあめ
はじめまして、こんばんは!
コメント、ありがとうございます。
同じような状況の方からのコメント、とても嬉しいです!
同じようなどころか、ひぃ母ちゃんさんのご主人は単身赴任まで決定されているのですね・・・!
それはとても不安ですよね・・・💦
私も気を引き締めなくてはいけませんね・・・!